▼ WPの本文 ▼
僕らのファッションに欠かせないアイテムである“シューズ”。2025年、服の仕事に携わる人たちはどのブランドの、どんなモデルに注目しているのだろうか。スタイリスト、バイヤー、プレス…服のプロ6人のいま本当に気になるスニーカー、全12足をお届け。
New Balance
U1906 LNT


「コラボレーションなどで注目を集めたニューバランスのローファー型スニーカーに、ビームスエクスクルーシブカラーが登場します。ハイテクなディテールと上品なブラウンスエードが互いに引き立て合っているのが魅力。今年はスニーカーを大人っぽく履きたい気分」。(丸 海都さん/BEAMS プレス)

OAO
SHELL


「コックシューズやナースシューズなどのワークシューズからインスピレーションを受けた1足。汚れや傷に強い撥水バリスティックナイロンや防水オイルレザーを採用しているので、ガシガシ履けるんですよね。ベルクロ式レザーフラップ構造で着脱がしやすいのも魅力。ボリュームのあるハイテクスニーカーはあまり好みではないのですが、これはレザーシューズのような上品さがあるのでチャレンジしたい」。(丸 海都さん/BEAMS プレス)

ASICS × ABOVE THE CLOUDS
GT-2160


「アシックスとオーストラリアのシドニーのセレクトショップ、アバーヴ ザ クラウズとのコラボレーションモデル。日本の“カエデ”からインスパイアされたデザインで、ホワイトのメッシュ、シルバーとブラウンのオーバーレイの配色は唯一無二。ポイントにピンクを配することで、風情ある柔らかな仕上がりなのも特徴です。今季はブラウンが気分なので、足元だけでなく、コーディネートもブラウン基調が多くなりそうです」。(丸 海都さん/BEAMS プレス)

adidas
TABACCO


「スニーカーはハイテクよりもローテクのクラシックなものが好みです。アディダスは他のモデルも持っていますが、このタバコはアッパーとスリーストライプスが同系色でまとめられているのがスタイリッシュでいい。足元のアクセントにもなります。スウェードのアッパーが柔らかいのが他のモデルとは異なるポイントで、履き始めから足なじみがいいんですよね」。(安倍拓志さん/スタイリスト)

PUMA for BEAUTY&YOUTH
SPEEDCAT


「スポーティなプーマのスピードキャットを品のいいブラウンで別注。トゥのプーマキャットも同色で落ち着いた雰囲気に仕上がっているのがポイント。トレンドのモデルをあえてクラシックにアップデートした今季の注目作です」。(矢本亮太さん/BEAUTY&YOUTH PR)

SALOMON BEAUTY&YOUTH EXCLUSIVE
XT-6


「サロモンの人気モデルXT-6。その販路限定モデルがビューティー&ユース限定で発売されます。ブランドが誇る機能性はそのままに新たなカラーと素材を採用。ニュアンスなブラウンと水色の配色は春のスタイリングにぴったりですよね」。(矢本亮太さん/BEAUTY&YOUTH PR)

asics for BEAUTY&YOUTH
GEL-KAYANO14


「アシックスの人気モデルを別注。落ち着いたカラーリングで仕上げつつもスポーティ感もあるような配色で制作しました。アシックスの過去のアーカイブをイメージソースにモダンなルックスに。ストレートにスポーツMIXスタイルに履きたい1足」。(矢本亮太さん/BEAUTY&YOUTH PR)

VANS
CLASSIC SLIP-ON


「一見普通のチェッカースリッポンですが、よく見るとソールがブラックの半透明になっているのが特徴的なジャーナル スタンダード型止めモデル。1万円以下という価格も魅力ですし、合わせる服を選ばないので持っておいて損はないと思います」。(福田 陸さん/JOURNAL STANDARD バイヤー)

SALOMON
XT-6


「これもジャーナル スタンダード型止めモデル。落ち着いたブルーグレーのカラーリングに、春らしい爽やかなサックスブルーがソールに使われており、全体的に足もとに軽い印象を与えてくれるのがポイントです」。(福田 陸さん/JOURNAL STANDARD バイヤー)

New Balance
U1906LNT


「以前ジュンヤ ワタナベ マンとのコラボレーションで出ていた型。1906のフォルムが個人的に好みなのと、アッパーがスウェード仕様になっているのがかっこいい。見た目のよさはもちろん、ローファータイプのスニーカーなので着脱もしやすく、現場などにも率先して履いていきたいなと思いました」。(瓜坂拓海さん/スタイリスト)

MERRELL × DIME
MERRELL 1TRL


「メレルとスケートブランドのダイムという異色のコラボに驚きました。メレルらしい配色に、アッパーにはエナメル加工されたレザーが用いられていて、まとまりすぎず存在感があるのがいい。どこか少し野暮ったさを感じるところも気に入っています」。(瓜坂拓海さん/スタイリスト)

REPRODUCTION OF FOUND
ELASTIC MOCCASINS


「スリッポンの履きやすさとジャーマンの頑丈さを兼ね備えたうえに、このチャコールグレーという上品なカラーと素材感に惚れました。普段からガシガシ履けるにも関わらず落ち着いた佇まいで、こういうシューズって意外と探すとないんですよね」。(中道康生さん/スタイリスト)

Photos:Yuichi Sugita
Composition&Text:Kazuki Ebina
▲ WPの本文 ▲