▼ WPの本文 ▼
大人気の「モンベル」で夏に向けて買いたいコスパ最高の小物をピックアップ。今回も人気スタイリストの深澤勇太さんによるコメントつきで、絶対に手に入れたい5選をお届け!
「モンベル」のコスパ最高夏小物5選
1.パスポートポーチ
![パスポートポーチ ネックポーチ(モンベル)¥2,090/モンベル・カスタマー・サービス](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/05/mni2565.jpg)
パスポートやペン、紙幣やカードを収納できるトラベル用ポーチ。安全性を考え、衣服の中にしまって持ち運べるよう薄く作られているところもポイント。背面はメッシュになっており体に当たっていても蒸れを軽減してくれる。
深澤「海外旅行の必須アイテム。衣服の中にしまっても、ストレスのない薄さがいいですね。薄着でもばれにくく安全性が高いと思います」
2.メッシュケース M
![モンベルの赤いメッシュケース](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/05/2mn2485-880x660.jpg)
![メッシュケースM ポーチ(モンベル)¥2,750/モンベル・カスタマー・サービス](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/05/mni2567.jpg)
衣類やアメニティ、そのほかの小物を整理整頓して収納できるメッシュケース。中身も見やすく、ハンドル付きなので単体での持ち運びも便利。旅行や出張を快適にアップデートしてくれるので、プレゼントなどにも喜ばれそう。
深澤「旅の荷造りで何かと便利なメッシュポーチ。バッグの中でも見つけやすく、ホテルの部屋に忘れにくい、視認性の高い赤がオススメです(笑)」
3.ゴアテックスO.D.キャップ
![モンベルの黒いゴアテックスキャップ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/mn13925-880x586.jpg)
![ゴアテックスO.D.キャップ キャップ(モンベル)¥4,620/モンベル・カスター・サービス](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/mn13871.jpg)
ゴアテックスファブリクの3層レイヤーになった生地で防水透湿性のほか、耐久性にも優れた全天候型キャップ。ロゴが入っただけのシンプルなデザインとコットンのような風合いで、どんな着こなしにも抜け感を創出する。
深澤「蒸れないので熱中症対策にもオススメ。メッシュキャップだとスポーティすぎたり子どもっぽくなりすぎたりしてしまいますが、このキャップだと大人っぽく仕上げられますね」
4.U.L.MONO ポーチS
![U.L.MONO ポーチS ポーチ(モンベル)¥2,420/モンベル・カスタマー・サービス](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/mn13872.jpg)
手のひらに収まるほど小さくたためるショルダーポーチ。両面にシリコーン・コーティングを施した30デニール・ナイロン・ダブルリップストップ生地で作られており、強度も折り紙付き。登山やアウトドアのほか、旅行などで貴重品や小物を持ち運ぶのにも最適だ。
深澤「アウトドアシーンはもちろんですが、僕は旅やフェスのサブバッグとして活用したいなと思います。タフな作りはさすがですね。夏らしく明るいオレンジが気分です!」
5.GORE-TEX オールラウンド ソックス
![モンベルのGORE-TEX オールラウンド ソックス](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/05/2-b-880x631.jpg)
![モンベルのオーバーソックス](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/05/2-a.jpg)
モンベルの隠れ名品である、靴下の上からはくゴアテックス製のオーバーソックス。すべての縫い目にシームテープ処理を施した、完全防水仕様が心強い!
深澤「アウトドアやフェスでも使いたいオーバーソックス。高い強度と適度なストレッチ性があり、足の動きにもしなやかに対応してくれます。蒸れにくいのもうれしいです」
ーオススメしてくれるのは
【問い合わせ先】
モンベル・カスタマー・サービス
TEL:06-6536-5740
フリーコール:0088-22-0031(携帯電話使用不可)
https://www.montbell.jp/
Photos:Yuichi Sugita Stylist:Yuta Fukazawa Text:Wakako Matsukura
▲ WPの本文 ▲