▼ 広告枠 : front-page archive singular : header ▼

オープン20周年「シャネル・ネクサス・ホール」が“日常にひとひねり”を加えるアートを展示。新たな気づきをあなたへ!

オープン20周年「シャネル・ネクサス・ホール」が“日常にひとひねり”を加えるアートを展示。新たな気づきをあなたへ!

▼ 広告枠 : singular : article-top ▼

▼ WPの本文 ▼

今年でオープン20周年となる「シャネル・ネクサス・ホール」は、UCCA現代アートセンターのディレクター、フィリップ・ティナリ氏を新たにアドバイザリーに迎え、さらなる異文化交流や芸術的コラボレーションのためのプラットフォームを目指していくという。

シャネル・ネクサス・ホール
Everyday Enchantment
日常の再魔術化

その流れの中、10月19日(土)から長谷川祐子氏(金沢21世紀美術館館長・東京藝術大学名誉教授)が次世代キュレーターを育成する「長谷川Lab」とのコラボレーション企画として、新たな展覧会シリーズの第一弾「Everyday Enchantment 日常の再魔術化」がスタート!

アートはいま、
どんな視点を提案できるのか?

アートの提案性に挑戦する本展では、「長谷川Lab」に所属する若手のキュレーターを起用し、彼らのフレッシュな視点を取り入れながら、次世代を担う様々な才能たちの対話を生み出すことを目指す。

本展では、フランス、日本、アメリカを拠点に活動するビアンカ・ボンディ、小林 椋、丹羽海子の3名の作品を展示。長谷川祐子氏のアーティスティックディレクションのもと、シリーズ一回目のキュレーションは「長谷川Lab」の佳山哲巳とフィンライヤンが担当。

Bianca Bondiビアンカ・ボンディ

ビアンカ・ボンディ(Bianca Bondi)のアート作品「Salt kisses my lichens away」

神秘的なタぺストリーは、苔や結晶などミクロな生命の生成に形をあたえる。
参考図版 Bianca Bondi
Salt kisses my lichens away, Museum Frieder Burda, 2024.
Courtesy of the artist and mor Charpentier 
© Bianca Bondi/ ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2024 G3612


小林椋 (Muku Kobayashi

小林椋のアート作品「亀はニェフスのイゥユのように前足を石にのばすと」

身近なオブジェクトを活気に満ちた踊る存在として組み直す。
参考図版 小林椋
≪亀はニェフスのイゥユのように前足を石にのばすと≫、2022年

丹羽海子(Umico Niwa)

丹羽海子のアート作品「Daphne Adorned Series: Cat’s Claw, 2022」

妖精のような可憐なオブジェは彼女の個人的なストーリー、テキストと絡まって、エコフェミニズムを語る。
参考図版 丹羽海子
Daphne Adorned Series: Cat’s Claw, 2022 
Photo: Marc Tatti
Courtesy of the artist and Simone Subal Gallery, New York

どの作品も、まるで人間と非人間、有機物と人工物の境界を曖昧にし、すべての存在が変容して調和していき、共存する未来へと導かれているかのよう——。

きっとこの出合いは、あなたの新しい価値観やライフスタイル、美学を見い出すきっかけをもたらしてくれるはず。

PROFILE

ビアンカ・ボンディ氏

ビアンカ・ボンディ
1986年、ヨハネスブルグ生まれ。現在パリ在住。領域横断的な活動を実践するアーティストで、主に塩水を使った化学反応により、ありふれた物体を活性化、崇高化する。視覚を超えた体験を創出し、相互の連関、はかなさ、生と死のサイクルといった概念に焦点を当てながら、「物質の生命」に目を向けさせようとするのがボンディの試み。ダラス・コンテンポラリー(ダラス、2023年)、ラ・カサ・エンセンディダ(マドリード、2023年)、ラファイエット・アンティシペーションズ(パリ、2023年)、ルドルフィヌム(プラハ、2022年)で展示を行う。今秋開催中の「森の芸術祭 晴れの国・岡山」にも参加。
Photo: Etienne Rougery Herbaut


小林椋氏

小林 椋
1992年、東京都生まれ。多摩美術大学大学院情報デザイン領域でメディアアートを学んだのち、京都市立芸術大学大学院にて彫刻専攻を修了。近年の展覧会に「スゥと数えるように湿っぽい佇まいは、スゥと巻かれる音として砕ける前に、スゥと囲いまで敷きつめているようで」(ギャラリー16、京都、2023年)「亀はニェフスのイゥユのように前足を石にのばすと」(トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京、2022年)、「ニューミューテーション#4小嶋晶・小林椋」(京都芸術センター、京都、2021年)など。時里充とのユニット「正直」では、2016年からサウンドパフォーマンスを継続的に行う。

丹羽海子氏

丹羽海子
1991年日本生まれ。2020年にバージニア・コモンウェルス大学リッチモンド校で彫刻、拡張メディアの修士号を取得。西洋的な主体概念を否定し、身体やジェンダーに拘束されないオルタナティブな主体のあり方を彫刻を通して探究している。萎れた花や、熟したフルーツといった有機的な素材を用いて、儚く移ろいやすい存在を表現する。十和田市現代美術館で11月17日まで開催中の「野良になる」に出展中。
Photo: Colin Conces

アーティスティック・ディレクター長谷川祐子氏

アーティスティック ディレクター
長谷川祐子
京都大学法学部卒業。東京藝術大学美術研究科修士課程修了。水戸芸術館学芸員、ホイットニー美術館客員キュレーター、世田谷美術館学芸員、金沢21世紀美術館学芸課長及び芸術監督、多摩美術大学芸術学科教授、東京都現代美術館学芸課長及び参事、東京藝術大学国際芸術創造研究科教授を経て、2021年より金沢21世紀美術館館長、2023年より東京藝術大学名誉教授、総合地球環境学研究所客員教授、国際文化会館 アート・デザイン部門プログラムディレクター。ヴェネツィア大学客員教授(2023年)。犬島「家プロジェクト」アーティスティック・ディレクター。文化庁長官表彰(2020年)、フランス芸術文化勲章シュヴァリエ(2016年)、ブラジル文化勲章(2017年)、フランス芸術文化勲章オフィシエ(2024年)を受賞。これまで数々の国際展を企画。

シャネル・ネクサス・ホール 
Everyday Enchantment
日常の再魔術化
ビアンカ ボンディ/小林椋/丹羽海子


会期:10月19日(土)〜12月8日(日)
開館時間:11:00〜19:00(最終入場 18:30)
※10/19は17:30閉館、アートウィーク東京開催期間(11/7〜11/10)は10:00〜19:00
入場料:無料
予約:不要
住所:東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング4階
主催:シャネル合同会社

会期中にスペシャルイベントも開催されるので、以下公式サイトでぜひチェックを!

URL: https://nexushall.chanel.com/program/2024/everydayenchantment/

問い合わせ先

シャネル・ネクサス・ホール事務局
TEL:03-6386-3071
https://nexushall.chanel.com/

Text by Sayaka Ogawa

小川さやか

小川さやか

エディター

エディター・ライター。ファッションやビューティのニュースを担当。

▲ WPの本文 ▲

▼ 広告枠 : singular : article ▼

▼ 広告枠 : singular : article-center ▼

▼ 広告枠 : singular : article-bottom ▼

RECOMMEND

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-cxense-recommend ( trigs ) ▼

FEATURE

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-feature ▼

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-popin-recommend ▼

MOVIE

MEN’S NON-NO CHANNEL

YouTubeでもっと見る

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-movie ▼

REGULAR

連載一覧を見る

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-special ▼

▼ 広告枠 : front-page archive singular : fixed-bottom ▼