▼ WPの本文 ▼

03
行き先 ▶︎
銀座線
Ginza Line
稲荷町駅
Inaricho Sta.
今回の行き先の稲荷町は、浅草と上野の間に位置するこぢんまりとした下町だ。街と街のはざまにはどんなものが集まっているのか。アテもなく向かった先には、河童(かっぱ)がひしめくカオスな商店街が広がっていた…!
第3回 稲荷町駅

今回は稲荷町にやってきました。駅前には見渡す限り一面の、仏壇・仏具屋さん…浅草と上野の中間地点であるこの街には、いったい何が待ち受けているんでしょうか。


浅草方面へ歩いていくと、住宅街が続きます。金魚がいっぱい入ったでっかい水槽が家の前に置いてあったり、狭い細い路地が入り組んでいたり。古くからあるような建物が多くて、下町っぽさを感じました。

マップ上に「台東区のへそ」と書いてあるので行ってみると、丸い球を掲げた河童の銅像が…(笑)。ここが台東区の真ん中らしい。

仏具屋さんが多いので、通り沿いには仏像や銅像も。二宮金次郎に見下ろされたり、仏像の視線を感じながら直進していくと、かっぱ橋に出ました。ここは食器や食品まわりに特化したお店が集まる「かっぱ橋道具街」が有名です。


かっぱ橋道具街は、建物の上や店頭、道沿いの至るところに気になる大きなオブジェがあります。特に河童がたくさんいました(笑)。
商店街は、マグカップとおじさんからスタート。というのも、写真(下2点)のようにビルの上におじさんの顔があったり、ベランダがマグカップになっているんです。


商店街のお店も、ショーウインドウに謎の置物があったり飾りつけが派手だったりして、全体がゴチャゴチャしてます。街はひっそりしているけど、商売っ気がある感じ…勢いがあるのかな。売っている商品に関係ないようなものを駆使してでも、豪快にアピールしてくる。すっきりとしたおしゃれさとは真逆の、気合が入ったユニークなお店がありましたね。

食器をはじめ、食品サンプルや割烹着(かっぽうぎ)など、珍しい食の専門店がたくさん。見ているうちに欲しくなって、お皿をゲットしました。

住宅街は昔ながらの街並みが残っていて浅草らしさがある。商店街はアメ横に似た、ごちゃっとした上野っぽさもある。それぞれの街の特性が違った箇所に感じられて面白かったです。とにかく気になるものがいっぱいあって、撮るものに困りませんでした(笑)。


今月の 仁はっけん!

ガラス張りの幾何学的な外観が気になる! 「建物の構造がステキだなーと思って撮った1枚。複雑な造りなのに、まとまってる感じが面白いですよね」
Photos:Jin Suzuki[MEN’S NON-NO model]
▲ WPの本文 ▲