▼ WPの本文 ▼
人気セレクトショップのプレスやスタッフに、今季注目の『コラボダウン』とその着こなしを披露してもらうスペシャルスナップを更新。今回はスタジオ ファブワーク/エンケルの西澤祐哉さんが登場!
目利きプレスが狙うコラボダウンは?
FIDELITY × NANGA


「フードとハイネックの2WAY仕様。フードにもしっかりダウンが入っているので、防寒性を調整できるのもうれしい!」


ミリタリーアウターをベースに、オールジャパンメイドで製作。ネームタグの日の丸ロゴもキャッチー。トレンド感満点な短丈にも注目を。


人気プレスはどう着こなす?


配色、シルエット、素材感にこだわった
ダウン×中綿パンツの完全防寒スタイル
「アウトドアシェラフメーカー、ナンガのダウンと中綿パンツを合わせた完全防寒スタイル。ボリュームのあるアイテム同士の組み合わせは、今っぽく短丈のアイテムをチョイスしてバランスの良いコーディネートに」。






「ミリタリーベースのダウンなので、程よく無骨な雰囲気があるのがいい。フードは取り外し可能の2WAY仕様。ポケット内側の紐を絞るとシルエットが変化するので、その日のコーディネートに合わせて自分好みに着られるのがお気に入りです」。



「中に着たスウェットも昔ながらの少しタイト目なサイズを着るのが今の気分。アウターのジップを開けて中のプリントを見せるのもいいと思います」。



「中綿パンツはボリュームと立体感のあるデザインがお気に入りです。カラーはシンプルなブラックですが、キルティングやナイロンのディテールがコーディネートのアクセントにひと役買っています」。



「冬は小物類でアソビを取り入れられるのがいいですよね。今回はニット素材のグローブをつけて抜け感をだしつつ、足もとのブーツで大人っぽさをプラスして引き締めたのがポイントです」。
Photos:Yuichi Sugita Ibuki Tamura(model) Stylist:Yuta Fukazawa Composition & Text:Kazuki Ebina
▲ WPの本文 ▲