▼ WPの本文 ▼
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2021/06/beaa7f256d3435fa88f1649d89aac2cc.png)
やっと春らしくなって来ました。いいですねぇ、僕は4月生まれなので四季の中で1番春が好きです。
あ、どうも豊田裕大です。
さぁそんな僕が好きな春の話はさておき、今回の美容トライ人はズバリ、「ルームフレグランス」。お部屋で使える香りものの話になります!!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/03/IMG-4596-880x880.jpg)
在宅の時間が増えた今、香りに注目している方も多いのではないでしょうか。自分の好きな香りを部屋に充満させることで、無意識にリラックス出来たり逆に作業効率を上げる事なども可能と言われているそうで。
香りにはそれだけ強い効果があると思います!!
①アヴェダ チャクラ バランシングミスト
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/03/96B1458E-C0DC-4BEF-BA0A-7A89D5F854BF-880x880.jpeg)
チャクラですぐ連想したポーズ。
こちらは「バランシングミスト」で、全身にスプレーしたり、空気中にシュッとして香りを楽しめるもの。
早速シュッとしてみましたが、香りが強い…! 嗅いだことのない香り。最初強いけど、時間が経つと少し馴染んでくる感じです。
ちょっとクセの強い花のような香りですが、シャキッとします。リラックスというより、外に出るアクティブな感じ…?
インパクトがあるので、印象に残る香りだなと思いました。
僕は結構さりげない系が好きなのであんまり使わないかも…と思いましたが、シャキッとしたい人にはこの香りが良さそうですね。
②アスレティア スイッチング アロマルームミスト SACRED TREE
アスレティアは日本のブランドで、配合成分から容器や包装資材、店舗の建材に至るまで環境に配慮しているブランドになります。今のSDGs時代にはうってつけですね。
置くタイプのルームフレグランスではなく自分で好きな時に好きな場所にかけられるミストタイプなので、便利だなぁと思いました。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/03/D64148E4-C13F-4459-8953-D75293C7994F-880x880.jpeg)
「聖なる樹」を意味する名前の香りは、その名の通りウッディな香り。香りとしてはリフレッシュできるようなスッキリとした香りになっています。パキッとした香りではない、ナチュラルな感じです。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/03/IMG-4595-880x880.jpg)
自分ではあまり使わない香りですが、香水のように身に付けたりしない分、周りにシュッとするくらいなら取り入れやすいかも。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/03/8009fadcc5be595f963bda708dedd236-880x1172.jpg)
「リフレッシュしてくれるのか?」と問いかける。
家でも使ってみましたが、仕事場など自分のオフィススペースなどに置いておいて、ワンプッシュするだけでも気分が変わりそう。その使い方もありなのかなぁと思いました。
リフレッシュもできますが、それよりもナチュラルに落ち着ける、生活の中に馴染む香り。疲れた時に一吹きして、肩の力抜いて次に行こう! って思えそう。
③ダルトン カクタス フレグランス ディフューザー
まず、これはとにかく見た目にインパクトがあって…
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/03/A8764A47-2A11-4E5F-AB19-D3CD8EC7FC39-880x880.jpeg)
アルコールランプをほうふつとさせる。
サボテン型なんです。しかも香りによって形が違うんですよ。かわいいインテリアとしてもいいですよね。
個人的に、置くタイプのルームフレグランスは置きたくなくて…、あの、細い木の棒をぶっさしてあるやつ。あんまりバエないなあと思っていて(ミーハー)
ただ、これならインテリアとしてもかわいいですよね。女の子の家にあってもキュートだな~。
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/03/93DB1311-4B61-4B9D-84F0-D72788266C08-880x880.jpeg)
慎重に垂らす。
インテリアとしてもオシャレに部屋に馴染んでくれそうだし、友人のプレゼントなどに選んでもウケること間違いないと思います!!
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/03/9D57642C-9BC3-47F7-B5EA-E47D43134C87-880x880.jpeg)
完成をめっちゃ喜ぶ。
香りとしては何か気分を一気に変えるような強い香りではなくて、お部屋に寄り添ってゆったりと部屋に馴染んでくれる印象です。
クセがなくさわやかで、すっきりしてます。部屋の中の香りなら、これくらい軽くてよさそう。
強すぎず弱すぎず丁度よい爽やかなスッキリとした香りでした!
今回ルームフレグランスを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか??
新生活も始まるこの時期、自分好みの部屋にする為に香りまでこだわってみるのも面白いかもしれません。
今回紹介した以外にも、お香タイプやキャンドルタイプのものもあったりとまだまだ奥が深そうなルームフレグランス。
自分の好きな場所に好きな香りを置いて楽しんでいきましょう〜!
それではまた!!!
▲ WPの本文 ▲
美容トライ人豊田裕大