▼ WPの本文 ▼
いま、服好きたちが頼っているのが「黒コート」。人気セレクトショップのプレスからスナップ常連メンバーまで。オシャレな4人のリアル愛用品と正解着こなしをお届け!
愛用黒コートの正解着こなし①
![ユニクロを使ったスタイル](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC1946-1.jpg)
菊地光治さん/会社員
ブラックのレイヤードスタイルは
ジーンズを合わせてカジュアルダウン
「キレイめだけどカジュアルなスタイルが好きな僕にとって、ユニクロ ユーのラムニットジャケットはまさに求めていたアイテム! 黒のロングコートで大人っぽさを、ジーンズとサボサンダル、メッシュ素材のバックでラフなムードをプラスしました」。
![ユニクロスナップ 菊地さんヨリ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC1969-1.jpg)
![エジェクロのアウター ヨリ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC1971-1-880x1320.jpg)
「韓国ブランド、エジュクロのロングコートは裾が広がるシルエットがお気に入り」。
![シーインのデニム](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC2025-1.jpg)
「フェード感のあるジーンズを合わせて、上品なブラックコーデをカジュアルダウン。スラックスを合わせても良いのですが、キレイめとカジュアルが程よく混ざり合ったこのバランスが、自分らしくてしっくりきています!」
![トロエントープの靴](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC1992-1.jpg)
![トロエントープの靴ヨリ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC2003-1-880x586.jpg)
「トロエントープのサボシューズは、丸みのあるデザインがお気に入り。長め丈のパンツの裾からのぞかせるだけで、ぐっとおしゃれな印象に格上げしてくれるんです」。
愛用黒コートの正解着こなし②
![ニューバランスを着こなす方法①](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3323.jpg)
福吉慶太さん/フリーター
「ニューバランス」とスウェットの
着こなしに憧れて
「スウェットにニューバランスとステンカラーコートを合わせたスタイルを海外の方のSNSで見かけたんです。パーカとパンツをセットアップのように使って、コートを着たらシックに、脱いだらラフに見えるようにバランスを取りました。バッグとアクセサリーのオシャレな小物使いもポイントです」。
![ニューバランスを着こなす方法②](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3280.jpg)
![ニューバランスを着こなす方法③](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3402.jpg)
「ユニクロのパーカのドローストリングをあえて取り除いてスタイリッシュに。小さめサイズをチョイスして、トレンドの短丈を取り入れました」。
![サンヨーコート 襟①](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3502.jpg)
![サンヨーコート 襟②](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3507.jpg)
![サンヨーコートのタグ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3480.jpg)
![サンヨーコートのタグ②](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3395.jpg)
![サンヨーコートのボタン](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3390.jpg)
![サンヨーコートのポケット](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3388.jpg)
「父からもらったサンヨーコートは『100年コート』と呼ばれていて、世代を超えて受け継いでいきたいアイテムです。スタンドネックにもなるからコーディネートの幅が広がります」。
![ユニクロ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3406.jpg)
「ユニクロ シーのパンツは長めの丈をチョイスしていますが、スニーカーを目立たせたい日は裾を絞ります。とにかく着心地が良くてお気に入り!」。
![New Balance「2002R」②](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3432.jpg)
![New Balance「2002R」③](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3455.jpg)
![New Balance「2002R」④](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC3436.jpg)
「初めて買ったニューバランス。いくつもの素材が取り入れられているので、その日の服と足元の素材感をリンクさせることも。レザーが入っているおかげでスポーティに寄りすぎず都会的です。足をしっかりホールドしてくれて歩きやすさは抜群」。
愛用黒コートの正解着こなし③
![松井大奈の冬の私服](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC9939.jpg)
松井大奈/メンズノンノモデル
可愛げある差し色にこだわって
「コート、シャツ、ネクタイ、革靴のフォーマルなスタイルに、ピンクの古着パーカで差し色をプラスしました。黒にピンクの組み合わせが好きなんです」。
![松井大奈のパーカ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC9970-880x1320.jpg)
![松井大奈のパーカの襟](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC9976-880x587.jpg)
![松井大奈のコート1](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC9956-880x1320.jpg)
![松井大奈のコート2](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC0006-1-880x1320.jpg)
![松井大奈のコートのタグ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC0013-880x1320.jpg)
![松井大奈のコートのボタン](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC0005-880x587.jpg)
「黒のロングコートを探していたところバーバリーで発見し、気合いを入れて買いました。コートが1着増えると冬のコーディネートの幅が広がります。高級感ある厚手の生地や、青のステッチがワンポイントになっているところがお気に入り」。
![松井大奈の革靴](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/01/DSC9985-880x587.jpg)
「今日のコーデのテーマはショッピング。この着こなしで、夕方から夜にかけての表参道の街を歩きたいですね」。
愛用黒コートの正解着こなし④
![](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/02/Y7H3331.jpg)
![②〈Patagonia〉のニットベストの着こなし 1](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/02/Y7H3375.jpg)
![②〈Patagonia〉のニットベストの着こなし 2](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2025/02/0f1b0716c28fa6be4c2dfa7240faf7d3.jpg)
原田大嗣さん/ビームス PR
「ダウン頼み」から、脱却
「パタゴニアの定番ニットベストは、保温力とシンプルなデザインが魅力で、飽きずに長年着用できそう。環境問題にも積極的に取り組んでいるブランドだからこその信頼感も、永久定番と呼べる理由だと思います。寒い時期はついダウンに頼りがちですが、こうしたインナーを用いることで、軽やかなコートの出番も多くなりますよ!」
Photos:Shintaro Yoshimatsu Kaho Yanagi
▲ WPの本文 ▲