▼ WPの本文 ▼
センスがある。そして、合わせる服に決して埋もれない個性がある。だからファッションブランドが手がけるオリジナルスニーカーは、装う楽しみをいっそう広げる。

A:UNDERCOVERISM

白一色の普遍的なカラーリングながら、つま先のとがったポインテッドトウと厚さ4㎝のIPソールで独自の世界観をつくりあげる。グッドデザインに加えて、軽量かつ耐久性の高い仕上がり。つまりはヘビーローテーション必至だ。
B:CINOH

アッパーに使われた贅沢なガラスレザーの品のよさは、コンテンポラリーなトウキョウブランドならでは。使い勝手のいい適度なボリューム感と革靴のような上品さが普段使いにもピッタリで、定番のパンツスタイルを大人っぽく格上げしてくれそう。
C:TOMMY HILFIGER

軽やかなライトグレーのスエードで、シンプルなデザインを春先仕様に衣替え。しかも化学染料を使わず、ソールはサトウキビ由来という環境意識の高い1足だ。タンと側面には、ブランドロゴをエンボス加工であしらった。
D:White Mountaineering

複雑なシューレースデザインは、ワンタッチでひもが締められる機能美につながる。アウトソールにも驚きの工夫が凝らされ、大きな凹凸がグリップ力を向上。つま先からヒールにかけてのS字ラインは、高い歩行性能をサポートする。
E:A.P.C.

ヴィンテージのスケートシューズを再解釈し、滑りにくいフラットソールを装着。タフなヴァルカナイズド製法も踏襲する。クリーンなブルー&ホワイトのコンビネーションは、ブランドの代表作であるデニムとも相性抜群。
F:DIESEL

2000年代のスポーツウエアから着想を得たタイムレスなデザイン。優れた通気性と軽さを備えたエアメッシュアッパーを、環境に優しいEVA樹脂素材とサイドの"Dロゴ"が彩る。スポーティとラグジュアリーをつなぐ、さすがの仕上がりに感動。
G:DSQUARED2

メッシュニット製のアッパーを、おなじみのロゴがクールに飾る。カナダ生まれのデザイナーだけに、ヒールにはブランドネームとともにカエデのアイコンが。
H:NEEDLES

12ozのデニム&スエードのコンビネーション、左右非対称なトウデザイン。さらには着脱可能な泥よけのフォルスタンの上で、ブランドアイコンであるバタフライが舞う。ギミックの楽しさは唯一無二。これはやみつきになりそうだ。
Photos:Sho Ueda Stylist:Takeshi Toyoshima Illustrations:Kaoru Sato Composition&Text:Masato Nachi
▲ WPの本文 ▲