▼ WPの本文 ▼
リーバイス®︎501®︎150周年など、いつにも増してジーンズ人気が盛り上がっている今シーズン。オシャレな人はどんなモデルを愛用して、どう履きこなしているんだろう。お馴染みの服好き5人を直撃!
オシャレな人のジーンズスタイル①

ジーンズ:ネプラ×ビショップ ジャケット:ゴールドウイン×ビショップ T-シャツ:ジムフレックス スニーカー:ヴァンズ×ビショップ
黒須将大さん/ビショップ プレス
深みのある色合いながらソフトで軽いタッチの履き心地が特徴のネプラ×ビショップのジーンズ。そこにトレンドのPERTEX®を使ったアウトドアライクなジャケットを合わせた。ヴァンズのスニーカーもトーンをまとめてすっきりとした印象に。「淡いデニムならヴィンテージ感もありつつ、軽やかです」
オシャレな人のジーンズスタイル②

ジャケット・シャツ・ジーンズ:ネーム 靴:ブランドストーン メガネ:ギュパール
佐藤祐哉さん/ネーム ストア マネージャー
GRQDという防水素材を使ったクラシックなジャケットに合わせて、濃紺のジーンズをセレクト。「今日はメガネと可愛げのあるシャツで、ミックススタイルに。知的なムードに仕上げました」
オシャレな人のジーンズスタイル③

トップス・ジーンズ:ダイリク シューズ:セカンドレイヤー キャップ:ノーブランド サングラス:ステューシー
Ryutaro/OOO YY スタイリスト
甘さのあるピンクニットを無骨なブラックジーンズで引き締めた新鮮なバランス! 「なんといってもピンクのニットが主役です。キャッチーなデザインに惹かれて購入。ハートのインパクトが強いので甘くなりすぎないよう、サングラスをかけたり、ジーンズなどは黒でまとめました」
オシャレな人のジーンズスタイル④

ジーンズ:エムエーエスユー トップス・ヘッドウェア:レイチョウルイラボ アウター:ヴィンテージ シューズ:サスクワァッチファブリックス×マリエオオヒラ アイウェア:レスカ
南 郁弥さん/OLTA スタイリスト
「デニムは友人のお店、シェルターで購入。マーブル模様のデザインとストレートなシルエットがきれいでお気に入りです」。ゴールドのバグゥのバッグに合わせてアイウェアや、ヘッドウェアなど黄色のアイテムでまとめたのがポイント。レザージャケットとシューズで素材を合わせて統一感を出している。
オシャレな人のジーンズスタイル⑤


パンツ:リーバイス®︎ シャツ:アンユーズド for ビューティ&ユース Tシャツ:ヘインズ for ビューティ&ユース 靴:ビューティ&ユース バングル:インディアンジュエリー キャップ:ブルースセントリック
矢本亮太さん/ビューティ&ユース プレス
リーバイス®︎のダメージデニムに白シャツと黒い革靴でシックな雰囲気を加えて。「個人的に、半袖シャツを着ると子どもっぽく見えてしまいがちなので、ダメージジーンズなどちょっといなたさのあるアイテムと合わせます。差し色を取り入れるときは、パンツのバックポケットにバンダナを入れるなど、あからさまにしないのがポイント」。
Photos: Kanta Sato Norito Ohazama Shintaro Yoshimatsu

▲ WPの本文 ▲