▼ WPの本文 ▼
編集部が気になるテーマをピックアップし、着こなしやアイテム、ブランドを紹介していく連載。今回は「レイヤード」をテーマにスタイルブック形式で紹介する。少しでも誰かのファッションの手掛かりになればうれしい。
ネック部分を意識してみる。

インナーにはベーシックなクルーネックTシャツをチョイス。そこにネックラインの広いニットとカーディガンを重ねて奥行きを出した。アウターには長年着込んだような風合いが魅力のレザージャケットを羽織ってヴィンテージライクなスタイルに。



素材の違う「黒」をレイヤード。

レザージャケット、カーディガン、腰に巻いたシャツ、パンツ…ブラックでまとめたレイヤードスタイルは異なる素材を組み合わせるのがポイント。中に着るインナーは明るいカラーを選んで差し色を存分にアピールさせて。




柄on柄は同系色でまとめるのが基本。

チェックシャツ、ネクタイ、ニットベストのおぼろげな柄のアイテム同士をレイヤード。柄on柄の場合は淡い色から深めの色まで同系色でまとめて統一感のあるスタイリングにするのが基本。どんなコーディネートとも好相性なニュアンスグレーのコートをセレクトして大人っぽさもプラスした。寒さ対策のためにもパーカを入れ込むのも忘れずに。



「1枚で見るとシンプルなアイテムだけど重ねて着ることで、それぞれの魅力がより際立つのがレイヤードスタイルのいいことろ。同色の着こなしのときはアイテムの素材感を意識して組んでみたり、あえて似たような柄を合わせてみたり、着こなしの可能性をぐっと広げられると思います」
Photos:Tak Sugita[Y’s C] Hair & Make-up:Masaki Takada Stylist:Masanori Takahashi Model:Kazuma Anzai[MEN’S NON-NO model] Composition&Text:Kazuki Ebina
▲ WPの本文 ▲