▼ WPの本文 ▼
インテリアとしてグリーンを取り入れるだけで、お部屋が居心地のいい空間に変身する。素敵なグリーンを選んで置くだけでも十分素敵だけれど、メンズノンノウェブを読んでいるオシャレ男子なら、飾り方にもこだわって周りから一目置かれるようなものを作るべき! そこでインテリアスタイリストの遠藤慎也さんに簡単&手軽にできるグリーンの飾り方を5つ、教えてもらいました!
1_履き古した靴やヘルメットを
鉢に再利用

愛着を持って使っていたブーツやヘルメットにグリーンを植えるだけで、オリジナリティのあるオンリーワンな空間が作れる。新品では出せない、使い古したからこそ出る風合いもカッコよさをあと押し。収納ボックスやマグカップなど、大きさの異なるアイテムを組み合わせてバランスよく配置することでシャレ感が高まる。

水やりのことを考えて、直接植えるのではなく、鉢に入れて取り出せるようにしておこう。植物の種類は、ブーツ(ユーフォルビア) ヘルメット(ディッキア、サボテン2種) 木箱(ビロードカズラ、ザミア)/すべてスタイリスト私物
2_プラントハンガーの下に
モビールをつける

プラントハンガーを使って天井からグリーンを吊るすのは、オシャレなグリーンの飾り方として定着してきているけれど、その下にモビールをつけるだけでワンランク上のインテリアへと変身。ゆったりと揺れるモビールとお気に入りのグリーンを眺めながら、ゴロンと寝転がって昼寝するなんて最高じゃない? 鉢の柄、ハンガー、モビールの組み合わせで雰囲気が決まるので、バランスを見ながらしっくりくるものを探すのも楽しい。

モビールは鉢の底に穴を開けて吊り下げると落下の心配がなく安心。植物の種類は、右(カラテア) 左(シダ)/ともにスタイリスト私物
3_テラニウムで
ミニチュアの人形を一緒に飾る

ガラスの器に植物を入れて楽しむテラリウム。様々な植物で楽しむことができるけど、ソリッドな雰囲気のエアプランツでアウトドアっぽい雰囲気を出すのがオススメ。下に砂を敷いたり、雑貨屋さんで売っているミニチュアの人形をちりばめて、ポップな雰囲気に仕上げよう。

エアプランツには週に2〜3回、霧吹きで水をスプレーしよう。植物の種類は、すべてエアプランツ/すべてスタイリスト私物
4_鉢のレイヤードで
見せ方にヒネリを加える

洋服みたいに鉢をレイヤードすることで、魅力を倍増させるテクニック。ベースとなる鉢はシンプルな円柱タイプを、外側の鉢はワイヤータイプで中の鉢が見えるようなものを選ぶのがポイント。グリーンだけでなく、ドライフラワーを組み合わせることで、表情豊かに。

植物の種類は、中央(ホヤレツーサ) 左(アグラオネマ)/すべてスタイリスト私物
5_涼しげな水耕栽培で
根っこの生え方まで楽しむ

ひんやりと涼しげな水耕栽培は夏のグリーンインテリアに最適。写真の右と左のような水耕栽培専用の器を使うのもいいし、真ん中のように素敵なデザインの瓶を花瓶代わりに使うのもアリ。ちなみに赤い葉っぱのグリーンは、大きな木の枝が折れたものをそのまま水に入れておいただけ。驚きの生命力で根っこをぐんぐん伸ばすグリーンの魅力は無限大!

植物の種類は、右(サボテン) 左(アロエ)/ともにスタイリスト私物
※掲載したアイテムはすべてスタイリスト私物です
Photos:TSUTOMU YABUUCHI[TAKIBI] Stylist:Shinya Endo[BOOTSYORK.style]
Composition&Text:Misato Kikuchi
▲ WPの本文 ▲