▼ WPの本文 ▼
コロナ禍で外食や遠出が難しい時だからこそ、普段なかなか食べに行けない行列店のお取り寄せラーメンが話題。技術の進化で、家にいながら多くのお店の本格ラーメンが味わえるようになっていた! 好きな時に好きな人と手軽に味わえる、全国の名店お取り寄せラーメンをメンズノンノモデルが実食! リアルな最新情報をお届けします。

実は今、全国のおいしいラーメンが家で食べられるって知ってた? ラーメン大好きな豊田裕大と樋之津琳太郎が人気店のラーメンをお取り寄せ。初めてのラーメン作り(?)に挑戦! 今回は「あっさり系」の名店ラーメン5種を食べ比べ!
選りすぐりの“あっさりラーメン”5種が届いた!

5種類のラーメンが届いたよ!同じあっさり系でも麺の太さとかスープの色とか全然違うね。


作り方の説明書も入っているから安心だね。僕はあっさり系のラーメン好きだし、普段から料理するから、任せて!
ではさっそく作ってみよう!まずは湯河原の名店「飯田商店」にトライ!

そんなわけで、あっさり系は豊田が主導でクッキングスタート!…と言っても、基本は冷凍になっているスープのパックをそのまま湯煎して温め、別鍋で麺をほぐしながら茹でるだけ。

火が強すぎたり、お湯の量が少なすぎたりすると、スープのパックが破れる可能性があるので、要注意だ!

たっぷりのお湯で、麺がくっつかないように泳がせるように茹でるのがポイント。

スープが温まったら器に注ぎ、麺は指定の茹で時間になったら、ザルでしっかり湯切り。湯切りをするとなぜかドヤ顔に…。
湯切りした麺をスープに入れ、最後にセットの具材やお好みで用意したトッピングを乗せたら完成!
待ちに待ったこの瞬間!

いざ試食! 5種類のラーメンをいただきます!
【飯田商店】(神奈川県)
芳醇な香りが食欲をそそる、
業界最高峰の醤油ラーメン

¥3,900(送料別)
iidashouten.shop-pro.jp/
神奈川県湯河原町にある「飯田商店」は、権威ある賞を総なめしてきた完全予約制の超人気店。地鶏でとったスープと自家製麺を自宅で味わえる「本店仕様 かけしょうゆらぁ麺 具材パック付き」(写真)は発売後すぐに売り切れてしまうレア商品です。通販では「お土産かけらぁ麺3食セット」¥2,550(税込)なども販売している。


地元が近いから行ってみたいと思っていたお店! だけど人気がありすぎてずっと入れないままだったから、家で手軽に食べられるのは嬉しい! この体に染み入るような奥深いスープも最高だけど、麺のしなやかな食感が好き。ちゃんと麺に旨味がある。

うわ〜いい香り〜! 湯煎しただけなのに、すごいね。スープはいろいろな旨味が凝縮された、ふくよかな旨味って感じ。チャーシューも2種類入っていて、しっとりなめらか。家で食べるラーメンのレベルじゃないよね…。
【SOBAHOUSE 金色不如帰
新宿御苑本店】(東京都)
麺とダシの旨味をダイレクトに!
ハマグリと真鯛の余韻が残る塩スープ

¥2,550(送料別)
konjikihototogisu.net/
2006年にオープンし、ハマグリを使ったシェル(貝)系ラーメンをメジャーに押し上げて、「ミシュランガイド東京2019」で一つ星に選ばれた名店。「塩そば(真鯛と蛤の塩そば)」は、愛媛県産の真鯛とハマグリのスープ、和風ダシの3種類のスープを風味豊かに合わせている。通販では、出汁と麺をストレートに味わうために、あえて具なしで提供。


麺は全粒粉入りでちょっと茶色っぽいのが特徴。だけどツルツルで、すすり心地がいい! 麺のおいしさとスープの風味をちゃんと感じられていいね。

ハマグリの味がちゃんとする!だけどそれだけでなくて、いろいろな風味を感じる、奥深い味わい。あっさり系ではあるけど、旨味は濃厚だね。
【 中華蕎麦 にし乃】(東京都)
後味スッキリ爽やか!
今、ブームの山椒がラーメンと融合

¥900(送料別)
ramen-koike.raku-uru.jp/
「にし乃」は2018年に東京・本郷三丁目にオープンし、「ミシュランガイド東京2019」のビブグルマンにも選ばれた人気店だ。「山椒そば」は煮干しや鶏ガラなどでとった優しい味わいのスープに、自家製の山椒オイルとミルで削った国産の山椒を重ねている。チャーシュー、鶏団子、ナルト入り。(トッピングの青菜は商品に含まれません)


ラーメンで山椒って初めて!甘味のあるスープに山椒の爽やかな風味が効いて、いいアクセントになっているね。箸が止まらなくて一瞬で食べ終わっちゃう…

スープに山椒が浮いている!トッピングもチャーシューや鶏団子、ナルトも入っていていいね。鶏団子はナンコツのコリコリ感がグッド!湯煎しただけとは思えないクオリティ。
【ワンタンメンの満月】(山形県)
クラシックな正統派ワンタンメン
ラーメン王国・山形の老舗の味を自宅で!

¥1,480(送料別)
sakata-mangetsu.com/wp/
山形県酒田市で60年以上愛されるワンタン麺の名店。煮干し、アゴ(トビウオ)、昆布などで取ったスープに中細の自家製麺を合わせた、老若男女に愛される味わいのラーメン。ツルリとしたワンタンはまるで雲の呑むような食感。スープの中にはチャーシューとメンマが入っている。(トッピングのネギは商品に含まれません)


昔ながらのラーメンって感じで、みんなが好きな味! 今まで食べてきた3種類と違ってプリプリの縮れ麺なのも、差があっておもしろい。このスープにはこの麺が合うね!

スープはふんわりと魚介が香るけど、クセがなくて飲みやすい。このスープなら罪悪感なく飲み干せそう。ツルリとしたワンタンは食べるっていうより、飲む感じ!
【麺や 七彩 八丁堀店】(東京都)
極太麺と圧巻のチャーシューが衝撃的!
香り立つ魚介スープは出汁パックが決め手

¥3,940(送料別)
shichisai.com/
注文を受けてから麺を打ってラーメンを作るスタイルで話題のお店。そのこだわり麺は、通販でも大盛(麺量1.5倍)まで普通盛と同額で選べる。スープは小鍋で水と出汁パックを煮出し、その魚介出汁に別包装の醤油タレ、煮干しオイルを合わせて作るため、風味が豊かになっている。(トッピングのネギは商品に含まれません)


極太の縮れ麺は食感がいいね。歯応えもあるけど、ツルツルと進みます。チャーシューは衝撃的なほど分厚くて大きい! メンマもコショウが効いていて、本当にお店で食べているようなクオリティ。

一見コッテリだけど、食べるとあっさりと言うか、まろやか! 作り方も出汁パックでスープをとったり、煮干しオイルを入れたりして、香りがすごくいい。麺もおいしいし、個人的にはすごく好き。
完食!ごちそうさまでした〜!

豊田裕大のあっさり系総括!
あっさり系でもそれぞれ個性が違って食べ飽きなかったし、全部おいしかった! ラーメンって奥が深いわぁ…。個人的には地元ということもあって、「飯田商店」が一番好きかな。人気店すぎて行けなかったけど、これをきっかけに予約して行こうと決めた!

樋之津林太郎あっさり系総括!
余裕で5種類食べられちゃったね。味はどれも本格的なのに、普段料理をしない僕でも簡単に作れたし、今のラーメン技術はすごい…。行列に並ばなくても人気店の味を食べられるなんて本当に助かります。僕は「七彩」が衝撃的だったので、実際にお店に行って食べてみたいね!

というわけで、あっさり系ラーメン、見事に完食しました! 5店すべてに個性があり、バラエティに富んでいたのには感服。大満足の2人だった。
次回は樋之津が愛する「濃厚ラーメン」を食べ比べします!お楽しみに。
Photos:Kenji Mimura Text:Naoko Honma
▲ WPの本文 ▲