▼ WPの本文 ▼
各社から膨大な量の新作がリリースされ続け、情報もあふれ返るスニーカーシーン。そこで、満足のいく1足を見つけやすいよう"買い"の決め手となるトピックに2つの選択肢を用意した。自分なりのベストスニーカーを指名して!
一大勢力のランニングシューズ
「ハイテク」か?「レトロデザイン」か?
1. ALTRA

アルトラの「ローンピーク」は長距離を走破するためのボリュームあるソールを備え、軽さと柔らかさも兼ねた、隠れた名モデル。山でも街でも、人とかぶりにくいのがうれしい。
2. MIZUNO

ミズノの技術力を結集したランニング上位モデルを日常にも。パフォーマンス性を追求した波状のソール"ミズノウエーブ"搭載の高感度デザインで他とは一線を画す。
3. BROOKS

ブランド史上初となるカーボンニュートラルを達成した意欲作。"3Dフィットプリント"技術を駆使したアッパーにはリサイクルポリエステルを使用。
4. On

軽量で通気性に優れた、スイス生まれの高性能トレイルランニングシューズ。重量を極限までそぎ落としながら、高いクッション性とグリップを確保し、至上の快適さを提供する。
5. WALSH

イギリス製を貫く名門スポーツシューズブランドのトレイルシューズ、「ヨーロピアン」。オフロードモデルにロード用のソールを組み合わせ、デイリーに使いやすく。
6. CAMPER

70年代のレトロランシューをもとに、チアフルな色を組み合わせたカンペールらしい1足。アッパーの一部にはリサイクルペットボトルを使い、環境にも配慮。グリップ力も優秀。
7. DIESEL

アッパーに暖色のスエードとキャンバスを組み合わせ、レトロな空気を呼び込んだ。サイドにブランド名の頭文字をあしらった"D"アイコンをレイヤリングして立体感のある趣に。
8. PUMA

シャープなフォルムとラグ付きソールで懐かしいイメージを想起させる「ロケット OG」。プーマらしいクラシカルなデザインとリッチなスエード×ナイロンの素材感に心惹かれる。
Photos:Yoshio Kato Stylist:Atsuo Izumi Composition&Text:Masato Nachi
▲ WPの本文 ▲