▼ WPの本文 ▼
撮影や展示会など、トレンドアイテムに日々触れているエディターたちのプライベートな買い物事情は? 自分の中で「BUZZ」っている愛用私物や狙っている新作をリアルに語り尽くす連載『edior’s BUZZ」から、ガチでヘビロテしている“大人カラースニーカー”をピックアップ。
1.HOKA ONE ONE × ENGINEERED GARMENTSのコラボスニーカー


シーズンレスで愛用している
大人顔のコラボスニーカー
出会いは3年前。なんとなく「ボリューミーなスニーカーが欲しいな〜」と思っていた矢先、ひとめ惚れして即買いした、『ホカ オネオネ × エンジニアド ガーメンツ』の“ホカ × EG ボンダイ エル”。ホカのアイコニックモデルとハラコ素材やレオパード柄などを組み合わせて、デザイン性の高いスニーカーに昇華させた一足です。



何と言っても一番のお気に入りは、こなれたカラーリングとデザイン。彩度の違うオールブラウンに、ストリート要素をプラスしたハラコ素材のレオパードがポイント。通気性の高いメッシュアッパーも搭載しています。もちろん、シーズンレスで履けますが、深みのあるブラウンは本格的な秋に大活躍! 服のバリエが広がる季節に頼もしい存在です。
当時はスニーカー熱はそんなになかったのですが、友人からのひと押しでゲット。合わせるアイテムを選ばないし、コーデの大人っぽい締め役にもなってくれるので、あの時本当に買ってよかったと感謝しています(笑)。



クッション性と安定性を持つ、軽量で分厚いミッドソールはそのまま。すごく柔らかく、足元を包み込むようなホールド感があるので疲れにくいんです。実際にハイキングへ行った時や、旅行で1日に30,000歩以上歩いた時にも履いていましたが、足の裏が全く痛くならずに驚きました。かかと部分まで肉厚なので、靴擦れとも無縁。アスリートに愛されている理由も納得です!


デザイン性だけでなく、機能性も申し分なしの『ホカ × EG ボンダイ エル』。カジュアルスタイルにはもちろん、きれいめなスタイリングのハズしにもぴったり。ボリューミーなので、スタイルアップ効果も叶えてくれます。いいとこ取りのレアスニーカーをこれからもずっと履きこなしていきたいです!
2.「ノースウェーブ」の厚底スニーカー “エスプレッソ”

ハイテクならぬ、ハイブリッド?
90’SやY2Kブームの流れを受けて、ハイテクスニーカーの人気が再燃してますよね。私自身はリアルに90年代のハイテクスニーカーブームを体験しているんですが、その渦中でブツヨクが燃えたぎるも「人気すぎて全然買えないやん!」という悶々とした日々を過ごしていたのを覚えています。



厚底への愛情が芽生えた圧倒的可愛さ!
90年代のスニーカーブームの真っ只中、クラシックモデルの人気も当然高かったんですが、私は断然、ハイテク派でした。エア マックス95のフューチャリスティックなデザインに衝撃を受けて、(当然買えないので)似たようなモデルを血眼で探していた記憶があります(まあ、それも買えなかったんですが笑)。


そんな日々にいきなり姿を現したのが、この「ノースウェーブ」のエスプレッソでした。調べてみると、どうやらイタリアで創業したブランドで、スノーボードのあとに履くスニーカー…よくわからないが圧倒的に可愛い&欲しい、とひと目ぼれ。アッパーはクラシックなんですが、ダイナミックなボリュームソールとのミックスが当時は新鮮すぎて、「これはハイテクではなくハイブリッドだ!」と勝手に大興奮し、またまた血眼で探すはめに(笑)。


予想はついているかと思うのですが、当たり前のようにこれも買えなかったわけで(笑)。雑誌やテレビでオシャレなアーティストの方々やお笑い芸人さんが、太めの色落ちデニムにサラッと合わせている姿をうらやましく眺めていましたね…。本当にカッコよかったなあ。


時は流れて今から数年前。ノースウェーブのエスプレッソが復刻するとの吉報が舞い込んできました。取り扱いのあるセレクトショップさんに駆け込んだものの、マイサイズは売り切れ。粘ってネットで探せば見つかったのかもしれませんが、厚底スニーカーが定着してきた時期だったということもあり、すぐに諦めてしまったんです。


が! やっぱり憧れのスニーカー。頭の片隅から消えることはなく、漠然と「欲しい…」と思い続けていたところ、最近ついにゲットすることができました。ちなみにこちらはムラサキスポーツ別注モデル。公式サイトによると「当時のヴィンテージデニムからインスピレーションを受けた」とのことで、まさにあの頃のロールモデルたちのスタイリングそのもの!


すぐに色落ちデニムに合わせてみたんだですが、相性は抜群。ボリュームがあるのでワイドシルエットのパンツともバランスが取りやすいです。25年(四半世紀!)くらい前からずっとブツヨクを燃やし続けてくれていただけに、ほぼエピソードトークでデザインや履き心地などを全然書かずに終わってすみません(笑)。
3.UGG(アグ)のスニーカーGoldencush


まるっこい見た目が愛くるしい
『メンズノンノ』のスニーカー特集で「ファットなスニーカーが来ている!」ということを知りまして、ついにゲットしちゃいました。それがこちらのUGGのゴールデンクッシュです。


丸みを帯びたボリュームのあるシルエットがかわいいですよね。スケートムードもありつつ、バッシュのようなテンションもあって、差がつきそうです。



ホワイトとベージュトーンのスウェードの配色も大人っぽくてお気に入り。反発性の高いミッドソールが秀逸で、ボリューム感の割には軽やかな履き心地も魅力です。やや太めのシューレースもさりげないアクセントに。実はシューレースなしでスリッポン のようにも履けるところもおもしろい。



ボディに負けず、タンもかなりのボリュームです。そしてなんと隠しポケットつき!何を入れる場所なんでしょうか(笑)。こういう遊び心あるディテールワークにも惹かれますね。
Photos:Ibuki Tamura

▲ WPの本文 ▲
editor's BUZZ / 編集者の愛用私物