▼ WPの本文 ▼
おしゃれな秋服をいち早く手に入れた若手メンズノンノモデルたちだけど、どうコーディネートすべきか頭を抱えているもよう。そこで買ったばかりのお気に入りの服を主役にした、鮮度抜群の着こなしをファッションのプロに教えてもらった。
ファッションのプロに学ぶ!
お気に入りアイテムを
最高にオシャレに着る方法
今シーズン買った服の中から一番のお気に入りを持ち寄って、いつもの着こなしとともに披露。着こなしの幅を広げるべくベテランスタイリストにガチ相談!

教えてくれたのは…
樋之津琳太郎がこの秋買ったのは…
いつもの着こなし

AURALEEの赤ニット
秋冬になると発色のいいトップスが着たくなるのですが、派手になりすぎるのは好きではないんです。その点この赤いニットは、フェルトのような軽く柔らかい素材を使っているのですごく上品。Tシャツとレイヤードしてもサマになる、浅すぎず深すぎない絶妙なVネックも気に入ってます。
お悩み
白T×ブルーデニムが万能すぎて抜け出せない
樋之津 赤いニットってインパクトが強いから、結局ブルーデニムに頼ってしまうんです。たまに黒いスラックスを合わせることもあるけれど、いずれにせよすごくベーシックですよね。
秋山 両方とも相性がいいアイテムだけど、確かに新鮮さはないね。
樋之津 もっと季節感を出したコーディネートに挑戦してみたいんです!
秋山 それならデニムの色をブルーからブラウンに替えるのはどう?
樋之津 ブラウンのデニム!? 自分ではまったく思いつきませんでした!
Change
これを合わせる!!

AURALEEのブラウンデニム
秋山 落ち着いたトーンのデニムにすることで季節感を出しながら品よくまとまるんだよ。スラックスほどかしこまらないし、普段使いにもってこい。
樋之津 なるほど。このデニム、僕がはいているのと同じモデルですよね?
秋山 よく気づいたね(笑)。あえてモデルまで同じにすることで、違いがわかりやすいかなと思って。
樋之津 このデニム、形も気に入っているので、ブラウンも買おうかな。
秋山 次はインナーと靴。パンツのトーンに合わせてブラウンの延長にある色を選ぶことで、着こなし全体が上品な雰囲気に仕上がるんだ。
樋之津 インのカットソーは真っ白ではなくベージュやクリーム色くらいを選んだほうがいいってことですか?
秋山 そのとおり! さらにクルーネックではなくハイネックを選べば、よりクラシカルな雰囲気に仕上がるよ。
樋之津 いつもクルーネックに頼りがちですが、シャレ感を意識したい日にはハイネックを合わせます。足もとのブーツは色を変えればいいですか?
秋山 明るい色のブーツだとキレイになりすぎるから、ハイカットのスニーカーでラフに仕上げるのがいいかな。
樋之津 勉強になります!
抜け感の出る柔和なブラウンデニムにチェンジ

「季節感を出しながら上品にまとめようとすると、スラックスを選びがちですよね。でも今回はあくまで普段使いすることを前提にしたので、カジュアルさをキープしたまま品のよさが出るブラウンデニムを選びました。ブルーデニム同様、意外とどんなトップスとも合わせやすいので1本あると重宝しますよ」

稲井孝太朗がこの秋買ったのは…
いつもの着こなし

WACKO MARIAのカーゴパンツ
漠然とカーゴパンツが欲しいなと思い、買い物に行くたびに探し続け、ようやく出会えたのがワコマリアのカーゴパンツ。軍モノのパンツはシルエットが太いものが多いのだけど、これは太すぎず細すぎない絶妙なシルエット。シャカシャカした素材ではなく、チノパンのような硬い生地も好みで即決!
お悩み
結局、ストリートっぽい着こなしになってしまう
稲井 せっかくお目当てのカーゴパンツを買ったのに、結局ストリートっぽい着こなしにしか合わせられません。
秋山 すごく似合っているけど、雰囲気を変えてみたいってことだよね?
稲井 はい。ちょっと大人っぽさを出すのが理想です。
秋山 だったら黒のレザーのジャケットを合わせるのはどうかな?
稲井 ライダースとかですか?
秋山 王道の武骨なものではなく、オーバーサイズのレザージャケットで、ストリート感をキープしつつタフさも出すのがいいのかなと思って。
Change
これを合わせる!!

08sircusのレザージャケット
稲井 ぜひ挑戦してみたいです!
秋山 そう言ってもらえてよかった。
稲井 レザージャケットってことはやっぱり黒ですよね?
秋山 そうだね。黒でまとめることでクールにも見えるし。足もともスニーカーではなく黒のレザーシューズであくまで大人っぽくするのがいいと思う。
稲井 どんなレザーシューズを選べばいいですか?
秋山 知的な雰囲気が出るローファーやグルカシューズがオススメ。ソールに適度なボリュームがあるものを選ぶと、洋服とのバランスがとりやすいよ。
稲井 ちょうどレザーシューズが欲しいと思っていたので、本腰を入れて探します! ここまで黒で統一してきましたが、インナーも黒がいいですか?
秋山 黒も合うけど重くなりすぎるから、今季のトレンドカラーでもある落ち着いたグリーンを差すのがイチ押し。
稲井 自分は体がデカイので、オールブラックだとイカつく見えそうってこともあり(笑)、グリーンで柔らかさを出すほうがよさそうですね。
秋山 スウェットやフーディーではなく、ニットを選べばより柔和になるよ。
稲井 最高です! ニットにします!
適度にラフなレザージャケットをはおる

「カーゴパンツにレザージャケットを合わせるのは王道の組み合わせだけど、今っぽさを出すならガバッとはおれるオーバーシルエットを選ぶべき。ちなみに今回ピックアップしたジャケットは本革のような風合いですが、実はシンセティックレザー。軽くて扱いやすいから、ガシガシ着られるのもいいですね」

ガチ買いアイテムでつくる
最旬コーデをお披露目!
秋山さんと相談しながらつくりあげた着こなしがコチラ。メインのアイテムのパワーはもちろんだけど、ディテールや小物使いにもこだわることで、鮮度抜群に仕上がった。

樋之津
ブラウンデニムを軸にして
赤ニットの上品さを引き出す
赤ニット以外のアイテムをベージュ〜ブラウンのトーンで統一するだけで、着こなし全体がクラシカルで落ち着いた印象に仕上がる。「赤ニットはカジュアルに着るものだとばかり思っていたのですが、合わせる色の選び方で、こんなにも印象が変わるなんて驚きました」(樋之津)。
カットソー(ドレス)¥9,900/にしのや スニーカー¥16,500/コンバースインフォメーションセンター ニット¥51,700・パンツ¥29,700/オーラリー
稲井
オーバーサイズのニットと
ジャケットで力を抜く
カーゴパンツとレザージャケットの相思相愛な組み合わせは、リラクシーなサイズ選びで抜け感を出すのが正解。「やんちゃなのに大人っぽさもある理想のコーディネートを具現化してもらえて大満足です! まるっと買いたいけれど、予算オーバーしちゃう(笑)」(稲井)。
ニット(チルドレン オブ ザ ディスコーダンス)¥85,800/スタジオ ファブワーク 靴¥94,600/パラブーツ青山店 ジャケット(08サーカス)¥79,200/08book パンツ(ワコマリア)¥32,000/パラダイストウキョウ
Photos:Teppei Hoshida Hair & Make-up:Kosuke Abe[traffic] Stylist:Takanori Akiyama[A Inc.] Models:Kotaro Inai Riku Nakatsuka Rintaro Hinotsu Sosuke Ogata [They are MEN’S NON-NO models] Composition & Text:Misato Kikuchi
▲ WPの本文 ▲