▼ WPの本文 ▼
服好きの間でも大人気の「モンベル」。コスパ最高な機能ウェアはもちろんだけど、服以外のユニークなアイテムや汎用性抜群の黒小物の愛用者も多い。6人が買ってよかったモンベルの裏名品とは?
服好きが買ってよかった
服以外の「モンベル」6選
1.モバイルドライポーチ

「仕事柄、屋外での撮影なども多いので、大事なものを安心して保管できるケースが欲しいと思っていたところ。フェスにも使えるので、いままさに欲しいアイテムがこれでした。首からさげられるストラップも、併せて探したいです!」
2.野点セット

「仕事も遊びも旅も、スケジュールを詰め込みすぎず、ゆったりと落ち着いた心で臨みたいと思うようになってきた、この頃。そんないま旅に持って行きたいのは、いつでもどこでもお茶をたてられるセットです。旅先の宿で、散歩の道中に、景色を見ながら……これがあればホッと一息つけそう。家族や友人と出かけたときに振る舞うのもいいな〜、と想像しています」
3.フィールド ハンモック ストライプ

「寒い冬ですが、その分空気も澄んでベランダが気持ちいい時期。このハンモックは、お昼寝用に使うのにベストだな〜と思い選びました。また、カゴのように見立て、外で使う日用品などを入れておいても可愛いのではないかと思います!」
4.U.L.MONO ショルダー M

「現行で1年ほど前に購入しました。バッグを買うときは機能性を重視することが多いですね。アウトドアブランドは機能性だけでなく、デザイン性も高いものが多いので本当に目が離せないです。素材にリップストップが採用されているのは、アウトドアブランドならではなのかなと。最近はテックなアイテムをシティユースに落とし込むことにハマっています。シンプルなデザインなので、コーディネートを選ばず使えるのも愛用ポイントですね」。

アウター:古着 中に着たタンクトップ:ユニクロ パンツ:古着 シューズ:ジーエイチバス 靴下:ロスターソックス アイウェア:ゾフ バッグ:モンベル
「今日の主役は80年代のアウターです。そこにネイビーのパンツや水色のソックス、カラビナには青のコインケースを付けて、全体の色味を統一してまとまりを持たせました。カジュアルになりすぎないよう、きれいめなスラックスとローファーを合わせたのもポイント。海外のインスタグラマーのコーディネートを参考にしていることが多いです」。
5.スタッフバッグ

「衣類などを詰め込みサイドのコードをギュッとしばると荷物を簡単にコンパクトにできるスタッフバッグ。独自の構造で強い力を必要とせず、ベルトだけでなく面で圧縮するため、スマートな形状に収めることができます。出し入れ口が大きく開くので荷物の収納がすごく楽チン。衣類を数点入れてもかなり小さくまとまるので旅の荷造りに欠かせない存在!」

メンズノンノウェブ副編集長
編集Y
メンズノンノ編集部に15年以上在籍。「お買い得」アイテムが大好きで、通販サイトなどで毎日のように物色しては、トライ&エラーを繰り返している。休日は意外とアウトドア派で汗をかくのが好き。
6.モンベル トラベルキットパック M

仕事の日はMacBookとiPadを持ち歩くのですが、忘れてはならないのが充電コードやプラグ。ついでにAirPodsの充電ができていない時のために有線イヤホンも…。という風にガジェット類を思いつくままガシガシと巾着に詰め込んでいたら、すべて絡まってぐちゃぐちゃに。必要な時にすぐ使えず、絡まったあれやこれやをほどきながら虚無…なんてことが続いていました。

そんな時、日課のネットサーフィンをしていたら出会ったのがこちら『モンベル トラベルキットパック M』。以前記事で紹介した「コンプレッションスタッフバッグ」も数年愛用していて、モンベルの収納アイテムへの信頼は厚かったので今回も即決。

元々はトラベル用のポーチということもあり、細かい収納ポケットがたくさんあるのが嬉しいポイント。ナイロン製でウレタンコーディングが施されているので、カバンの中でシャッフルされたって(?)そう簡単に破れる気配はありません。

ポーチの中身はこんな感じ。AnkerのUSB-C ケーブルはアイスブルーの色味がお気に入り。同じくAnkerの折りたたみ式プラグは、コンパクトなのに3台同時に急速充電が可能な優れもの。ワイヤレスマウスもこれを機に追加したのですが、トラックパッドオンリーの時より作業効率が上がった気がします(笑)。

折りたたみ式のスマホスタンドは、ぴったり入る背面のポケットに。かゆいところに手が届きます。他にもiPhone用の充電ケーブルや有線イヤホンを入れていますが、まだまだスペースには余裕があります。

そして何より、使ったものを所定の場所にしまうという習慣ができたことで、ガジェット類を紛失することが無くなりました!(今まで何個失くしたことか…涙)。カバンの中もすっきりしたし一石二鳥!ガジェット収納に困っている方は是非、使ってみてください。

エディター
川本
コスパという言葉に弱いウェブエディター。ネットサーフィンのしすぎで眼精疲労に悩まされている。
Photos: ITCHY Kaho Yanagi Yuichi Sugita Stylist: Shohei Miura Yuta Fukazawa Composition&Text: Masahiro Kosaka[CORNELL]
▲ WPの本文 ▲