▼ WPの本文 ▼
気負わないけど頼もしい、親友みたいなデニムはコーディネートの振り幅の広さも魅力。デニム好きなあの人の、推しデニムと新しい着こなしをチェック!
デニム好きな彼はどう着る?
@_keita_nagao
永尾京大さん


定番のTシャツ×デニムを
ハイウエスト&フレアで更新
「最近、高円寺の古着屋でひと目ぼれしたハイウエストデニムは、レングスもぴったりです」。フレアシルエットを生かし、トップスはリンガーTでタイト×ワイドなバランスに。太もも部分を1周するステッチもユニークだ。赤、茶、ベージュと相性のいい色をちりばめ、奥行きを出した。
@ushi__kun
石井闘志さん

ただの70’sじゃなく、
現代的な要素を取り入れる
リーのユーズドベストに同じくユーズドのリーバイス®を着て、70’sをモダンに。「上下デニムに柄シャツを合わせる野暮ったさを楽しみつつ、明るいトーンであくまでも鮮度よくを意識。デニムは丈感や落ち感をフィーリングで選びます」。足もとのホワイトで抜け感を出したのもうまいポイント。
@eyelash_boy
松本拓朗さん

一点突破なデニムが
いつものコーディネートを味変
「キックウェアのバギーデニムにコーチジャケットを合わせて、パンキッシュかつストリートに!」。極太シルエットが個性的なデニムは、原宿の古着屋で買ったそう。ダメージドシャツを忍ばせ、裾のほつれを見事なアクセントに。パーマスタイルと、飛ばした服の組み合わせがユニーク。
@yuga.jp
長塚優河さん

あえてひねらず、
直球なスタイリングに落とし込む
「数年前にリジッドの状態で購入しました。ちょうどいい太さだから、どんなスタイルにも合うんです。パープルとブルーで緩やかなグラデーションを意識しています」。ウエストオーバーオールズのデニムを自分好みに育て中。粗い色落ちには、ティンバーランドの靴がタフでしっくりくる。
@nikereme
本木 翔さん

オーセンティックに着るなら
ジャストサイズがいい
「90’sの501®はジャストサイズなのが好み。切りっぱなしの裾も味があります」。細身デニムを王道なアメカジに着こなした本木さん。ゆとりのあるシルエットを選ぶ人が多い中、潔くスリムを選びシンプルにまとめたのが粋。ナイキ ダンクの赤が、クセのないスタイルに遊び心を加える。
Photos:Shintaro Yoshimatsu
▲ WPの本文 ▲