▼ WPの本文 ▼
寒さも深まり、ときに雨がパラつく10月は、タフで洒落たアウトドアプロダクツが重宝する。そこで、人気アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス」から、旬アウターやヒットアイテムの新色など、マストハブな4選をピックアップ!
ザ・ノース・フェイスの10月に買うべきアイテム①
スウィートウォータープルオーバーバイオ
![スウィートウォータープルオーバーバイオ ブルゾン(ザ・ノース・フェイス)¥24,200/ゴールドウイン カスタマーサービスセンター](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/10/aeb4324753d2322c8fcc1762aa748440.jpg)
リサイクル繊維製のエコなブルゾン
ペットボトルをリサイクルしたポリエステルで作られており、生分解性のプリマロフトバイオという高機能繊維を採用。毛足の長いボア生地が空気をしっかりとため込み、暖かさをキープする。裏地はメッシュ生地になっているので、肌当たりもさらりとドライな着心地に。肉厚でモコモコとした質感と、ノルディック調のジャカードテープのコンビネーションが可愛く、着ると少しクラシカルなムードに。
ザ・ノース・フェイスの10月に買うべきアイテム②
ジップインマグネアコンカグアジャケット
![ジップインマグネアコンカグアジャケット ジャケット(ザ・ノース・フェイス)¥35,200/ゴールドウイン カスタマーサービスセンター](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/10/ec6aeae2a71f31e8d2a0eb3f87b7e69e.jpg)
別売りアウターにマグネットで装着!
植物由来の20デニールリップスナイロンを使用し、撥水加工を施すことで多少の雨や雪を弾いてくれる汎用性抜群のダウンジャケット。ブランドの中でも定番とされており、遠赤外線効果で保温効果が続く光電子ダウンで暖かさと軽さの両方を兼備。寒さが深まる季節や極寒の土地へ行く場合は、別売りのアウターに取り付けられるジップインマグネシステム対応で暖かさを底上げできる。冬場に発生しやすい静電気を抑える静電ケア設計もうれしい。
ザ・ノース・フェイスの10月に買うべきアイテム③
コンパクトジャケット
![コンパクトジャケット シェルジャケット ジャケット(ザ・ノース・フェイス)¥15,400/ゴールドウイン カスタマーサービスセンター](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/10/fc5b36b0a64d5e49734dcbb71fbf5e45.jpg)
コットンライクな生地なのに防風仕様
生地はコットン調のナチュラルな風合いながらも防風性を持ち、外出先や旅先での悪天候にも手軽に対応可能。撥水加工を施した軽量のシェルジャケットは、一枚持っているだけで活動域を広げ、アクティブにしてくれる。ゆとりのあるシルエットなので気温に合わせてシャツやスエットなど、インナーをあれこれ変えてもよし。専用のスタッフサック付きでコンパクトに収納、持ち運びも楽チン。
ザ・ノース・フェイスの10月に買うべきアイテム④
バーサタイルパンツ
![バーサタイルパンツ パンツ(ザ・ノース・フェイス)¥12,100/ゴールドウイン カスタマーサービスセンター](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/10/d37d5f0d8c6c999e628eefd9566c3980.jpg)
バックポケットを裏返して収納できる
軽量で乾きやすいナイロン素材のイージーパンツ。シワ感のある生地が、汗をかいても肌に張り付かずドライな着心地に。生地に撥水加工を施してあり、多少の雨や水しぶきは弾いてくれるので水辺のアクティビティにも最適だ。ウエストはスピンドル仕様で調整がしやすく着心地も申し分なし。バックポケットを裏返しながら押し込めばコンパクトに収納できるので、旅先だけでなく日常的に着替えパンツとしても持ち運ぶのもオススメ。静電気を抑える静電ケア設計もありがたい。
問い合わせ先
ゴールドウイン カスタマーサービスセンター
0120-307-560
Photos:Yuichi Sugita[POLYVALENT]
Stylist:Yuta Fukazawa
Text:Wakako Matsukura
▲ WPの本文 ▲