▼ WPの本文 ▼
20歳になったらお酒は飲めるようになるけれど、誰かが飲み方を教えてくれるわけじゃない。お酒初心者の僕たちが、まず知っておきたいこととは?お酒と仲良くなるための、お酒ビギナーに向けた本連載。今回のテーマは「日本酒」。
日本酒と仲良くなってみ隊!
今回訪れたのは…
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 入り口 エントランス](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7305-880x586.jpg)
日本酒は、酒蔵によって造り方やこだわりが多種多様。そのため、自分好みの日本酒を知るためには飲み比べは欠かせない!今回は、なんと新潟県内にある全蔵の酒を、500円で最大5杯試飲できると噂の『ぽんしゅ館 長岡驛店』に、お酒ビギナーのメンズノンノモデル 稲井孝太朗が潜入。果たして、運命の一杯には出会えるのか…?
潜入したのは…
ぽんしゅ館とは?
![ぽんしゅ館 長岡驛店 入り口 エントランス ロゴ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC5248-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 店内 日本酒 期間限定 お土産](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC5278-1.jpg)
“越後魚沼のドラマを食で語る”が、ぽんしゅ館のコンセプト。今回紹介する長岡駅の他に、新潟駅と越後湯沢駅にも店舗があり、地元の方から観光客まで日々多くの人が訪れている。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 おちょこ オリジナル お土産](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC5290-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 調味料 新潟県 名産品 お土産 店内](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC5269-1.jpg)
新潟県産の日本酒はもちろん、お酒を使った甘いお菓子・米菓・伝統調味料・蕎麦どころ越後で代表される蕎麦・日本海産の素材を使った食品・新潟名産の干物・南魚沼産コシヒカリなど、厳選した新潟のお土産を最高の状態で取り揃えている。
予算は500円!新潟全酒蔵の
代表銘柄を飲み比べ
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 店内 唎酒番所 入り口 ロゴ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7336-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 唎酒番所 日本酒 飲み比べ 説明 ポスター](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC5270-1-880x586.jpg)
中でも注目したいのが、店内奥にある『唎酒番所』。新潟県内にある全蔵の酒を試飲できる楽しさに加え、日本酒の豊かさ、魅力を体験できると言う魅力的なブースだ!そしてなんと言っても驚きなのが、500円で最大おちょこ5杯分の唎酒ができるということ。日本酒初心者の稲井も、どんな日本酒に出会えるのかワクワクしながら足を踏み入れる!
まずは受付でコインに交換
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 地酒 店内](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7918-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 受付](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7371-1-880x586.jpg)
目に飛び込んだのは、ズラリと並んだ唎酒マシン。はやる気持ちを抑えながら、まずは受付で専用のコインに交換。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 受付 交換 コイン 500円](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7382-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 受付 交換 オリジナルおちょこ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7387-1-880x586.jpg)
500円で5枚のコインと交換できる。(コインの上限は1日あたり1人20枚まで)。専用のおちょこを受け取ったら、いざ日本酒選びへ!
今の気分に合う日本酒を
AIで診断できる!
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 AI診断 KAORIUM カオリウム](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7397-1-880x586.jpg)
数ある中から好みの日本酒を選ぶのは難しいと感じる人も多いのでは?唎酒番所には、AIが自分にぴったりの銘柄を診断してくれる『KAORIUM』が設置されている。ソムリエでも表現がむずかしい日本酒の風味を、AIが言葉で可視化してくれるので、好みの味わいやなりたい気分に合わせて言葉を選んでいくことで、ぴったりの銘柄を提案してくれるのだ。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 AI診断 KAORIUM カオリウム 画面](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7420-1-880x586.jpg)
診断は「今はどんな気分?」、「好きなシチュエーションは?」など数問の質問に答えるだけ。「ワクワクしたい気分!」や「お祭りの夜が好き!」など稲井も軽快に答えていく。
AI診断でおすすめされた銘柄は?
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 加茂錦 1](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7422-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 加茂錦 2](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7427-1.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 加茂錦 3](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7435-1.jpg)
AI診断でおすすめされた銘柄は『加茂錦 』。新潟県加茂市にある「加茂錦酒造」の銘柄。ほのかな酸味と強い旨味を感じられるという。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 加茂錦 試飲 香り](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7457-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 加茂錦 試飲](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7456-1.jpg)
香りを楽しんでから、ゴクリと一口。「パイナップルや桃に似た、甘みと酸味を感じます。軽やかな口当たりだけど、旨味もしっかりあっておいしい!確かにワクワクしたい時にぴったりな、気分の上がる日本酒だと思います」。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 AI診断 KAORIUM カオリウム 説明 カード](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7473-1.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 おちょこを洗う](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7537-1.jpg)
AI診断によるマッチング精度の高さに驚いた稲井。今の気分の他にも、味わいの好みや産地からも、自分にぴったりな銘柄を診断ができる。是非お試しあれ。
人気ランキングから選ぶのも◎
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 人気ランキング](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC5310-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 人気ランキング 説明](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7480-1-880x586.jpg)
ぽんしゅ館では、毎月の人気銘柄ランキングが掲示されている。ぽんしゅ館 長岡驛店 酒販担当の田村凌さんに説明をしていただきながら、このランキングから気になる銘柄を選んでいく。
人気ランキングから選んだ銘柄は?
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 N-888](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7492-1-880x586.jpg)
稲井が選んだのは『N-888(エヌハチハチハチ)』。新潟県小千谷市にある「新潟銘醸」の銘柄だ。現代の食に合った日本酒を造りたいという想いから試醸の回数が1200回にも渡り、その中の888回目が理想の味に一番近かったことが、名前の由来なのだそう。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 N-888 試飲](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7536-1-880x586.jpg)
気になるその味は?「一口目は白ワインのような、鼻の奥にふわりと広がる風味を感じました。けれど飲み込む時に日本酒ならではの旨みも感じますね。和食はもちろん、洋食にも絶対合うと思います!」。
塩に味噌、きゅうりも!
口の中をリセットしながら
日本酒を楽しめる。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 なまきゅうり 新潟県産塩 新潟県産味噌](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC5317-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 新潟県産塩](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC5325-1-880x586.jpg)
ぽんしゅ館では、コインと交換できる「なまきゅうり」を、新潟県産の塩や味噌をつけて食べることができ、口の中をリセットしながら日本酒を楽しむことができる。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 新潟県産塩 笹塩 ペアリング](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7603-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 新潟県産塩 笹塩 ペアリング 実食](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7589-1-880x586.jpg)
新潟県の特産品でもある笹を使用した、鮮やかな緑色の塩をひと舐めしてから、日本酒をごくり。「塩と合わせると、日本酒本来の甘みをより深く感じられますね。単体で飲む時とは違った一面が見えた気がする!」。
ぽんしゅ館 長岡驛店
スタッフのおすすめは?
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 法被 試着](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7659-1.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 越乃寒梅 灑](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7860-1-880x586.jpg)
ぽんしゅ館 長岡驛店 田村さんが稲井におすすめしてくれた銘柄は『越乃寒梅 灑(こしのかんばい さい)』。新潟県新潟市にある「石本酒造」の銘柄だ。「辛口の日本酒は敬遠していたのですが、これを飲んで変わったんです。キリッとしていますが、その中に軽やかなフルーティーさがあるので日本酒初心者の方も飲みやすいと思いますよ」と田村さん。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 試着越乃寒梅 灑 試飲](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7869-1-880x586.jpg)
目を閉じ、五感を研ぎ澄まし味わっていく。「香りがすっきりしていて、スッと染み渡っていく感じ。グレープフルーツのような爽やかな風味も感じます!」。
日本酒で造られた〇〇もある!
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 北雪 梅酒](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7664-1-880x586.jpg)
この唎酒番所では、日本酒から造られる果実酒もいくつか取り扱いがある。その中でも稲井の目に留まったのは『北雪 梅酒』。新潟県佐渡市にある「北雪酒造」の梅酒で、佐渡産の梅を100%使用しており、甘みをしっかり感じられるのが特徴だという。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 北雪 梅酒 試飲](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7677-1-880x586.jpg)
いざ、実飲!「濃厚な甘さの中に、大人な深みを感じます。口当たりはまろやかなので、甘いもの好きな僕はスルスル飲めちゃう(笑)」。
ぽんしゅ館の全店舗で使える
「唎酒 全蔵制覇記録帳」もゲット!
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 唎酒 全蔵制覇記録帳](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7936-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 唎酒 全蔵制覇記録帳 全制覇者](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC5309-880x587.jpg)
唎酒番所で楽しんだ日本酒を記録するなら「唎酒 全蔵制覇記録帳」を100円でゲットするのがオススメ。ぽんしゅ館全店舗共通で使用することができ、全制覇した人はお店に写真が飾られる!
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 唎酒 全蔵制覇記録帳 入会手続き](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7950-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 唎酒 全蔵制覇記録帳 カード](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7957-1-880x586.jpg)
稲井も早速ゲット。歴代の覇者たちの写真を眺めながら「いつか全制覇してみたい…!」。
日本酒飲み比べ、どうだった?
メンズノンノモデル 稲井に聞いてみた
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 唎酒 スタッフ 田村凌さん](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7833-1-880x586.jpg)
「日本酒は遠い存在だと思ってましたが、こんなに気軽に楽しめる場所があるということを知れて驚きました!スタッフの方も親切に案内してくださるので、日本酒はあまり飲んだことないな…と思う方も是非足を運んでみてほしいです」。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 唎酒 試飲風景](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7758-1-880x586.jpg)
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 唎酒 試飲 梅酒](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7694-1-880x586.jpg)
「今日飲み比べをして気付いたのは、今の自分は『甘め・すっきり』な日本酒が好みだということ。もちろん全ておいしかったのですが、特に『N-888(エヌハチハチハチ)』と『北雪 梅酒』がお気に入りでした。運命の一杯に出会えた気がします。日本酒は全て同じだと思い込んでいた昨日の自分と比べると、大いなる進歩です!」。
![ぽんしゅ館 長岡驛店 稲井孝太朗 唎酒番所 日本酒 新潟県 唎酒 スタッフ 田村凌さん 店内説明](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7477-1-880x586.jpg)
「日本酒とのファーストセッションの場として楽しめるだけでなく、知識が増えてから訪れてもまた違った発見ができそうですよね。僕もこれからもっと歳を重ねていったら、味わいの好みもきっと変わるはずですし、その時に新たに出会える日本酒があると思うとワクワクします!」。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC7884-880x586.jpg)
「お酒は二十歳になってから 素晴らしき青春を」。ぽんしゅ館の公式HPに記された言葉も胸に沁みる。
本日紹介した銘柄の他にも、実に多種多様な日本酒を楽しむことができる魅惑のスポット、ぽんしゅ館。是非足を運んでみて!
今回案内してくれたのは…
ー INFORMATION ー
新潟驛店と越後湯沢驛店には、唎酒番所の他にも新潟県産コシヒカリを使用した贅沢なおにぎり店や、天然温泉に浴用専用酒を入れた酒風呂が併設されている。(酒風呂は越後湯沢驛店限定)。長岡驛店と同じく、どちらも駅構内に店舗があるので、新幹線の待ち時間などにも楽しめること間違いなしだ。
ぽんしゅ館 長岡驛店
〒940-0061
新潟県長岡市城内町1-611-1
CoCoLo長岡 本館2F
【営業時間】
9:00〜19:30
(唎酒番所 10:00〜19:00 ※最終受付 18:45)
【HP】
https://www.ponshukan.com/
【Instagram】
https://www.instagram.com/ponshukan_nagaoka
Photos:Kaho Yanagi Model:Kotaro Inai [MEN’S NON-NO model] Composition&Text:Risa Kawamoto
▲ WPの本文 ▲
お酒と仲良くなってみ隊!