▼ WPの本文 ▼
予測不能な日々が続く、ニューノーマル時代に生きる僕ら。前向きな姿勢を心がけるのはいいことだけど、無意識にストレスがたまっているかも。ネガティブな感情にきく作品を楽しみつつ、疲れた心をこまめにメンテナンスしよう。精神科医・星野先生が教える、“心に効く”エンタメの選び方とは?
“ポジティブ休業日”とは?
=ポジティブでいる努力をお休みする日。そんなときこそ、好きなカルチャーに触れるべき!という精神科医・星野先生の教えをもとに、ネガティブな気分にきく作品を調査。専属モデル&スタッフ太鼓判の名作を紹介する。
寂しいときに観る映画&聴く音楽
フォトグラファー 井手野下さん Recommends
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』

©ZENTROPA ENTERTAINMENTS4, TRUST FILM SVENSKA, LIBERATOR PRODUCTIONS, PAIN UNLIMITED, FRANCE 3 CINEMA & ARTE FRANCE CINEM

「どん底の状況でも明るく振る舞う主人公(ビョーク)の、美しい歌声に心打たれる。とことん落ち込むことで、逆にデトックスできる体質みたいです。ワンテイクで撮影したというミュージカルシーンが圧巻!」(井出野下さん)
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
好評発売中
Blu-ray:¥2,000
発売元・販売元:松竹
ANDREYスタイリスト 滝野さん Recommends
『バッファロー’66』

「誰からも愛されず、どうしようもない人生を送ってきた男の話。誘拐した女性に受け入れられ、心が変化していく様子に、愛のアツさを感じます! 90年代のファッションもめちゃくちゃオシャレで、勉強になる。」(滝野さん)
写真:Everett Collection/アフロ
MEN’S NON-NOモデル 水沢林太郎 Recommends
「MAGIC」 SEKAI NO OWARI

「聴くだけで自分の中の寂しさがすーっと薄らいでいく、まさに魔法のような曲。当たり前のように感じていた人やものが、じつはすごく大切だったんだ、と実感させられます。」(水沢)
©トイズファクトリー
RUNOアシスタント 原さん Recommends
『レディ・バード』

©2017 InterActiveCorp Films, LLC. All Rights Reserved.

「将来に悩む主人公と、上京したてでホームシックになっていた頃の自分が重なり、ほっこり。また明日から大切な人のためにがんばろう! とポジティブな気持ちになれます。」(原さん)
『レディ・バード』
Blu-ray:¥1,886/
DVD:¥1,429
発売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
寂しさの共有が孤独から逃れるコツ
「これらの作品に共通するのが、孤独な主人公。寂しさを他者と共感することで、自分だけじゃないんだ! と心強く感じられるはず」

話を聞いたのは
星野概念さん
精神科医として総合病院に勤務。『BRUTUS』などの雑誌やウェブメディアで連載を多数持つほか、いとうせいこうさんとの共著『ラブという薬』『自由というサプリ』が販売中。
Composition & Text:Ayano Nakanishi
▲ WPの本文 ▲