▼ WPの本文 ▼
“着回せる”っていうことで考えるとセットアップは最強。シーズン長く着回すことを考えるなら、冬場はインナーとしても使いやすい「シャツのセットアップ」がおすすめだ!
SETUP_CristaSeya

少し太めのコーデュロイを使ったセットアップは、シャツをインすると今季旬のオールインワンっぽくもなるところがまた◎。衿がスタンドカラーだから印象が重たくなりすぎないのもポイントだ。
シャツ¥78,000・パンツ¥78,000(ともにクリスタセヤ)/ビオトープ スニーカー¥15,000/ムーンスター カスタマーセンター ベルト/スタイリスト私
シャツのみ!
POINT▶︎白パンで爽やかに

デニムやチノ、ウールスラックスと、意外とパンツを選ばないのがこのシャツの魅力。冬にあえての白パンもあり。重さが払拭されて、こなれた感じが演出できる。
シャツ¥78,000(クリスタセヤ)/ビオトープ パンツ¥34,000/アンデコレイテッド ポーチ(ヨロズ)¥21,000/HEMT PR 靴(クレマン)¥21,000/プーオフィス ソックス/スタイリスト私物
パンツのみ!
POINT▶︎アノラックでスポーツミックス

スポーティなアノラックパーカを今っぽく着こなすなら、あえてパンツはクラシックなタイプを合わせるのがいい。そんなときもこのクラシックなムードのコーデュロイパンツは使えそうだ。
パンツ¥78,000(クリスタセヤ)/ビオトープ パーカ(シュタイン)¥52,000/エンケル ポロシャツ(サイ)¥16,000/マスターピースショールーム スニーカー¥13,000/アシックスジャパン お客様相談室
SETUP_AURALEE

ウールとリネンをブレンドした素材を使ったセットアップ。ランダムに白い杢が入っているのも特徴で、シンプルだけど独特なニュアンスを持った1着だ。
シャツ¥38,000・パンツ¥32,000/オーラリー ニット(ジョン スメドレー)¥35,000/リーミルズ エージェンシー 靴(コモン プロジェクト)¥66,000/シップス 渋谷店
シャツのみ!
POINT▶︎
+変形カーゴパンツで大人ミリタリー

シンプルにチノっぽいベージュのパンツを合わせても、合わせるシャツが個性的だからありきたりにならない。ちなみにこのパンツは右側だけサイドポケット付きの変形デザイン。ミリタリーテイストを上品に仕上げたちょっと大人な着こなしだ。
シャツ¥38,000/オーラリー パンツ(コス)¥12,273/COS 銀座店 靴¥12,000/キーン・ジャパン ソックス/スタイリスト私物
パンツのみ!
POINT▶︎
ゆるジャケのクリーンなストリート感!

パンツは2タック入りのクラシックデザイン。この独特な色を攻略するには、ベージュ系が便利。インナーはストリートテイストのプリントTで抜け感を意識して。
パンツ¥32,000/オーラリー ジャケット(08サーカス)¥58,000/08book Tシャツ¥7,000/シーイー 靴¥15,000/アシックスジャパン お客様相談室
SETUP_MASU

遠目にはソリッドなグレーに見えるセットアップだけど、実は細かなハウンドトゥースチェック柄。スポーツミックスで変化をつけて着こなすのが今っぽい。
シャツ¥39,000・パンツ¥39,000(ともにMASU)/SOHKI カットソー(フィル ザ ビル)¥19,000/フィル ザ ビル マーカンタイル ハット(カムズアンドゴーズ)¥12,000/アルファ PR スニーカー¥5,000/ムーンスター カスタマーセンター
シャツのみ!
POINT▶︎薄デニムで80’s風

ウォッシュのきいたバギータイプのデニムを軸に、80年代風のコーデで遊ぶのもアリ。シャツはボタンがトグルでインパクトがあるから、これ1枚でも着こなしがサマになるというのも利点。
シャツ¥39,000(MASU)/SOHKI ニット(ラッピンノット)¥28,000/HEMT PR パンツ(クリスタセヤ)¥78,000/ビオトープ スニーカー¥5,500/ムーンスター カスタマーセンター ベルト/スタイリスト私物
パンツのみ!
POINT▶︎
ミリタリージャケットで品よく武骨に

ミリタリージャケットのインナーをモチーフにした中綿入りジャケットをオン。パンツが無地のグレーじゃなく、チェック柄というのがこのコーディネートのミソ。武骨さと上品さのバランスがちょうどよく仕上がる。
パンツ¥39,000(MASU)/SOHKI ジャケット¥39,000/アンフィル ニット(ニューレーベル)¥50,000/スタジオ ファブワーク スニーカー¥15,000/ニューバランス ジャパンお客様相談室
SETUP_TEXT

オーソドックスなマドラスチェックのシャツセットアップ。どこかパジャマ的だけどそう見えないのは、厳選されたオーガニックウールを使用した上質な素材だから。気負わないハイセンスってところがいい。
シャツ¥40,000・パンツ¥38,000(ともにテクスト)/パーキング Tシャツ¥11,000/ウェルダー 靴¥5,500/ムーンスター カスタマーセンター
シャツのみ!
POINT▶︎スウェットでリラックス

2タック入りの極太パンツとのシンプルコーデ。シャツがベーシックな分、こんなふうにボトムには大胆なアイテムを合わせるくらいがちょうどいい。潔くボタンは衿もとまで全部留めて、あえてミニマルに仕上げるのが気分。
シャツ¥40,000(テクスト)/パーキング パンツ(ナイスネス)¥60,000/イーライト 靴(ホーボー×サンダース)¥54,000/ベンダー
パンツのみ!
POINT▶︎太パンをミニマルに

ビッグシルエットのスウェットでリラクシングな着こなしに。とはいえそれだけだとやっぱり少し寂しいので、ひも付きのハットでアクセントをプラス。アウトドアテイストも今季の旬だ。
パンツ¥38,000(テクスト)/パーキング ハット(イエティ)¥7,900/ブツヨク ストア スウェット(ポップ トレーディング カンパニー)¥16,500/アダム エ ロペ
Photos:Takeshi Takagi[SIGNO] Hair:SHOTARO[SENSE OF HUMOUR] Stylist:Shota Iigaki Yuto Inagaki Models:Jin Suzuki[MEN’S NON-NO model] Yoshitsune Ogahara Composition&Text:Jun Namekata[The VOICE]
▲ WPの本文 ▲