▼ WPの本文 ▼
2024年11月に開催された「NIKE RUNNING MEDIA CAMP」。様々なプログラムが組まれるこのキャンプに、メンズノンノモデル 松井大奈が潜入!長野県の軽井沢を舞台に、現役駅伝選手との交流やナイキの最新プロダクトを体感するミニ駅伝など、盛りだくさんな1泊2日を過ごした松井のリアルレポをお届け。
NIKE RUNNING MEDIA CAMP 2024
参加したのは…
集合したのは、建築家がデザインした3棟からなるリトリートホテル『SHISHIIWA HOUSE』。今回はメディアキャンプ仕様で特別に装飾された、ナイキのロゴであるスウッシュがお出迎え。
木漏れ日が差し込む広々とした館内には、『NIKE EKIDEN PACK コレクション 2024-2025』のグラフィックや 参加した名城大と東洋大の選手の写真がずらり。
ランニングセッションが始める前に、まずはランチタイム!併設の『ザ・レストラン:SHOLA』で長野県産の食材を使用した旬の料理を堪能。すると目の前に、見覚えのあるロゴジャージに身を包んだゲストが…!
今回のスペシャルゲストが登場
なんと、東洋大学 陸上競技部長距離部門の酒井俊幸監督・梅崎蓮選手・石田洸介選手、名城大学 女子駅伝部の米田勝朗監督・谷本七星選手・米澤奈々香選手の6名がスペシャルゲストとして、これから2日間ランニングセッシ ョンに一緒に参加してくれるのだという。年末年始の駅伝大会で活躍が期待されている強豪チームの登場に、会場 も大盛り上がり!
1日目のランニングセッションがスタート!
ランチの後は、ナイキのプロダクトのプレゼンテーションと、参加した監督や選手がどのようにナイキのシューズ を異なる練習内容に合わせてシューズの履き分けをしているか、などの話を聞いた。そのあとは、競技場に移動し、選手たちの指導のもとストレッチとアップからスタートして、実際に話に聞いたシューズを履いてランニングを体験!「サッカーのウォーミングアップは慣れているのですが、長距離を走る時にほぐす筋肉はまた違いますね」と松井。慣れない動きに時折苦戦しながらも、しっかり体を温めてコンディションを上げていく。
続いて、明日行われるミニ駅伝のチーム分けに向けて800m(トラック2周)のタイムトライアルをすることに。レース形式ということで、シューズは『EKIDEN PACK コレクション 2024-2025』のナイキ ヴェイパーフライ 3にチェンジ。
松井は4分/1kmペースの集団で並走することに。緊張の面持ちでいざスタート!1周目は順調な走りで余裕の表情。すると監督から「2周目は全速力でいってみましょう!」と掛け声が。
スイッチが入ったように、ぐんぐんとペースを上げた松井。なんと集団トップでゴール!「全力疾走したのは久しぶりですが、こんなに気持ちいいんですね。初めて走るトラックにテンションも上がり、足が速くなった気分になりました(笑)」。
短い時間ではあったが、ランニングの楽しさを感じ始めた松井。タイムトライアル後は宿泊先に戻り夜の部へ。ディナータイムではデザートにスウッシュを発見して思わずパシャリ。
現役駅伝選手たちのトークセッション
ここからトークセッションがスタート!今年は残念ながら優勝を逃したものの、全日本大学女子駅伝対校選手権大会では昨年まで脅威の7連覇を成し遂げ、12月30日に開催される富士山女子駅伝では7連覇に挑む、名城大学 女子駅伝部。2025年の東京箱根間往復大学駅伝競走を控えている東洋大学 陸上競技部長距離部門。二つの強豪校のトップ選手たちが、お互いに聞いてみたいこととは?
谷本七星選手→梅崎蓮選手
「レース前はどんな食事をしていますか?」
主将同士の質問はレース前の食事について。長距離走は膨大なエネルギーを消費するが、食事に気を付けなければレースへの支障も出るため、かなり気になるトピックなのだとか。
「消化が早くエネルギーになりやすい炭水化物がメインです」と梅崎選手。また、冬場でもレース中は脱水症状になりやすいため、水分はいつもより多く摂取するようにしているのだとか。
米澤奈々香選手→石田洸介選手
「駅伝やマラソンなど、長い距離を走る時のコツはありますか?」
駅伝シーズン以外はマラソンにも挑戦しているという東洋大学の石田選手に、40km以上の長距離を走る際の心得を聞きたいと言う米澤選手。
「実はマラソンのような長距離を走るのはあまり得意ではありません…(笑)。だからこそ“無心で走る”ということ を意識しています。そのために必要なのは『場数を踏むこと』と『距離に慣れること』。この二つをクリアする と、精神的な不安が軽減するので、より無心に近づけると思っています」。
メディアキャンプ参加者→米田勝朗監督、酒井俊幸監督
「選手たちに怪我や心理不安がある時、
どのようにモチベーションコントロールをしていますか?」
ここで、メディアキャンプ参加者から監督への質問が。名将たちは、どのように選手たちと日々向き合っているのだろうか。
「たとえ連覇をしていても、選手たち心の浮き沈みはそれぞれ。でもその時間は無駄ではなくて、時には悩むこと も大切。そこからの学びも沢山あるんです。だからこそ、頻繁に声をかけたり、何かをするように強制したりする のではなく、そっとしておくことも。ひとりひとりの状況とタイミングを把握してコミュニケーションを取るよう に心がけています」。(米田勝朗監督)
「浮き沈みは誰にでもありますよね。まずは選手たちの声を聞き、様子を見るようにしています。自ずと答えが出 て、自身から話をしてくるまで、そっとしておくことも多いです。トップ選手になるほどプレッシャーも多く、 様々なものを背負っているので、そのことを忘れないよう常に意識しています」。(酒井俊幸監督)
『駅伝』という共通項を通して、選手たちのリアルな声を聞くことができた貴重なトークセッション。両チームともに、年末年始の活躍からますます目が離せない!
2日目のランニングセッションがスタート!
ひんやりと寒く霧も出ていた、翌朝の軽井沢。まずは凝り固まった身体をほぐすため、入念なストレッチからスタート。
続いてグラウンドへ移動し、ミニ駅伝のウォーミングアップへ!松井のチーム名はナイキのワッフルソールから取 った「ワッフル」。今回は、4人1組で分担し、グラウンドを全20周(約6km)走り切るというルール。
松井は5周(約1.5km)を走るアンカーを担当することに。昨日のスピードをここで発揮することができるのか!?
6チーム中3位で襷を受け取りいざスタート!後ろから別チームのヘルプとして参加している選手たちが迫り来るが、なんとか逃げ切って3位をキープしたままゴール!
「個人戦ではなく“襷を繋ぐ”レースだからこそ、気合いはさらに倍増!シューズの助けもあり、3周目までは余裕かな?と思ったのですが、ラストがキツかったですね…。でもチームメイトの声援が励みになって頑張れました。これこそ駅伝の醍醐味なのかも。楽しむことはもちろん、走るって奥深いんだなと実感できました!」
そしてなんとレース後、酒井監督の粋な計らいで、松井も東洋大学のジャージを着て記念撮影をすることに。
「まさか『鉄紺』ジャージを着る日が来るとは…!メンズノンノモデルとして着こなしたい気持ちはあるのですが、汗と涙が染み込んだこのジャージは、選手のみなさん以上に似合うことはできないですね。一度ジャージを着させていただいた身として、この名に恥じないよう精進していきます!」。
ランニングキャンプ終了
参加してみてどうだった?
「タイムトライアルでは自分の限界に挑戦したり、ミニ駅伝では仲間とゴールに向かって協力したり。どれだけ良い順位か、どれだけ速いか、だけではなく、“走ること”そのものの楽しさに改めて気付けた時間でした」。
「現役の選手と交流できたことも貴重な体験になりました。走っている時はみなさん無敵に見えるけれど、それぞれ内に秘めた熱い想いや挫折を乗り越えた経験があり、一昨年からメンズノンノモデルとして歩み始めた自分に重なる部分もありました。僕もメンズノンノチームの一員として誇りを持って、襷を繋いでいきたいです!」。
走る楽しさに目覚めたという松井。これからのランニングライフも楽しみだ。『NIKE EKIDEN PACK』は現在発売中。この機会に是非、チェックしてみて。
お問い合わせ先
NIKE カスタマーサービス
NIKE.COM
TEL:0120-6453-77
Photos:Masaru Furuya Risa Kawamoto Model:Daina Matsui[MEN’S NON-NO model] Composition&Text:Risa Kawamoto
▲ WPの本文 ▲