▼ WPの本文 ▼
新生活が始まるシーズンがやってきた。新しいインテリアでお部屋をグッとおしゃれにしてみない?ワンルームでも雰囲気を変えることができる「モテ小物」をメンズノンノが厳選してお届け!
1. 真鍮のインセンスホルダー

インセンスは香りを楽しむのはもちろん、ゆったりと流れる煙を眺めることもできる暮らしを豊かにするアイテム。香りだけでなく視覚でも楽しむことができるからこそ、インセンスホルダーもこだわって選ぶべき。本来、工具として使われるハタガネの特性を活かした本作は、真鍮の受け皿とガラスベースを組み合わせたソリッドなデザインが唯一無二。部屋に置いておくだけでシャレ感が格段にアップすること間違いなし。
Photos:TsutomuYabuuchi[TAKIBI] Stylist:Shinya Endo[BOOTSYORK.style] Composition&Text:Misato Kikuchi
2. 猫型クッション

本物の猫のようなふんわり滑らかな手触りを実現したFabricoの猫型クッションを発見。抱きしめるのにちょうどいい本物の猫よりも少しだけ大きいサイズを採用したり、膝の上に置いたときに心地よい重さになるよう計算し尽くされているのだとか。猫好きの彼女が喜ぶことは間違いないけれど、このクッションがあれば1人で過ごす時間も楽しくなりそうな予感。
Photos:TsutomuYabuuchi[TAKIBI] Stylist:Shinya Endo[BOOTSYORK.style] Composition&Text:Misato Kikuchi
3. カッコー壁掛け時計

今から200年くらい前にドイツで生まれたカッコー時計が、スタイリッシュにアップデート。カッコー時計ならではのフォルムはキープしながら、極限までシンプルにすることで、どんなインテリアにも馴染むようにデザインされている。音量は3段階で調節でき、夜には鳴かないよう設定することもできるイマドキ仕様。優しい小鳥のさえずりに心癒されること間違いなし。
Photos:TsutomuYabuuchi[TAKIBI] Stylist:Shinya Endo[BOOTSYORK.style] Composition&Text:Misato Kikuchi
4. スイッチプレート

既存の電気スイッチにこのアルミフレームのプレートを装着すれば、生活感が一掃されてシャレ感が格段にアップ! 文字色はブラックとアイボリーの2色、スイッチは1口〜3口まで用意されているので、自分の部屋にぴったりのものが必ず見つかる。“電気はまめに消しましょう”というメッセージが書かれているので、節電にも効果あり?
Photos:TsutomuYabuuchi[TAKIBI] Stylist:Shinya Endo[BOOTSYORK.style] Composition&Text:Misato Kikuchi
\ おしゃれな人のイチオシ /
5. MoMA Design Store
KAWS パズル COMFORT

アパレル会社員・本木 翔さん
眺める前にまず組み立てる!アート鑑賞の新しいカタチ
「コラボや展覧会開催など、去年なにかと再注目したKAWS。個人的にも好きなアーティストですが、MoMAとコラボしていることは最近知りました! 家にいる時間も増えたので、1,000ピースに熱中するにも絶好のタイミング」。
Photos:Yoshio Kato Stylist:Masanori Takahashi Text:Masahiro Kosaka[CORNELL]
6. SEKISAKA
収納スタンド

STUDIO FABWORK/ENKEL プレス・西澤祐哉さん
服を選ぶ感覚で自由に色を組み合わせて
「僕はいつも、一年の初めに今年の計画を立てます。このスタンドがあったらデスクまわりが整頓されて、いろいろなアイデアが浮かびそう。中身を区分けする小さなケースもついて便利。マットなカラーはインテリアにもなじみます」。
Photos:Yoshio Kato Stylist:Masanori Takahashi Text:Masahiro Kosaka[CORNELL]
7. AMERICAN VINTAGE
フラワーベース

トゥモローランド プレス・井上直哉さん
ひとつ置くだけで部屋の中が華やぐ
「ヴィンテージの一点モノの花器をそろえる都立大学駅前のインテリアショップで発見しました。最近、花やグリーンを買うようになり、フラワーベースにもこだわりたくて。気分の上がるユニークなものを選びたいです」。
Photos:Yoshio Kato Stylist:Masanori Takahashi Text:Masahiro Kosaka[CORNELL]
8. The Landscapers
ドライフラワー

4K PRスタッフ・青木万希也さん
ズボラにぴったり!〝放置〞していいボタニカル
「休日はもっぱらアウトドア派で、自宅にも自然を感じられるインテリアが欲しくなってきました。観葉植物も候補でしたが手入れや水やりが大変。家具との取り合わせも楽しめる、このドライフラワーを選びました」。
Photos:Yoshio Kato Stylist:Masanori Takahashi Text:Masahiro Kosaka[CORNELL]
▲ WPの本文 ▲