▼ WPの本文 ▼
梅雨は外に出るのがおっくうになってしまうけど、お気に入りのゴアテックスがあれば話は別。機能性だけでなく、ファッションとして惹かれるアイテムを見つけて雨の日も楽しもう!
Street
ストリートなゴアテックスを主役に
ゴアテックスと聞くと、思い浮かべるのはアウトドアブランド。だからこそ、ストリートブランドで差をつけよう!
PALACE SKATEBOARDS
パレスのジャケットは2レイヤーの「GORE-TEX PACLITE® ガーメント」を採用し、軽さと防水&透湿性を両立。目を引くカラーリングや、ハイネックのスポーティなシルエットに、スケートブランドらしいセンスが光る。
Military
ミリタリーの渋いゴアテックス
ミリタリーウエアの中にも、ゴアテックスアイテムは多くある! アウトドアとは少し違うムードを狙おう。
Tilak
自国生産にこだわるチェコ発のアウトドアブランド、ティラック。このシェルジャケットはフロントの装飾を排したタクティカル仕様になっており、上から装備を足していく前提でデザインされている。そのソリッドな表情と、ゴアテックス独自のハリのある生地が唯一無二の存在感を生み出す!
US Military
米海兵隊にも採用されていたミリタリーの定番パンツ。3レイヤーのゴアテックスを使用し、さらにひざまわりには生地を2重にするなど、防水性はもちろん、耐久性だってばっちりだ。ピクセル化されたデジタルカモのパターンが、着こなしのアクセントになる。
New Brand
今季デビュー!
デサントの新ライン
スポーツウエアが人気のデサントから、ハイスペックな新ラインがスタート。気になるアイテムをいち早くチェック!
DESCENTE ALLTERRAIN 81
アウトドアシーンと都市生活の両方に対応するウエアをそろえるデサントの新ライン、デサント オルテライン エイティーワン。このジャケットは厚さの異なるゴアテックス素材を組み合わせ、防水性能はそのままに、動きやすく、耐久性を大幅に向上させている。
Coach Jacket
ゴアテックスは
テック一辺倒じゃない!
意外なコーチジャケット
ゴアテックスといえば、テックなシェルジャケットのイメージが強いけど、こんなコーチジャケットもあった!
nanamica
ハリのある質感で上品なムードが漂うナナミカのコーチジャケットも、実はゴアテックス。裏地は通気性の高いメッシュになっており、湿度が高くなる梅雨時でも快適な着心地をキープ。
White Jacket
気鋭ブランドの
クリーンな白に惹かれる
DAIWAから生まれたファッションブランド、ディーベック。フィッシングの文脈をモダナイズするアプローチに要注目だ!
D-VEC
ゴアテックス インフィニアムの中でも軽量性に特化したリップストップ生地を採用し、クリーンな白でトレンチコートのようなモダンな佇まいに。ドローコードでシルエットのアレンジもできる!
Good Value for The Price
1万円台で買える
お値段以上のカラーゴアテックス
ゴアテックス=高価。そんなイメージが変わる名品を発見!この値段ならカラバリで買うのもあり。
PuroMonte
日本発の登山用品ブランド、プロモンテの1万円台で買えるシェルジャケット。生地には3レイヤーのゴアテックスを使用し、そのシルエットはゆったりめ。だからレイヤードもしやすく、着こなしの幅も広がる。ビビッドなカラバリにも注目だ。
Fishing Jacket
本気のフィッシングジャケットを
ファッションとして
プロが惚れ込むアウトドアブランドから、街着にもマッチする本格仕様のフィッシングジャケットをピックアップ。
Foxfire
1982年創業のアウトドアブランド、フォックスファイヤーで見つけたのは、プロアングラーが愛用するハイスペックフィッシングジャケット。取り外し可能なフードや大型のチンガード、止水ジップのラインなど、プロ仕様のこだわりが街中でも映える!
Packable Jacket
折り畳み傘代わりに
パッカブルジャケットを持ち歩く
急なゲリラ豪雨に備えて、簡単に持ち運べるパッカブルタイプのゴアテックスウエアをバッグに入れておこう。
NORRØNA
パッカブル仕様になっている、こちらのノローナのシェルジャケットは、トレイルランニング中の急な雨に対応するために開発されたもの。鮮やかな2トーンカラーで、着こなしを盛り上げてくれるのもいい!
Photos:Takaki Iwata(model) Yoshio Kato(still)
Hair:Masaki Takada Stylist:Masashi Sho
Model:Kazuma Anzai Kotaro Inai
[Both are MEN’S NON-NO models] Text:Kanta Hisajima
▲ WPの本文 ▲