▼ WPの本文 ▼
日比野カフカ/怪獣8号を演じる福西勝也さんと、亜白ミナを演じる瀬戸麻沙美さん。メインキャラクターの声優を務める2人に、現場の様子や役のイメージなど、放送開始直前ならではのフレッシュな声を取材!
まるでミナとカフカのような
2人が演じる物語

いよいよ始まるアニメ『怪獣8号』。夢を諦めた主人公の日比野カフカ/怪獣8号と、その幼なじみで「日本防衛隊第3部隊」隊長として活躍する亜白ミナを演じる2人に、作品や役柄への思いを直撃取材した。
——アフレコ現場に入ってから、印象的だった出来事はありますか?
福西 じつは今回が、アニメーションでは初めての主人公なんです。今までは外画(洋画)の吹き替えのお仕事が中心で、ありがたいことにそこで多くの現場経験を積むことができました。一方でアニメーションはまだ経験が浅く、初の座長という立場に少し不安を抱えて現場入りしました。でもいざ入ってみると皆さんとてもやわらかい方々で、現場全体がとてもいい雰囲気で……。そのとき「今まで自分がたくさんマイクの前に立ってきた自信は、失わずにいてもいいんだ」と感じられたんです。瀬戸さんもキャリア的にはかなり先輩ですが、そんな自分にもひとりの役者として対等に接してくれる。おかげでいい自負と、謙虚な気持ちを持つことができました。

瀬戸 私はキャラクターの役どころ的にも、現場ではどういう居住まいでいようか、と迷いがありました。だから他のキャストさんがつくってくださった現場の空気感に、ふわっと乗っかるようにしようと思って。アフレコが始まったのがちょうどコロナ禍の人数制限が緩和された直後でもあったので、現場が始まるとき特有の、皆さんと徐々にコミュニケーションをとりながら作品に入る感覚を久々に味わいました。
——いざ演じてみて、どうでしたか?
福西 今まで、自分とは性格やビジュアルがまったく違う役柄を演じることも多々あり、これぞ声優の醍醐味(だいごみ)だと楽しんで演じていました。一方で、今回のカフカ/怪獣8号役はかなり自分と共通点が多く、内面的なシンパシーをよく感じるのが新鮮ですね。明るくて騒がしくて、すぐヘコんですぐ立ち直るところとか、特に似てます(笑)。「似てる役も似てる役でスゲー楽しいな!」とカフカを通して感じることが多いです。例えば意識せずとも、ふとした瞬間に出るリアクションの言葉が、すごくイキイキとして生っぽく感じられることもあって。
瀬戸 ミナはクールで冷静、市民からも人気で強い隊長。だから難しいセリフを当たり前のように話すシーンも多いですが、意外と、他のキャラクターと話しているときなんかに「天然なのかな?」と感じるような一面も見えて。それに幼少期の彼女は、感情をしっかり表に出している場面もある。そういう部分って大人になって隠せるようになっても、消えはしないと思うんです。まだまだ、私の知らないミナがいるなと感じています。

ともに「日本防衛隊」をめざそうと誓う幼少期のカフカとミナ。「この頃のミナの元気さや熱量は、大人のミナにも残っていると思います」(瀬戸)
——今回、「相手が福西さんだったから、瀬戸さんだったから、うまくいった」と感じることはありますか?
福西 瀬戸さんは年齢はほとんど変わりませんが、僕が高校生の頃から声優として第一線を走られていました。同世代で活躍されてる方の背中って、すごくまぶしく見えるんです。それに当時からどこかどっしりとしたお芝居をされていて、とても魅力的でした。
瀬戸 アニメを一視聴者として観ていて、そこまで分析できるってすごいね! 私なんて高校生の頃は普通に観てたよ(笑)。

福西 分析しがちなんです、私(笑)。好きな作品の主役も演じられていた瀬戸さんと、こうして同じ作品で隣に立っている。そう考えたときに、「これってカフカとミナと一緒じゃん!」と思ったんです。同年代だけどはるか先を行く瀬戸さんと、いつか並びたいと思っていた自分とカフカの心情が、そっくりで驚きました。
瀬戸 とてつもないプレッシャーが(笑)。福西さんの熱量は現場でも伝わっているよ。私もそれに応えないと、と気が引き締まる半面、がっかりさせたくない……。
福西 しません!(笑)
瀬戸 ならよかった(笑)。オーディションでミナ役が決まり、カフカ役が福西さんとわかったときに「おお~」と思ったんです。今までは外画で大事な役どころを演じている方、という印象が強かった。だから今、そのお話も聞いて、カフカという役を福西さんが演じるのがすごくドラマチックだなと感じました。想像していた以上に熱い思いがあることも知りましたし、中心にいる役者さんに気合が入っていると周りも頑張れるので、私も福西さんの影響を受けたひとりだな、と思います!

実は2人とも「ハロプロ」の大ファン。インタビューの合間でも、しばしば“推し”トークに花が咲く。
「初めて会ったときに福西さんが『私もハロプロ・オタクなんです』と話しかけてくれました(笑)」(瀬戸)
「今作の収録の中盤であらためてその話になってから、もう1段階距離が縮まりましたね。やっぱり共通の趣味って大事です!」(福西)


日比野カフカ/怪獣8号役
福西勝也
2月24日生まれ、奈良県出身。小学生のときから声優をめざし、賢プロ養成所・スクールデュオで芝居を学びデビュー。声の音域が広く、アニメ『東京リベンジャーズ』龍宮寺堅役をはじめ、洋画の吹き替えでも様々な作品で経験を積む。


亜白ミナ役
瀬戸麻沙美
4月2日生まれ、埼玉県出身。高校生のとき第3回シグマ・セブンオーディションに合格し、2010年に声優としてのキャリアをスタート。主な出演作に、アニメ『ちはやふる』綾瀬千早役、『呪術廻戦』釘崎野薔薇役などがある。
連載当初からの話題作が
ついに待望のアニメ化

怪獣が日常的に発生し、人々を脅威にさらす世界。日比野カフカは怪獣を討伐する「日本防衛隊」に子どもの頃から憧れていたものの、いつの間にか夢を諦め、怪獣専門清掃業者で働いていたが……。
4月13日より毎週土曜23時~、テレ東系列ほかにて放送中/X(Twitter)にて全世界リアルタイム配信
©防衛隊第3部隊
©松本直也/集英社
Photos:Norito Ohazama Hair & Make-up:Shiori Yamawaki(for Mr.Fukunishi) Rika Kukita[artmake TOKI](for Ms.Seto) Stylist:Haruo Utsunomiya[YKP](for Mr.Fukunishi) Yuri Moriya(for Ms.Seto) Cooperation:ellipsis
▲ WPの本文 ▲