▼ WPの本文 ▼
本誌でもお馴染みの人気セレクトショップのスタッフたちは、その確かなセンスと卓越した審美眼を持つ、言うならばファッションにおけるスペシャリスト。そんな彼らが自身の定番として愛用する、スタンダードな逸品をご紹介する本企画。各スタッフが抱く思い入れとともにお届けします。
人気セレクトショップスタッフの私物①
UNITED ARROWS
ダブルのブレザー

『6Bダブルだと少し重たく、シングルだと物足りない。このアンコン仕様の4Bダブルは、着こなしに軽快さを生むため、そんな気分を埋めてくれます。程よくリラックス感のあるシルエットバランスで、素材もトロピカルウールなので、着心地も抜群です! くすみのあるゴールドボタンがカレッジ感を軽減させてくれて、ニットやTシャツとさらっと羽織って、裾をブラウジングさせたスタイルで着こなしたいですね。もちろんカチッとしたシーンでも映える一品なので、一着持っておくと重宝できるアイテムだと思います』

UNITED ARROWS
六本木ヒルズ店 スタッフ
後藤優人さん
1992年生まれ、東京都出身。2016年に同社に入社後、様々な店舗でのショップスタッフを経て、現在は六本木ヒルズ店の店頭に立ちながら、PR業務も兼務する。趣味は小学校から大学まで続けていたサッカーで、現在も競技レベルで続けているほどの本格派。また観葉植物の収集家でもある。
人気セレクトショップスタッフの私物②
Simon Founier
サイドジップブーツ

『昨今ジワジワと人気を博し、トレンド感を感じつつあるヒールブーツで、さらにデザイナーとお会いする機会があり、色々とプロダクトへのこだわりを聞けたことをきっかけに自分にとっての定番となったサイドジップのブーツ。光沢のあるブラックの質感に、端正な顔立ちのポインテッドトゥが魅力の本作。オススメのスタイリングとしては、フレアパンツやワイドパンツとのの合わせは、好相性なのはもちろん、今季はあえてショーツにカラーソックスをアクセントで取り入れても新鮮ですよね!』

International Gallery BEAMS
六本木ヒルズ店 スタッフ
久保健斗さん
1996年生まれ、千葉県出身。2015年に入社し、一昨年念願でもあった同レーベルに異動を果たし、現在は同社きっての繁盛店でもある六本木ヒルズ店に勤務。デザイナーズブランドへ傾倒する一方で、古着収集も欠かさない、無類の服好き。趣味は映画と音楽鑑賞。
人気セレクトショップスタッフの私物③
LEPARC
ショートスリーブカットソー

『同社の人気ショップであるレショップが展開する新レーベルからの新作で、たっぷりとした身幅に7分袖のスリーブが特徴のワッフルTシャツをご紹介。ビッグシルエットながら驚くほどに軽く、着心地も快適。落ち着きのあるベーシックカラーで、定番アイテムとして着まわしもしやすい万能トップスです。洗練された雰囲気を活かして、スラックスにレザーサンダルを合わせて、品良く街を散歩したくなりますよね。何枚あっても重宝すると思うので、複数買いもオススメな一品です!』

L’ECHOPPE
渋谷店 スタッフ
石黒晴輝さん
1997年生まれ、静岡県出身。昨年入社したばかりでありながら、すでに同店のエースとして活躍する人気スタッフ。学生時代からファッションセンスに定評があり、現在もスナップ企画などの常連で、常連客からの支持も厚い。最近は様々なスタイルに合うメガネ収集にハマっているのだそう。
人気セレクトショップスタッフの私物④
clairmont
アンティークの手巻き時計

『時計産業の国として著名なスイス産の老舗時計メーカーであるクレアモントのアンティーク手巻き時計が僕にとっての定番品。60年代のデッドストックで購入したんですが、付けた初日にベルト部分が劣化してしまった為に知り合いの修理屋に頼んで直してもらった愛着のある逸品です。昔から長く身につけられて、かつ飽きのこない控えめなデザインが好みだったので、この腕時計はそうした意味でも最適なアイテム。TPOを選ばずに身につけられるのもポイントですよね』

JOURNAL STANDARD relume
WEB VCスタッフ
岩田笙さん
1996年生まれ、神奈川県出身。今年入社2年目で、WEB事業部で働くアップカミングなスタッフ。自他共に認めるファッションフリークで、社内ではシティボーイとの通り名も。また海をこよなく愛し、プライベートでは自転車に乗ることが多いアクティブな一面も。
人気セレクトショップスタッフの私物⑤
m’s braque
総柄シャツ

『モードとクラシックの狭間を表現するリアルクロージングブランドとして昨年刷新した期待のブランドから、レーヨン100%の総柄シャツがリリース。ヴィンテージライクな総柄のファブリックとリラックス感のあるラグランスリーブなボックスシルエットが特徴で、一見古着にも見えますが、今っぽい雰囲気も感じる一品。リゾートシーンはもちろん、スラックスなどのキレイめな着こなしとも相性は良さそうです! 定番アイテムとしてガシガシ着ていきたいですね』

ESTNATION
プレス
井平貴紀さん
1994年生まれ、岐阜県出身。約4年間ぼ販売員時代を経て、現在は多忙で知られる同社のメンズPRに配属され、日々忙しない日々を送る。趣味は、コロナの影響もあって始めたキャンプ。休日や長期連休に合わせて、友人たちと関東のキャンプ場に赴き、イコピの時間を過ごすのが至福のひとときなのだとか。
人気セレクトショップスタッフの私物⑥
KAIKO
ハット

『僕らのお店でも特に人気の高いブランドである「KAIKO(カイコー」)から、ミリタリー由来である水兵などが被っていたセーラーハットをベースにしたハットが登場です。光沢の効いたリネン素材を採用し、従来よりも洗練された雰囲気に昇華され、通気性や速乾性にも優れながら、デイリーで着用できる万能アイテム! これからの時期、日差しが強い日やヘアセットが面倒な日は重宝すること間違いなし! 半袖シャツとヴィンテージライクなデニムか上品なスラックスと合わせたいですね』

O 代官山
2号店 スタッフ
田島桜太さん
2002年生まれ、東京都出身。熱狂的なファンを持つ同店の常連客だったことから、今年入社した経緯を持つ人気スタッフ。プライベートではスケートボードに勤しみながら、俳優としてTVや広告などの舞台を中心に活動している。今後もマルチな活躍が楽しみなアップカミングなインフルエンサーだ。
※価格は全て税込です。
Photo:Yoshio Kato Stylist:Masashi Sho Text:Yuho Nomura
▲ WPの本文 ▲