▼ WPの本文 ▼
「+phenix(プラスフェニックス)」と「FREAK’S STORE(フリークスストア)」がコラボレーションを実施。ゴアテックスインフィニアム仕様のウェアを豊富に展開する。

機能素材を取り入れたミリタリーテイストなウェア
コーディネートに適度な武骨さを加えたい時に重宝するのが、ミリタリー要素を取り入れたアイテムだ。+phenixがフリークスストアとタッグを組んで送り出した6型のウェアなら、現代的にアレンジされたデザインで、武骨ながらもスタイリッシュな印象を醸し出せる。

+phenixのルーツは、1952年に日本で誕生したスキーウエアブランドである「PHENIX(フェニックス)」。「スノーアクティビティの楽しさを追求し、伝え続けること」をブランドコンセプトに、 これまでに多くのスキープレイヤーや愛好家たちから支持されてきた。+phenixは、長い歴史からも裏付けされた確かな「PHENIX」のDNAを継承し、新たなフィールドでもブランドのパッションを広げることを目的としてスタートした。

そんな+phenixとフリークスストアがコラボレートして生み出したのが、ミリタリーウエアの定番として近年人気の高い「LEVEL7」を現代的な解釈でモデファイしたダウンジャケットや、 CWUを忠実に再現しつつ、今季らしいアレンジを加えたフライトジャケットなど、両者のエッセンスを存分に感じられるプロダクト。

どのアイテムにも「GORE-TEX INFINIUM WINDSTOPPER®プロダクト」を搭載しているのも特徴。防風性や透湿性に優れた素材が雨天時でもストレスなく風や蒸れを防ぎ、これからの時期にも快適な着用感を得ることができる。



「yonawo」のギターYUYA SAITO氏、クリエイティブレーベル「MANNERS KNOWS」の主宰であるMARCO氏、「CAR SERVISE」や同世代のクリエイティブコレクティブである〈YOUTH QUAKE〉のメンバーであるKEI HASHIMOTO氏の3名が登場したビジュアルも要チェック。
この冬はミリタリーミックスなスタイリングで周りと差をつけよう。
Daytona Park(FREAK’S STORE 公式ONLINE STORE)
※価格は全て税込です。
Text by Tetsu Takasuka
▲ WPの本文 ▲