▼ WPの本文 ▼

04
行き先 ▶︎
大江戸線
Oedo Line
光が丘駅
Hikarigaoka Sta.
今回、仁がめざしたのは大江戸線のはじっこ、光が丘! ショッピングモールと団地と公園に囲まれた街を回るうちにすっかり童心に帰った(?)仁。何もない公園で遊んでいた子どもの頃の日々を思い出したみたい。
第4回 光が丘駅

今まで何度も名前を耳にしたことがあるけど行ったことのなかった駅、光が丘へ。巨大なショッピングモールと、団地と公園がありました。街全体が家族連れでにぎわっていて、思っていたよりもかなり人が多くてびっくり! 家族が住みやすそうな、のんびりした生活に向いた場所ですね。前回の稲荷町は食卓が見える街だったけど、光が丘は家族の暮らしが見える街だなと思いました。


街の中心にある光が丘公園はとにかく広くて、鳥やカエルなど生き物と触れ合うスペースがあったり、野球場があったり、芝生広場でたこ揚げしている人も。でも光が丘のすごいところは、なんとその周りにも公園が密集してるんです。公園の周りに公園、もう歩けば公園にあたるってぐらい、たくさん。


「春の風公園」「夏の雲公園」みたいに四季の名前分けしてあるし、バス停も公園の名前。

好きな遊具はターザンロープだけど、身長的に厳しそうなので、久しぶりのブランコに挑戦。この後大人の本気こぎをしてやりました!

どこも遊具が充実してて、ハズレのない公園ばっかり…公園って言ったの今何回目?(笑)


実は僕、マンション暮らしをしたことがないんです。だから、今日団地と公園をぐるぐる散歩してみて、すぐ外に出て動き回って遊べる場所がいっぱいある生活もいいな〜と思いました。

なぜだか落とし物がたくさんあって、どれも植え込みに引っ掛けてありました。一番びっくりしたのは自転車。なんかかわいそう(笑)。


動くのが大好きだったから、公園大好きなんです。ちなみに僕の公園の思い出といえば、中学生ぐらいのときに、遊具のない公園で体力勝負のストイック鬼ごっこをサッカー部の友達としてましたね。あの頃は元気だった…と、なんだか公園について語る回になってしまいましたが、走り回る子どもたちを見て懐かしくなりました。

東京で見かけるのは珍しい気がする、とびだしぼうや。子どもが多いから? ついつい同じポーズで撮影!
今月の 仁はっけん!

「家にあるはかり、ピントが全然合ってくれない。近すぎたり暗かったりうまく撮れない…あーあ。でも、こんなのもなんかいいよね!」
Photos:Jin Suzuki[MEN’S NON-NO model]
▲ WPの本文 ▲