▼ WPの本文 ▼
スニーカー人気はまだまだ継続中だけど、メジャーブランドのモデルで差をつけるのは意外と難しい。そこで、おしゃれな人がどう履いているかを徹底取材。第16回はエディフィス プレスの桂 大地さんが登場!
コンバース/オールスターJ ハイカット
![コンバース/オールスターJ ハイカット スニーカー(コンバース)¥14,300/エディフィス 新宿[03-5366-5481]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/04/DSC04765-2.jpg)
桂 大地さん/エディフィス プレス
コンバースを代表するオールスターのハイカットモデル。日本製にこだわり、アッパーやシューレースには、柔らかく良質なコットン素材を使用。ソールはヴァルカナイズド製法により、耐久性と快適な履き心地を両立した。

ブルゾン:Lee(ヴィンテージ) Tシャツ:ヘルスニット×エディフィス パンツ:ベルナールザンス メガネ:カトラーアンドグロス


「すっきりバランスの良いハイカットに合わせて、アウター以外は全て黒で統一。ヴィンテージで見つけたLeeの91-Bのブルゾンを主役にしつつ、直球なアメカジにならないよう、スラックスはフランスのファクトリーメーカー・ベルナールザンスのものを合わせています。ヘルスニットに別注したヘンリーネックTシャツで、胸元にさりげなく抜け感を」。
![コンバース/オールスターJ ハイカット スニーカー(コンバース)¥14,300/エディフィス 新宿[03-5366-5481]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/04/DSC04809-1-880x586.jpg)
「靴紐を黒に変えることでちょっと革靴っぽくアレンジしました。オールスターのハイカットを履く時は、パンツの股下を少し短くするのがこだわりです」。
![コンバース/オールスターJ ハイカット スニーカー(コンバース)¥14,300/エディフィス 新宿[03-5366-5481]](https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2023/04/DSC04768-1-880x586.jpg)
「日本製のハイカットは、どこかヴィンテージのチャックテイラーに近い雰囲気で履けるところが魅力。スマートなフォルムと分厚すぎないソールのバランスが絶妙です」。
▼ほかのヘビロテスニーカーもチェック!

VANS/ランピン


「言うまでもなく、配色、コンビネーションが最高です。見つけた当初は“何だこれ?”って感じだったんですが、90年代にあったランピンというマイナーなモデルだと知って、王道じゃないところにもグッときました。シルエットもシュッとしていて、スラックスなんかに合わせても良さそう。90年代当時はオールブラックもあったそうですが、この色が切り替えられている感じ、ランピンらしくて気に入っています」。
Photos:Ryuta Seki Text:Wakako Matsukura
▲ WPの本文 ▲
おしゃれな人はメジャーブランドのスニーカーをどう履く?