▼ WPの本文 ▼

第2回
雀友 になる世界線を夢見て

【人】堂前 透
お笑い芸人
2009年、相方・兎とロングコートダディを結成。数々の賞レースで好成績を残す。共に暮らす2匹の猫は恋人であり友達であり家族。

【猫】ハフ(♀)
ミックス
2020.5.22生まれ/4歳9か月
ポーカーフェイスだが情緒豊か。

【猫】たかつ(♂)
ミックス
2024.3.22生まれ/11か月
天真爛漫で人たらしな甘えん坊。

猫とは“移動する幸せ”。家に帰れば絶対に待っていて、自分の部屋をうろうろしてる。そしてその“幸せ”はときに抱き上げることもできる…そんなイメージです。僕が一緒に暮らしているのは保護施設で出会った猫2匹。4年ほど前に迎えたハフは美少女キャラ。すんとした顔でソファの細い背もたれに跨ってくつろぐ、おもろい一面もあります。ハフはべたべたするタイプではなく、ひざにも乗ってこないけど、僕がいる部屋にいつもいて他の部屋に移るとついてくる。エロいです。とはいえ「来てくれた〜」って僕が触ろうとするとどこかに行っちゃうんですけど…ハフとしてはつかず離れずの距離にいることでグルーヴ感を出したいんかな?

かたや約1年前に迎えたたかつは僕に限らず誰に対してもべったべた。そばに寄り添って話に耳を傾ける姿勢は夜の蝶のごとし。そもそもたかつ自身もおしゃべりでしょっちゅう独り言を言ってます。そこにはなんらかの要求があると思ってたんですが、先日病院に連れていったら終始ダンマリ。少し緊張してたのかな。診察中、先生に抱き上げられても借りてきた猫状態。普段僕が抱き上げたときにうにゃうにゃ鳴くのは、きっと“下ろせ”とかじゃなく“YEAH”って言ってたんやとそのとき悟りました。たかつ、クソガキなんです。もし僕とハフとたかつでトリオ漫才するとしたら?

ハフはツッコミで。僕が小ボケ…いや、たかつに大ボケを任せたらスベりそうなので、たかつには小ボケを委ねます。こういう想像ってキリないですね。漫才もいいけど、ハフやたかつと麻雀できたら面白そうやなぁ。ハフは絶対強いっす。たかつもクソガキですけど運だけはなぜかあるから、案外僕がボコボコにされそうです。あとは現実的には難しいかもですけど、芝生の上をふわ〜っとみんなで走り回りたい。休憩するときにふたりがそばにいてくれたら、もう言うことないです。
今月のにゃんメモ:

ハフの最近のブームはハードル選手のごとくたかつの上を飛び越えること。ハフはたかつに持ち前の身体能力を見せつけてるんだと思う。たかつはにぶくてソファに飛び乗るのもままならないので…それもまたかわいい。
Logo design:Taisei Yoshida Text:Nana Hotta
▲ WPの本文 ▲