▼ WPの本文 ▼
永遠の定番アイテム、フーディーとスウェット。「いつもと同じ」を脱却するにはどんなアイテムを選べばいいのだろう。カラー、デザイン、ハーフジップ…まずはどこからアップデートする? 今回は、トレンドのハーフジップはレイヤードの楽しみ方を紹介!

トレンドのダウンベストを重ねてとことんスポーティに
薄手のスウェットならアウター合わせももたつかない。ダウンベストとニット帽でスポーティに。

近いトーンのカラーインナーを合わせれば即大人顔
ハイゲージで編み立てられているからこその滑らかな肌触りと柔らかさ。同系色、だけど少し違う色のハイネックインナーを合わせれば、統一感が出てぐっと大人っぽい印象に。カジュアルなアイテムだからこそ、シックに着る技も覚えておきたい。

「きちんと感」をかなえるなら、ストライプシャツ一択
ハーフジップとネックレスこそ、今一番取り入れたい組み合わせ。重ねづけで存在感を示して。

ネックレスの重ねづけも、力を抜いて楽しんで
首もとと裾からブルーのストライプシャツをのぞかせれば、スウェットだってカジュアルになりすぎない。衿についたストラップを留めればスタンドカラーとしても楽しめる。

カラーアイテムだって、落ち着いた雰囲気に落とし込む
ゆったりとしたシルエットながら、袖口と裾はタイトなリブの作りでスタイリッシュに決まる。ハーフジップならほどよいインナー見せがかなうので、明るめのカラーでも子どもっぽくならずに着こなせる。
Photos:Jun Okada[bNm] Hair:MIHO EMORI[KiKi] Make-up:Mari Mizuno Stylist:Atsuo Izumi Models:Rintaro Mizusawa[They are MEN’S NON-NO models]
▲ WPの本文 ▲