▼ WPの本文 ▼
今まで様々な人が自身の愛車について語ってくれた。その中でもアメ車やクラシックカーなど、愛する「クルマ」について語ってくれた人を総まとめ。
TOYOTA HILUX SURF(2002)
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/01/MN2201-02-vehicle-5-o1-880x660.jpg)
ハマるきっかけはカーシェア。
最初から買っておけばよかった!
カーシェアがきっかけで、購入を決意したという愛車について詳しく聞いてみた。
NISSAN PAO (1989)
![NISSAN PAO (1989)](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/01/OOHZ7784-880x660.jpg)
購入は免許取得よりもずっと前!
バイト代で手に入れた初めての1台
アルバイトをしながら都内の大学に通う小池一博さん。2002年生まれの彼が乗っているのは、30コ以上も先輩の日産パオだ。数あるクルマの中から、現在の愛車が選ばれた理由を聞いてみた。
Car City Guide
![Car City Guide](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/03/041-880x660.jpeg)
インスタで発掘したクルマ好きの3人組。
彼らのシブすぎる愛車との出会いに迫る!
等身大のクルマとの付き合い方を提案するカー・シティ・ガイド。インスタグラムで見つけたそのアカウントを運営するのは、クルマが好きすぎる3人組だった! MGにワーゲン、ベンツ……それぞれの愛車との出会いを聞いてみた。
Volkswagen Type3 Variant (1969)
![Volkswagen Type3 Variant (1969)](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/06/007-1-880x660.jpeg)
趣味のための愛車は、
レストア待ちの在庫の中に。
その出会いは沼津にあった!
P.F.S. PARTS CENTERで働く22歳の遠藤勇さん。彼の趣味はサーフィンで、いい波に乗るために必要だったのが、このクルマだったという。
CHEVROLET CHEVY Ⅱ NOVA (1963)
![CHEVROLET CHEVY Ⅱ NOVA (1963)](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/07/ff20d55605638e5ccc1ee992941621fc-880x660.jpeg)
たとえエアコンがきかなくても。
20代のアメ車ライフは、人との繋がりで成り立っていた!
就職をきっかけに都内から名古屋へ住まいを移したアメ車乗りの田上耕大さん。クルマやスケート、音楽などのカルチャーイベント・BLUERAMP KAWASAKIのオーガナイザーでもある彼が東京に来る日に合わせて取材を敢行。愛車との出会いを聞いてみた。
Jeep Grand Wagoneer(1989)
![Jeep Grand Wagoneer/ジープ グランドワゴニア](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/09/eye02_OOHZ0012-1-880x660-1-880x660.jpg)
戦隊ヒーローよりも何よりも、
真っ先に好きになったジープ
大人になったらジープに乗る、子供の頃に決めた夢を現実にしたのがこのクルマ。夢を叶えてくれた「グランドワゴニア」との出会いについて、ジープを好きになったきっかけを聞いてみた。
MAZDA VS NB8C ROADSTER(1999)
![MAZDA ROADSTER/マツダ ロードスター](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/10/OOHZ6034-1-880x660.jpeg)
人生初の愛車は、父がかつて
乗っていたオープンカー!
父の愛車だった「マツダ ロードスター」が初めてのクルマ。憧れの1台で送る自分らしいカーライフについて聞いてみた!
AUDI TT COUPE 1.8T 5MT(2002)
![AUDI TT COUPE/アウディ TT クーペ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/11/OOHZ2801-1-880x660.jpeg)
コロナ禍のキャンパスライフを
楽しくするために、クルマを買ってみた
自分と同い年の「アウディ TT クーペ」は、バイト代で買ったロマン!大学1年生のときに勢いに任せて買ったという愛車について根掘り葉掘り聞いてみた。
▲ WPの本文 ▲
俺たちの“ノリモノ”語り!