▼ WPの本文 ▼
やっぱり頼りになるのが「黒アウター」。今の時季はもちろん、春の肌寒い日にも着まわせるような愛用品をピックアップ。服好き5人のコメントをチェックして。
1.DESCENTE ALLTERRAINの
シェルジャケット
悪天候に備えて防水ウェアは必須。そこで高機能にアップデートされたデサント オルテラインの人気モデル『クレアス』に注目。ミニマルなデザインはそのままに、裏地に特殊発砲加工を施して保温性と防風性がアップ。表地はもちろん防水で、ポケットも安心の止水ジップ仕様。光沢を抑えたマットなナイロンだから、スラックスとも高相性。機能性を備えながら大人っぽく羽織れて万能な一着だ。
「荷物がかさばるのがとにかく苦手…。出張や旅先では、軽くて持ち運びも楽ちんなシェルジャケットが活躍します。中でもこれはインナーダウンを着込まずとも寒さをふせいでくれる保温力がありがたい。頼りになる一着です!」
デサント PR
中川和亮 さん
デサントのPRを務める。高機能なテック系のアイテムを日常に落とし込んだスタイルが得意。
2.ISSUETHINGS for H BEAUTY&YOUTHのコート
キルトフードコート
「着ればわかる、フードから裾まで計算された"ファットシルエット"。毎日着たくなる魅力がある」
3.ビューティー&ユースの
「HI―LINE RICH
スタンドフォールカラー コート」
「ビューティー&ユースの中でも生地や縫製にこだわっている『HI-LINE』シリーズのコート。上質なフランネルを使用し、しなやかなハリ感が特徴的です。見た目から品の良さが漂い、長く愛用できる一着!」
4.プラスフェニックス×フリークス ストアの「別注 ゴアテックス ウインドストッパー ダウンパーカー」
「着丈はトレンド感のある短めの設定で、パンツを選ばずに着こなせます。700フィルパワーの高品質ダウンを使用し、撥水加工により雨や水を弾いてくれるので、冬はこのダウンジャケット1着あれば安心! フードや高いネックにもダウンが封入されていて、防寒対策もバッチリです」。
5.〈A.PRESSE〉のウールブルゾン
「ビームスに入社する前後は、どちらかというとトレンドを追いかけて、柄物や今っぽいシルエットの洋服を選ぶことが多かったのですが、だんだん、そういうものはワンシーズン着て飽きてしまうようになって。ここ最近は、できるだけ良いものを見つけて長く着る、みたいな方向に自分がシフトしている気がします」
「大きなきっかけは、コモリが出している定番のフットボールT。入社後に配属された六本木ヒルズ店で買ったのが最初で、普通なのに、着るとドレープが綺麗で、首の空き具合もめちゃくちゃいい。すごく気に入って、すぐに2色目を買い、それからもたまに買い足しています」
「そういう意味では、今季の展示会で買ったアプレッセのこのブルゾンも、シンプルで質がよくて、長く着ることになりそうな1着。デザイナーの重松さんの『振り向かれない服』っていう考え方も素敵だなと思いますし、実際、上質な素材やシルエットでオシャレな感じに見せるのが、本当に上手なブランドだと思います」
「とくに気に入っているのはシルエットです。ポケット下部にダーツが入っていて、着るとそこが膨らむのですが、短い丈と相まって絶妙なシルエットができあがるんです。あと、アプレッセはルックも毎回格好よくて。ブルゾンの襟からデニムジャケットをチラッと覗かせる今日のスタイリングも、そんなルックを参考にしたものです」
Photos: Shintaro Yoshimatsu Yoshio Kato Composition&Text: Masahiro Kosaka[CORNELL]
▲ WPの本文 ▲