▼ WPの本文 ▼
温泉旅行にはなかなか行けない世の中だけど、近所のサウナも銭湯も、家のお風呂も最高だ! みんなの個性的なこだわりも明らかになったぞ。
鈴木 仁

温泉もサウナも
どっちも捨てがたい
映画の撮影で長野に行ったとき、温泉で毎日癒されていました。露天風呂のあたたかさと外の空気の冷たさ…あのバランスは本当にいい! サウナも好きですね。聖地しきじにはまだ行ったことがないので、いつか行ってみたいと思っています。
中田圭祐

風呂あがりに一杯、
至福のひととき!
去年、静岡県にあるサウナしきじに行ったときの写真です。ドライサウナとスチームサウナがあり、特にスチームのほうはレベルが違いました(笑)。水風呂は柔らかくて、ほてった体を優しく包み込んでくれました。また行きたい!
岸本ルーク

これは韓国の
ザクロのパックです
お風呂から上がるとすぐに、冷蔵庫でキンキンに冷やしたパックをしちゃいます。肌が乾燥しなくなるし、ツヤツヤになっておすすめです!
樋之津琳太郎

以前はシャワーで済ませがちでしたが、最近は長風呂することが増えました。近所のサウナではすぐに出ちゃうので、もっと耐久したいです。
稲井孝太朗

落ち着いたら
有名旅館に足を運びたい
僕は最近サウナにハマっていて、学校のサウナ好きの友達とよく行きます! 今まで味わったことのなかった「ととのう」感覚にやみつきです。
坂田秀晃

温泉旅行ももちろん外せません
小さい頃からよく祖父に連れていってもらった影響で、銭湯大好きです。家のお風呂とはまた違うよさで、気持ちもリフレッシュされます。
大平修蔵

汗をかくのが嫌いなので、朝、時間があったら必ずシャワーを浴びます! 気分転換にもなりますよね。もう完全に生活のルーティンです。
中編は4/21に公開予定。お楽しみに!
▲ WPの本文 ▲