▼ WPの本文 ▼
スニーカー人気はまだまだ継続中だけど、メジャーブランドのモデルで差をつけるのは意外と難しい。そこで、おしゃれな人がどう履いているかを徹底取材。第24回は美容師の飯村和輝さんが登場。
ナイキ ダンク ハイ レトロ SE ヴィンテージ
![ナイキ ダンク ハイ レトロ SE ヴィンテージ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/DSCF2222-880x660.jpg)
飯村和輝さん/美容師
1985年に初登場したナイキの人気スニーカー、ダンク。シュータンラベルには70年代後半から80年代前半に採用された通称オレンジタグを採用。ミッドソールにココナッツミルクカラーを取り入れることで経年変化による色を表現した、ヴィンテージコレクターの心をくすぐるディテールを備えた一足だ。
![ナイキ ダンク ハイ レトロ SE ヴィンテージ のかっこいい履き方](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/DSCF2208-880x1174.jpg)
トップス:クーティープロダクションズ パンツ:リーバイス®︎ 靴:ナイキ ビーニー:シュプリーム
![ナイキ ダンク ハイ レトロ SE ヴィンテージ のかっこいい履き方 3](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/DSCF2212-880x1174.jpg)
「普段からストリートっぽい服装が好きなので、スニーカーはよく履きますね。個人的に大きめのシルエットのアイテムが好きなのですが、だらしなく見えてしまうのは嫌で。なので今回はグレーのトップスの色をスニーカーで拾って統一感を出したり、ビーニーやストレートデニムで縦のラインを意識したりしてコーディネートを組んでみました」
![ナイキ ダンク ハイ レトロ SE ヴィンテージ 3](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/DSCF2227-880x660.jpg)
![ナイキ ダンク ハイ レトロ SE ヴィンテージ 4](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/DSCF2220-880x660.jpg)
「今日僕が履いていたのは”ライトボーンアンド タンブルドグレー”という種類のもの。ボリューミーな印象を与える肉厚なハイカットで存在感はしっかりあるのに、シンプルな配色で服装を選ばずに気軽に履くことができるのですごく気に入っています」。
▼ほかのヘビロテスニーカーもチェック!
![アディダスの黒いサンバ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/DSCF2229-880x660.jpg)
![アディダスの黒いサンバのサイド](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/DSCF2232-880x660.jpg)
![アディダスの黒いサンバのロゴ](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/DSCF2235-880x660.jpg)
![アディダスの黒いサンバのシュータン](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/DSCF2233-880x660.jpg)
![アディダスの黒いサンバの爪先](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/06/DSCF2238-880x660.jpg)
adidas SAMBA
「なんといっても目を引くこの大きいシュータンがお気に入り。サンバは元々フットボールシューズとして作られていたものなので、そのときのデザインが今もファッションの一部として残されているのがなんか良いなって(笑)。僕は洋服に色を使って、シューズはモノトーンやシンプルなものにすることが多いので、さりげなくも存在感のあるこのスニーカーは重宝しています」。
Photos:Minami Okada
▲ WPの本文 ▲
おしゃれな人はメジャーブランドのスニーカーをどう履く?