▼ WPの本文 ▼
僕らのワードローブに欠かすことのできない「ユニクロ」のコスパ名品たち。オシャレな人も汎用性の高いブラックを愛用していた。差をつけにくいアイテムだけにどう着こなしているのかが気になるところ。早速、5人の正解コーデをチェックして。
1.ユニクロの愛用黒ニット

高橋璃央/メンズノンノモデル
ジャケットを引き立てるユニクロのブラック
「ニットとスラックスとローファーを黒でまとめ、ジャケットを主役にしました。ミドル丈のジャケットとストレートシルエットのスラックスが好相性です」。

「オーラリーのジャケットは襟だけがレザーになっているのがポイント。中に仕込んだユニクロのニットは保温性抜群です。首元が詰まっているので冬場はありがたいし、アウターの襟もとから少しだけのぞくのがサマになるからリピートしたい!」
2.ユニクロの愛用黒フリース

與座 翼さん/美容師
オールブラックの着こなしには
ブラウンのバッグが抜け感役に!
「着心地と動きやすさを重視したオールブラックコーデ。温かみを感じる着こなしが増える今時期ですが、黒を取り入れるだけでキリッとした印象が叶います。抜け感役にはベージュ×ブラウンのボストンバッグをチョイス。アクセントになり、クラシックな印象もプラスしてくれます」。


「リラクシーな『ユニクロ』のフリースは、着ているだけで暖かく、日常使いにぴったり。もっちりとした素材感なので、ストレスフリーに着用できます。高めのスタンドカラーは、マフラーいらずで首元の暖かさをキープ」。
3.ユニクロの愛用黒スラックス

萩本直紀さん/美容師
シンプルなオールブラックの着こなしには
小物で差をつける!
「テクニックいらずで洒落見えするオールブラック。普段から色味をワントーンでまとめる着こなしが多く、ディテールや小物で遊び心をプラスしています」。

「『ユニクロ』のパンツは、穿き心地がとにかくストレスフリー。センターシームが縦のシルエットを強調し、スタイルアップ効果も抜群。ほどよくルーズに穿きたいので、少し大きめのサイズ感を購入しています」。
4.ユニクロ ユー
「ラムニットジャケット」

ユニクロ ユーのラムニットジャケットは、ワークウェアからインスピレーションを得たデザイン。胸もとのフラップポケットと、ふんわりとしてやわらかいプレミアムウールの生地が特徴。

菊地光治さん/会社員
ブラックのレイヤードスタイルは
ジーンズを合わせてカジュアルダウン
「キレイめだけどカジュアルなスタイルが好きな僕にとって、ユニクロ ユーのラムニットジャケットはまさに求めていたアイテム! 黒のロングコートで大人っぽさを、ジーンズとサボサンダル、メッシュ素材のバックでラフなムードをプラスしました」。




「ラムニットジャケットは品の良いデザインだから、ゆるっと着たくてあえてXXLサイズをチョイス。今日はインナーに黒のタートルを合わせてシックに仕上げましたが、カラフルなインナーを合わせればいろんなアレンジを楽しめそうです!」
5.ユニクロ:シーの
愛用黒スウェットパンツ

サカイ×カーハート WIPのジャケットに
ユニクロ:シーの黒スウェットパンツで
「黒のスウェットパンツとパーカの組み合わせにグレーのジャケットを重ねて、色のメリハリをつけました。ラフな格好にこのジャケットを重ねて出かけるのがマイルーティンなんです」。

「ユニクロ:シーのパンツはスウェット生地なのに、スラックス感覚できれいめに使えます。パーカを合わせてもカジュアルになりすぎないので頼れる! どんな服にでもマッチする万能さで、色違いを3本持っています。長めの丈を選んで、裾を今っぽくクッションさせました」。

「革靴を探していたところ見つけたカンペール。シンプルな着こなしが好きなので、ボリューミーなスクエアトウで足元からコーディネートを支えてくれます」。
Photos:Kaho Yanagi Ibuki Tamura
▲ WPの本文 ▲