▼ WPの本文 ▼
今注目のイベントやスポットにエディターが実際に訪れレポートする連載「MY BUZZ SPOT」。今回はエディターの川本が担当。
今回の目的地は?
「クッキーのアトリエ 」

『ヨックモック』と言えば、バターをふんだんに使ったロール状クッキー「シガール®」を思い浮かべる人も多いのでは?(わたしも大好物です)。
そんな『ヨックモック』はなんと今年で55周年!老舗クッキーブランドの新しい取り組みとして、原宿・表参道エリアに期間限定オープンしたのがここ「クッキーのアトリエ」。定番商品とはまた違う“特別なクッキー”を楽しめるということで、早速足を運んできました!

店舗空間は、アートエージェンシー「ヘラルボニー」とライセンス契約を結ぶアーティスト、小林覚氏が書き下ろしたオリジナル作品で演出。「常識にとらわれず、お菓子が作る笑顔の世界を伝えたい」という想いを持つヨックモックが、ヘラルボニーの理念である 「“普通”じゃない、ということ。それは同時に、可能性だと思う。」に共感し、コラボレーションに至ったのだとか。
ラインナップはこちら!
『クッキーパレット』と『クッキーパレット キャラメリゼ』

色と色とを掛け合わせ、新しい色を作っていく”パレット”のように二層の食感の異なる生地を重ね、フルーツ等のフレッシュな素材を組み合わせた「クッキーパレット」と、イートイン限定のアイスが添えられた「クッキーパレット キャラメリゼ」が今回のメインメニュー!




焼きたて生地とフレッシュな果物や野菜を重ね合わせた、見た目も豪華なラインナップ。各商品名は、パレットにちなみ、メニューの象徴的な色味をフランス語で表しています。
個人的ツボなメニューは?
クッキーパレット
「ルージュ」(トマトチーズ)

まずは「ルージュ」(トマトチーズ)。パイの生地にモッツァレラチーズとトマト風味のクッキー生地が重なっている“しょっぱい系”クッキー。直前に温めているので、なんと溶け出すチーズとジューシーなトマトを味わえるのです。食べ応えはもちろん、異なる食感と塩気、甘みのバランスが絶妙で感動しました。
クッキーパレット キャラメリゼ
「ドレ」(アップルシナモン)


目の前でキャラメリゼし、冷たいアイスを添えてくれる「クッキーパレット キャラメリゼ」。その中でもこの「ドレ」(アップルシナモン)は、りんごのしゃり、ジュワっとしたふたつの食感と、しっとりさくっとした生地の満足感がたまりません…。芳ばしい香りとともに、口いっぱいに広がる深い味わいは“ごちそうクッキーと呼びたい逸品でした。

今回紹介したメニューのほかにも、初夏らしい爽やかで鮮やかなドリンクを楽しめたり、金曜・土曜の夜だけの特別イベントも開催されたり、盛りだくさん。期間内に是非、足を運んでみてください。
クッキーのアトリエ
■会場
BAKERY CAFE 426 OMOTESANDO (東京都渋谷区神宮前4丁目26-18 原宿ピアザビル)
■日程
2024年5月17日(金)〜 6月6日(木)
■営業時間
11:00〜18:30(L.O17:30)
※金・土 のみ11:00〜 20:00(L.O19:00)
■公式サイト
https://www.yokumoku.jp/55th/atelier
Photos:Kaho Yanagi Text:Risa Kawamoto
▲ WPの本文 ▲
MY BUZZ SPOT!