▼ WPの本文 ▼
みなさんこんにちは、稲井です! 今回はパタゴニアさんから「鎌倉の山でハイクをしましょう!」とお誘いいただき、編集Yさんと行ってきました!
パタゴニアの新作ウェアで
ハイクへ!

当日は午前9時半に鎌倉駅に集合し、西口から徒歩5分ほどの「寿福寺」へ! 新作のメンズ・フーディニ・スタッシュ・1/2ジップ・プルオーバーとメンズ・クアンダリー・ジョガーズに身を包み、気合十分です。

このお寺が、今回のハイキングの舞台「源氏山公園」の入り口なんだそう。これぞ鎌倉と言わんばかりの荘厳さに圧倒されつつ、胸を膨らませます。ここのお寺は季節によって違う表情が見られるそうなので、次は紅葉のシーズンに訪れてみたいなと思いました!
機能性抜群のウェアで難所も楽々!
さて、入り口を抜けて歩いていくとすぐ第一関門が!

かなり急な山道(今回の中で1番の難所)。登れるのかと心配になったんですがが、視線の先には地元のちびっ子たちの姿が。負けてられない(笑)。


急な山道でしたが、パタゴニアのジャケットとパンツの驚きのストレッチ性と軽量さでなんとかクリア。カラフルなジャケットは、山道に映えますし、何よりテンションがアップします!



どんどん登っていったところで、ほっとひと息。都会では感じることのできない澄んだ空気が良き良き。スタッフさんからいただいた飴を頬張り、頼朝公の銅像を横目に再出発。
ゴールまであと少し!

少し進むと源氏山公園案内図という看板が目印の中間地点に!少し高さも出てきてひんやりしてきたけど、このジャケットは薄手で軽いのに、思っている以上に風を遮断してくれるんです。インナーはポリエステルのカットソー1枚でしたが、全然寒くなかった! スペックの高さに感動しちゃいました。

そしてどんどん山道を進み、進み、花と戯れつつ、進み、進み、ついに鎌倉三大緑地へ!
と、威勢良く言ってますが実は初耳で(笑)。鎌倉三大緑地についてスタッフさんに説明をしていただきました。

鎌倉の緑を守りたいということで住宅地の中ですが、ここ一帯の土地を市が買い取って緑を保全しているのだそう。Googleマップで見るとその緑が際立っています。ぜひチェックしてみてください。

その後、少し歩き山道を越えていくと、、、

遂に!!目的地に到着!!
その見晴らしに感激する僕。そして頂上は風が強くて気持ち良い!パタゴニアのスタッフのみなさんには、ウェアやハイクのこと、鎌倉のことについて教えていただき勉強になりました。楽しかったし、みなさんとても優しかったです!

しかしもちろんこれで終わりではありません!スタッフさん曰く「下山もハイクの大事な一部」。でもやっぱり登ってくる時より、スイスイ歩ける気がする(笑)。帰りが楽なのもハイクの良さですね〜。
パタゴニアのオフィスで至福のランチ!
さて、登りとは異なるルートで下山して、パタゴニアの鎌倉オフィスに無事到着!

Patagoniaのオフィスに潜入できるなんて感動です。(夏は絶対にパタゴニアのバギーズ・ショーツ!というくらいのファンなのでドキドキ)
オフィス入り口の看板がすでにパタゴニアらしさ全開!胸熱!激レアな体験をさせていただきました。

朝9時半に集合してもう12時過ぎ。朝から動いていたからお腹も空いてきたと思っていたら嬉しいランチのご用意が!イナクジラさんご提供のヴィーガンプレートだそうです。

いざ実食!
見た目はとてもヘルシーですがしっかり味付けがされていてボリューム満点。いろんな具材を使っているので味のグラデーションも楽しめてペロッと食べちゃいました。
パタゴニアの新作ウェアをチェック!
お腹いっぱいになったところで、最後にパタゴニアさんから今回の新作のプレゼンテーションをしていただきました。

僕が着させていただいたのはメンズ・フーディニ・スタッシュ・1/2ジップ・プルオーバーとメンズ・クアンダリー・ジョガーズ。ジャケットはハーフジップでプルオーバーで着られるのが魅力。なんといっても袖を通した時の空気のような軽さが特徴的。



リブ部分が半分ゴムの仕様で袖まくりがしやすく、前面、背面にベンチレーションがあったり、両サイド腰にポケットがあったりと、うれしいディティールワークが詰まっていました。


僕が着ていたモデルは胸元のタグがヘリテージロゴの仕様で、右袖にはキノコのグラフィックがありました。このメンズ・フーディニ・スタッシュ・1/2ジップ・プルオーバーは、「スタイルチョイス」を反映させた製品のひとつで、ことなるイメージカラーと、ロゴなどを変化させることで、同じ製品ながら違う印象を与え、まるで別の製品に見えます。このような取り組みをすることで、製品数増やさず幅広い層の方々のニーズにも答えてくれますね。これからの時代に環境への配慮につながる良い取り組みだと思います。

なんと胸元のポケットに本体をくるくるしまえるパッカブル仕様なんです! コンパクトにしまえるので旅にもいいなと思いました!

パンツはストレッチのきいたジョガータイプ。こちらもかなり軽量化されていて、ランニングでも使いたくなりました。街ランしつつオシャレなカフェにでも入れそうです!

ポケットが多くてギミック満載なのもポイント。今回はこのサイドポケットに携帯を入れて行動していました。ちょうどいいサイズ感です!
このパンツは、南米の漁業コミュニティーで回収された廃漁網をリサイクルした素材を使用しており、チリで清浄、カットされ素材へと生まれ変わります。雇用をつくり、地域の経済にも活性化させつつ、海の環境課題の解決にもつながる、良い循環型アクションですね。僕は港町出身なのでとても興味深かったです。地域の経済を活性化させつつ、海のゴミ問題など環境にも配慮するといったパタゴニアの「優しさ」が全面に表れているものでした。

SDGsという言葉をよく聞くようになりましたが、パタゴニアは設立当初から環境への配慮を企業理念にしていた先駆者。アイテムの背景にはそんなストーリーが溢れていて、スタッフのみなさんの話を聞いて、パタゴニアの物づくりについてもっと知りたくなりました!

パタゴニアさん、充実した1日をありがとうございました!! 本当に楽しかったので、また誘って欲しいです!
問い合わせ先
パタゴニア日本支社 カスタマーサービス
0800-8887-447
https://www.patagonia.jp/home/
Photos:Teppei Hoshida Text:Kotaro Inai[MEN’S NON-NO model]

▲ WPの本文 ▲