▼ WPの本文 ▼
見えない部分だからといって、アンダーウエア選びをおろそかにするのは間違い。むしろ快適な毎日を過ごす近道は、Tシャツ、ソックス、パンツにこそある。目利きたちがたどり着いた愛用インナーを、熱い語りとともにお届け!
STÜSSYのアンダーシャツ

刺しし繍ゅうロゴのこだわりなど
値段以上の価値がある名品
「アンダーウエア用のTシャツでも、1枚でも着られるクオリティかが重要なポイント。その意味でこのステューシーのTシャツは裾のロゴがきちんと刺繡になっていたりと、まさに理想形だったんです。パックTシャツにしては少し高めですが、値段以上の価値があると思います」(庄 将司さん/スタイリスト)
A|X ARMANI EXCHANGEの
ボクサーパンツ

こんなにフィットする
パンツがあるなんて!
「今までパンツに対して全くこだわりがなかったのですが、A¦X アルマーニ エクスチェンジの優しく包み込むようなはき心地には感動しました。フィット感と丈の長さのバランスが計算されていて、はいたとき違和感がありません。ウエストベルトが太すぎず、細すぎないのも気がきいています。もっと早くに出会いたかったです!」(中林龍平/MEN’S NON-NO 編集)
MILLETの「ドライナミック
メッシュ ショートスリーブ」と
「ドライナミック メッシュ ボクサー」

ドライな着心地を突き詰めた
新感覚アンダーウエア
「ミレーのアンダーウエアは、粗めのメッシュ生地が汗を吸い上げるので、常にドライな着心地をキープしてくれます。また、かなりコンプレッションがきいているので、体がシャキッとする感じが好きなんですよね。見た目のインパクトはちょっと強いですが、普段の1枚で着るTシャツのさらに下に着たりすると調子いいんです」(我妻 亮さん/softs オーナー)
Tabio MENのリブロングホーズ

ロングホーズ派の自分が
思わずうなった質の高さ
「ソックスがたるむのが本当に嫌いで、さらに脚を組んだときなどにすねが見えたら最悪です…。そのため、自分はロングホーズばかり。たまたまショップで見つけたタビオ メンのものは、品質の高さとほどよい厚みが最高で爆買いしてしまいました(笑)。革靴はもちろん、ヴァンズのスニーカーに合わせたりもします」(古明地拓朗さん/L’ÉCHOPPE マネージャー)
BARAILLE & GARMENTSの
オクスフォードトランクス

洗い込むほどにくたびれるのではなく、
味が出てくる
「パンツ愛にあふれるデザイナーさんが始めた気鋭のブランド。このトランクスは、オックスフォードシャツをそのまま下着にしたような感じで、生地がしっかりしているから1枚でも部屋着のようにはけます。コットン100%で洗うたびにどんどん風合いが増すのも魅力。長くつき合っていきたくなるパンツです」(豊島 猛さん/スタイリスト)
mont-bellの「スーパー
メリノウール L.W. トランクス」

もう10年以上、
このパンツしかはいていません
「僕がアンダーウエアに求める条件は、はき心地がよくて、耐久性が高く、簡単に購入できること。一度気に入ったものを見つけるとリピート買いし続けるタイプです。このモンベルのパンツは、コットンのベタベタするはき心地が苦手ということもあり、天然素材の中でもメリノウールに絞っていろいろ試してたどり着きました。ストレスのない絶妙なフィット感と、値段もちょうどよいので10年以上愛用中。常に20枚ぐらいストックしていて、半年ごとに買い足しては古くなったものを入れ替えています。自転車通勤なので、汗をかいてもすぐ乾いてくれるのもうれしいところ。もう、このパンツ以外の選択肢は考えられませんね」(岩井良太さん/AURALEE デザイナー)
Photos:Kenta Sawada Hair:Rumi Hirose Stylist:Masashi Sho Model:Jin Suzuki[MEN’S NON-NO model]
▲ WPの本文 ▲