▼ WPの本文 ▼
ショッププレス、スタイリスト、デザイナー……、彼らは仕事として洋服を扱うプロでありながら、インテリア、音楽、家電、アウトドアギアなど、洋服以外のあらゆる分野にも(ときに仕事そっちのけで)つねに目を光らせる、いわば“物欲のプロ”。そんな服好きたち8人をセレクターに迎え、忖度ナシに、いま本当に欲しいモノを教えてもらう。
HAY
〈WALL CLOCK〉
selected by 百々 南/ビームス PR
![HAYのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/8f9923a8a9214458c83b4f8393340ac5.jpg)
「自宅のリビング用に、シンプルで部屋に溶け込むデザインの壁掛け時計を探していました。こちらは、無駄がそぎ落とされた、機能的でインダストリアルなデザイン。音を立てず滑らかに進む秒針の動きが特徴で、そこも気に入っているポイントです」
![HAYのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/e94df03709479efa1fb9a340d8f319d0-880x880.jpg)
![HAYのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/fe1abbea76ac3044165c28e80dd805bd-880x880.jpg)
Frank Kerdil
〈Mondri ベース〉
selected by 髙阪正洋/EDITOR・WRITER
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/a57556e6c58df32b2fa2465b8af04d5e.jpg)
「建築物みたいなルックス。じつは3つの“部屋”があり、置く向きを替えて1部屋ずつ機能させるユニークな構造の花瓶です。植物を飾るとき、葉や花の大きさ・重さ、茎の長さ・強度などにより花瓶を細かく使い分ける必要があって、『これ、家の花瓶にあうだろうか……』と買いあぐねたりするのですが、これは1台で幅広い種類に対応するので、植物選びが気楽になりそう。洗面所の窓辺など、狭いスペースにおけるスリムなデザインもいいですね」
![Frank Kerdilのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/87a90af0b6ca5f9b8e7e3f8985fb7d5e-880x880.jpg)
Lightly
〈Palm Springs planter〉
selected by 瓜坂拓海/STYLIST
![ライトリーのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/e7326badcd1b03d37957af628bcba821.jpg)
「『機能性』と『工夫』をキーワードに、おうち時間の充実を目指すメルボルン拠点のライトリーのプランター。カラバリもデザインバリエーションも豊富なので、僕はあえてカラー・デザインを統一せずに揃えたいです。植物を入れずに置いたり、屋外で使用したりするのもいいなと思います」
![ライトリーのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/b622e5d74c59c6d43a61385e90038414-880x880.jpg)
Petite Friture
〈Bubble Wall Hooks〉
selected by 宮崎翔太/PR01. DIRECTOR
![Petite Fritureのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/96e06769f4c95a265e959d22687e4045.jpg)
「毎シーズン、お気に入りの洋服を数着だけ、とことん着倒すタイプです。長く綺麗に着ていけるよう“見せる収納”を探していましたが、銀ラックやハンガーラックが主で、かなり存在感があるため『自分の部屋に合わねえ〜』と思ってました。そんななか、海外サイトでこのフックを見つけて即購入。何も掛けていなくても美しい、インテリアの邪魔をしないオブジェのような存在感が魅力的です」
![Petite Fritureのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/e8fcbe91ffc297f5190aa9a6f14f5ec8-880x880.jpg)
Lemnos
〈earth clock(Takenobu Igarashi)〉
selected by 三浦翔平/STYLIST
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/065ae9c6c538833a4963858e9f85b9c6.jpg)
「我が家は直線的なインテリアが多いので、ときおり、丸みや曲線のあるデザインに無性に惹かれます。地球をイメージした球体デザインは、実際に陸地(ボディ)と海面(文字盤)の比率が3:7の割合で、360°から楽しめる点が魅力的。ちょうどよいシンプルさで、どんな部屋にもインテリアとして馴染みそうです!」
![レムノスのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/430d7eb5669a360156517fac039a73d9-880x880.jpg)
PUEBCO
〈MAGAZINE WIRE BASKET〉
selected by 平沢幹太/アンフォロー CONCEPTOR・DESIGNER
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/6d23c70609050daaa82488c2a3a22683.jpg)
「学生時代から雑誌やルックブック、カタログが大好きで、お気に入りは繰り返し読みます。この数年はバタバタした日々が続いているため、1日で読み切れないことも増え、読んでいる途中の本をテーブルに置きっぱなしにしてしまうとあまり心地よくないなと悩んでいたタイミングでこちらを発見。脚のついているものよりカジュアルな印象の床置きデザインが、気に入っています」
![プエブコのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/9a0ad7a35037cb6b502933d99944c65e-880x880.jpg)
HAY
〈PC PORTABLE〉
selected by 相川 龍之介/ランディ DESIGNER
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/dc9eac70f7bbe12bb2023c432e8fcfe3.jpg)
「ベッドの横に置きたいな〜。のサイズがぴったりで欲しいです。家の雰囲気を可愛くスペーシーな感じにしていきたい気持ちにどんぴしゃのフォルムで、プライスもお手頃。何色か、キノコのように置きたいです」
![HAYのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/5f1aa10f2589f057481d4394612a50a9-880x880.jpg)
Yogibo
〈Yogibo Mini〉
selected by 西村滋紀/アーバンリサーチ PR
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/986ee8a6e361f57541a536ff62eaed3f.jpg)
「最近の休日は、家でアニメや映画、漫画を楽しんで過ごすことが多く、いかにラクな体勢でいられるかを研究してます(笑) ヨギボーのこのモデルは、座り心地も寝心地もいいと友人から聞いて気になっています。家にソファはあるので、オットマンとしても使えそう。お昼寝も気持ちよくできること間違いない、いますぐ欲しいインテリアです!」
![Yogiboのアンダー2万円のインテリア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2024/01/ce31ae85ad2a18c3438873f3e7e1cc87-880x880.jpg)
Photos: ITCHY Stylist: Shohei Miura Composition&Text: Masahiro Kosaka[CORNELL]
▲ WPの本文 ▲
服好きたちのWISH LIST