▼ WPの本文 ▼
一過性のブームではなく、もはやファッションを語る上で欠かせないキーワードであるスニーカー。編集部が今もっとも気になるスニーカーを紹介する本連載、今回は2023年7月から12月までに発売したスニーカーの中から、黒スニーカーのみをピックアップしてお届けする。
NIKE SPORTSWEAR
「UKIYONIKE AIR HUARACHE RUNNER」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/07/1I0A8344.jpg)
ランナーをイメージして作られたナイキ「エア ハラチ ランナー」。足を包み込む伸縮素材や近未来的なヒールゲージなど、ハラチの人気デザインを盛り込んだ一足。アッパーのメッシュ、レザー、スエードの異なる素材の組み合わせもポイントだ。シックなブラックで主張がないのが逆にいい。
![ナイキのランニングシューズ「UKIYONIKE AIR HUARACHE RUNNER」ディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/07/1I0A8345-880x880.jpg)
On
「Cloudsurfer」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/07/1I0A8318.jpg)
スイス生まれのスポーツブランド、オンのランニングシューズ。航空宇宙やF1でも用いられるコンピュータ最適化技術、有限要素解析を活用して作成されたミッドソールテクノロジー「CloudTec Phase®」を搭載。これまで経験したことのない履き心地を体感できるだろう。
![Onのランニングシューズ「Cloudsurfer」ディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/07/1I0A8322-880x880.jpg)
OAMC
「COSMOS CUPSOLE」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/08/1I0A0108.jpg)
ストリートとラグジュアリーをミックスしたデザインで人気を集めるOAMCのレザースニーカー。バルカナイズ製法で作られたオーバーサイズで丸みのあるソフトなフォルムに、繊細で柔らかいカーフレザーをアッパーに使用することで、ミニマルかつ上品な一足に仕上げた。ソールの水色がワンポイントに利いている。
![OAMCの黒スニーカー「COSMOS CUPSOLE」のディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/08/1I0A0115-880x880.jpg)
UGG®︎
「Tasman Shroud Zip」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/08/1I0A0088.jpg)
テキスタイルのカバーが付いたUGG®︎の「Tasman」。アッパーに止水ジッパーを搭載し、そのジッパーを閉じることで撥水効果を得られるギミック。またフィット感を調整できるレースもデザイン要素のひとつ。オールブラックのシューズをコーディネートのアクセントとして取り入れるならこれがおすすめ。
![UGGの黒スニーカー「Tasman Shroud Zip」のディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/08/1I0A0094-880x880.jpg)
IYSO
「Y-MOC」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/08/1I0A0102.jpg)
韓国発のスニーカーブランド、イソのレースレスシューズ。スエードやメッシュ、防水・防汚効果のあるTPUフィルムが貼られたつま先など、異なる素材をミックスしたアッパーが特徴的。そこにブランドオリジナルの斬新なアウトソールが合わさりスポーティな印象。見た目だけでなくクッション性、衝撃吸収性も◎
![IYSOの黒スニーカー「Y-MOC」のディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/08/1I0A0095-880x880.jpg)
JUNYA WATANABE MAN × OAKLEY
「The Flesh」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/08/1I0A0131.jpg)
オークリーとブレインデッドのデザイナーチームで構成されるオークリーファクトリーチームの「The Flesh」をジュンヤ ワタナベ マンが別注。通気性の良いメッシュ素材とスエードを掛け合わせたアッパーデザインがポイント。ジュンヤ ワタナベ マンのパッチワークのイメージとは一線を画す、オールブラックの配色がモードな印象でかっこいい。
![JUNYA WATANABE MAN × OAKLEYの黒スニーカー「The Flesh」のディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/08/1I0A0139-880x880.jpg)
OAO
「SHELL」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/08/1I0A0077.jpg)
テックな印象のOAO「SHELL」は、コックシューズやナースシューズに用いられるワークシューズから着想を得ている。アッパーは汚れや切り裂けに強い撥水バリスティックナイロンと防水オイルレザーの組み合わせ。クッション性の高いVibram社製のソール搭載と履き心地も申し分ない。
![OAOの黒スニーカー「SHELL」のディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/08/1I0A0079-880x880.jpg)
PRADA
「PRADA SYSTEME」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/09/1I0A1078.jpg)
アーカイブモデルにモダンなひねりを加えて再解釈した、プラダらしいスポーティな新作スニーカー。アッパーにはレザーを使用し、シューレースが隠れるようにデザインすることで、エレガントでミニマルな一足に仕上げた。また完全な手作業によるステッチでラバーのエッジを突出すことで曲線的で立体的な美を表現。これもモダンな印象を受ける理由だ。スポーティ感が漂う厚底ソールも存在感を放っている。
![プラダの黒スニーカー「PRADA SYSTEME」のディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/09/1I0A1073-880x880.jpg)
1LDK × Reebok
「CLUB C 85 VINTAGE」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7756.jpg)
3度目となるリーボックと1LDKのコラボレーションは「CLUB C」のオリジナルといわれるヴィンテージモデルにフォーカス。ブラックで統一したフルグレインレザーとヌバックのアッパーは、無骨さと品の良さがちょうどいいあんばい。1LDKのアイコンであるグラフィックを全面にプリントしたインソールもポイント。中身がちょっぴりユニークなデザインっていうのもなんだか大人な感じ。
![1LDK × リーボックの黒いスニーカー「CLUB C 85 VINTAGE」のディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7762-880x880.jpg)
New Balance
「950V2」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7841.jpg)
USA製のニューバランスでオールブラック。服好きやニューバランス好きのみならず誰もが持っておきたいと思う一足がこれ。アメリカ軍のランニングシューズとして開発されたモデルで、通常イエローのVibramロゴまでもブラックで制作されたレアモデルだ。
![ニューバランスの黒いミリタリースニーカー「950V2」のディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7846-880x880.jpg)
SAS
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7910.jpg)
アメリカ軍のトレーニングシューズの第一条件はUSA製であること。この基準を満たせるメーカーはニューバランスとプロッパーとSASだけなんだとか。とくにこのSASのシューズは通気性、クッション性、グリップ力が高く、軍内ナンバー1の人気を誇る一足だ。
![SASのミリタリースニーカーのディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_7920-880x880.jpg)
PUMA
「SUEDE CLASSIC XXI」
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/11/IMG_8445.jpg)
プーマを代表するモデル「スウェード」。何にでも合わせることができるベーシックなデザインは、1968年に初めて登場して以来あらゆる世代の人たちに愛されてきた。フォームストリップまでオールブラック仕様で、革靴感覚で履けるのが特徴。もちろんフルスウェードアッパー。
![プーマのスエードスニーカー「SUEDE CLASSIC XXI」のディテール](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/11/IMG_8505-880x880.jpg)
▲ WPの本文 ▲