▼ WPの本文 ▼
プーマが「DISC BLAZE(ディスク ブレイズ)」の30周年を記念して、「DISC BLAZE OG」を本日4月8日(土)からリリース。
【DISC BLAZE OG】

「ディスク ブレイズ」の全盛期である90年代のグランジ、ネオンを彷彿とさせるデザイン。近未来的でスポーティーな雰囲気ながら、どこかレトロな風合いも感じる。レトロブームの今にピッタリ!
〈PUMA White-Mint〉

なんといっても1番の特徴は足の甲部分にあるダイヤル「DISC SYSTEM」だ。ダイヤルを回すことで、フィット性とサポート性を自分で調節できる。履いた足に合わせて足を素早く簡単にしっかり固定でき、安定したフィット感を実現する。


1990年代にランニングシューズのクッショニング機能として発表されたTRINOMICソールを搭載。着地時の衝撃を緩和し、快適な履き心地なので、長時間履いても疲れない。
また、アッパー素材には、快適性と通気性を追求した「AEROPRENE」。つま先の部分とフォームストリップにはレザーを採用。細かいディテールの違いが、独特のデザインを生み出している。


ライニングには、オリジナルモデルと同じ特徴的なグラフィックをプリント。
90年代らしい配色で3色展開
他の2色もチェック!
〈Flat Light Gray〉

¥17,600(税込価格)カラー: Flat Light Gray
〈Cool Light Gray〉

¥17,600(税込価格)カラー:Cool Light Gray
90年代のOGのデザインを忠実に再現したアイテムはメンズノンノ世代だけでなく、当時のファンにもたまらない。これぞまさしく、「周りと差がつくスニーカー」だ!
問い合わせ先
プーマお客様サービス
TEL:0120-125-150
プーマ公式オンラインサイト
Text:Taro Ohayashi
▲ WPの本文 ▲