▼ WPの本文 ▼
秋冬も人気継続中で、僕らの足元に欠かせない「ゴアテックススニーカー」。旬のアウトドアやストリートな着こなしにも映えて、上品な着こなしのハズしにも活躍してくれる大人カラーを厳選ピックアップ!
大人カラーなゴアテックススニーカー①

MERRELL
MOAB SPEED ZIP GORE-TEX
ハイキングシューズとトレイルランニングシューズの機能を持ち合わせたハイブリッドなモデル。デザインと機能美を兼ね備えた大胆なゴアテックスのロゴと、脱ぎ履きしやすいセンタージッパーのコンビが唯一無二の存在感。
大人カラーなゴアテックススニーカー②

CONVERSE / ALL STAR(R) GORE-TEX OX
ALL STAR(R) GORE-TEX HI
言わずもがなクラシックスニーカーの代名詞であるコンバース「オールスター」。どれだけ時代を経てもそのルックスは不変だが、象徴的なキャンバスアッパーに防水透湿性に優れたゴアテックスが搭載されたこのモデルなら、オールスターにとって唯一ネックだった雨の日も臆せずに履ける。もちろんハイカットとローカットが展開されているので、好みに合わせてチョイスしたい。
大人カラーなゴアテックススニーカー③

Salomon Elixir gore-tex
サロモンでボリュームスニーカーを発見。都会的なモノトーンの配色も含め、履くだけで差がつきそうなルックスが魅力だ。ハイキング用のモデルで、軽快な足運びを実現してくれるのはもちろん、タンにパッドが入っているので、長時間歩いても足が痛くなりにくい。旬のワイドパンツとも相性抜群!
大人カラーなゴアテックススニーカー③

Salomon X-adventure gore-tex
運動靴のようなグレーのグラデーションが逆に新鮮。素材のコントラストも絶妙でで、ソフトなライニングとゆったりとしたフィット感で履き心地も抜群。スポーティなのに、大人っぽくも履ける絶妙なデザインだ。
大人カラーなゴアテックススニーカー④

MERRELL Exclusive for SHIPSの
MOAB 3 GORE-TEX
「スニーカーは快適性と機能美、アノニマスなデザイン性を重視しがちでして、メレルのような本格アウトドアシューズは大好物です。今回はメレルを代表する『モアブ 3』をシップス限定のカラーで販売しており、アッパーはスエードを使用。ゴアテックスの防水性も備わり、悪天候でも気にせず履けるところもポイントです」とプレスの松尾さんも激推し!
Photos:Naoya Matsumoto Mitsuo Kijima Yuichi Sugita Stylist:Junichi Nishimata Takanori Akiyama Asaka Toda Composition & Text:Kai Tokuhara Misato Kikuchi Wakako Matsukura

▲ WPの本文 ▲