よくある狭小物件にも自分らしさを。少しの工夫と大好きな雑貨で、ワンルームの空間を個性的に彩る【おしゃれ男子の部屋カタログ/Vol.12・髙橋昌寛】
▼ 広告枠 : singular : article-top ▼
▼ WPの本文 ▼
おしゃれなメンズは、どんな部屋で日々を暮らしているのだろう。そんな疑問を解決すべく、実際の部屋に突撃するこの連載。第12回は、人気雑貨ショップ、バースデイ・バーでPRを担当する髙橋昌寛さんのご自宅にお邪魔しました!
画一的になりやすいワンルームだから、
大好きな雑貨で自分らしさをプラス。
「2年前、大阪から東京への転勤が決まって上京することに。新年度を控えた3月に物件を探していたので、予算に合った広い部屋となかなか巡り合えず、仕方なく18㎡のワンルーム暮らしが始まりました(笑)。少々、いや、かなり狭いけど、手の届く範囲に必要な全てが収まっていて、住むには意外と快適なんですよね。ただ、こういったワンルームは、最低限の家具を置くだけで空間が埋まってしまうため、インテリアが画一的になりやすくて。だから僕は間接照明で空間に奥行きを演出したり、カラフルな雑貨や小物で個性を加えたりしながら、自分らしさを出せるようにしています。特に昔から集めている海外のキャラ雑貨は、ちょっとした空間があれば置くことができ、それだけで部屋が賑やかになるんです。こんなふうに好きなものに囲まれているから、小さくとも一番の落ち着く場所なんです!」(髙橋さん)
Room
入居の決め手になったという高い天井。空間が上に広がっているから、ワンルームでも圧迫感なく過ごせる。窓が大きく、気持ちよく自然光が入るので開放感も。
「18㎡のワンルームでも、ベッドをソファ代わりにすれば、友達を招くことも意外と可能。しかし、キッチンの作業スペースが少ないため、自炊の機会は大幅に減ってしまいました。シングルソファの横にあるIHコンロは、ほぼテーブルとして活用中(笑)」(髙橋さん)。
「海外のキャラクターグッズの中でも、特にお気に入りなのがこのラグ。トムとジェリーの世界観がそのまま再現されていて、我が家の階段との相性は抜群です!」(髙橋さん)。
イケアのメタルシェルフを2つ並べてテレビボードに。お気に入りの雑貨をディスプレイしながら、下段には洋服を収納し、限られたスペースを有効活用する!
無線LAN内蔵の音楽スピーカーの横にはレゴブロックのキャラクターグッズは、小さくとも目を引くデザイン。こういった遊び心が部屋の隅々に散りばめられている。
Kitchen space
よくある一人暮らし用の冷蔵庫も、少し手を加えるだけでしゃれた雰囲気に。ホームセンターなどで売っているタイルシートを冷蔵庫の前面に貼り付けた低予算DIY。
「雑貨が増えすぎてしまったせいで、最近は換気扇の上にもぬいぐるみが(笑)。この部屋はめちゃくちゃ気に入っているけど、引越しのときも近いのかも」(髙橋さん)。
Bed
ベッドは無印良品の脚付きマットレスを愛用。その上には映画『E.T.』のラグを敷いて個性をアピール。このラグは髙橋さんがPRを担当するバースデイ・バーのもの。
会社員
髙橋昌寛 さん
雑貨ショップ、バースデイ・バーに勤務し、商品PRを担当する。インスタグラムでワンルームインテリアのアイディアを発信中。
Photos:Norito Ohazama Composition & Text:Kanta Hisajima
久嶋敢太
エディター
本誌のファッションテーマからスナップまで幅広く担当する若手エディター。ウェブでは連載「俺たちの“ノリモノ”語り!」と「オシャレ男子の部屋カタログ」を担当する。
▲ WPの本文 ▲