▼ WPの本文 ▼
日差しが気になる季節にいよいよ突入。紫外線対策は早ければ早いほどいいって聞くが、「何を選べばいい?」と悩んでいる人も多いはず。
今回は、紫外線対策にはもちろん、肌レベルをUPしてくれる“トーンアップUV”をモデルが実際に試して徹底比較。種類が多くてどれを購入すればいいかわからない人は要チェック。
トーンアップUVのメリットは?

紫外線対策にはもちろんのこと、肌を明るく魅せて、悩みを補正してくれる、まるで魔法のようなトーンアップUV。メイクをするほどではないけど、バレずに、肌をきれいに魅せたい…と考えている人にうってつけ。汗やエアコンで意外と乾燥してしまう夏場だが、保湿成分を配合し、うるおいをキープしてくれるアイテムも多く、出かける前に一手間かけるだけで肌の治安を守ってくれる効果も。帰宅後は洗顔やクレンジングでしっかりオフすることを心がけて。
トーンアップUVの種類と
選び方をチェック!
ピンクカラー

なじみやすく、トーンアップUVを初めて使う人でも塗りやすい「ピンクカラー」。自然な血色感を与えてくれ、肌のくすみもしっかりとカバー。ピンクの華やかな明るさで、健康的な肌色にアップデートしてくれる。暖かみもプラスしてくれるから、顔色が悪く、疲れた印象に見えてしまうのを払拭してくれる効果も! 塗布するだけで、“今日肌の調子いいかも?”と思い込ませてくれる、まさに秘密兵器。
ラベンダーカラー

肌の色が濁って見える正体は“黄ぐすみ”が原因。そのくすみを「ラベンダーカラー」が中和してくれ、自然な透明感をプラスしてくれる。肌色をワントーンアップしながら、ほのかな血色感も同時に叶う。顔は白くて首だけが焼けてしまい違和感がある…なんて時の救世主にも指名したい!
ベージュカラー

色を塗布するのには抵抗がある! 難易度が高い! なんて人は「ベージュカラー」からチャレンジしてみるのも手。肌色を均一に補正して、健康的な印象に。肌にすっとなじんでくれるカラーだから、素肌感もありながら、自然にトーンアップしてくれる。毛穴をぼかし、なめらかな肌に仕上げてくれる効果も!
グリーンカラー

ニキビ跡やヒゲ剃りの赤み、火照り…意外と赤みを抱えることの多いメンズに効くのが「グリーンカラー」。自然に赤みを抑えて、色ムラを均一に明るく補正してくれる効果が。たっぷり塗ってしまうと顔色が悪く、白浮きしてしまう可能性も。使用時は、重ね塗りしすぎず、薄く塗り広げることが◎。
メンズにおすすめ!
「トーンアップUV」8選
肌トーン別に比較
SNSで話題の日焼け止めから、新進気鋭の韓国コスメブランドまで、幅広くピックアップ! イエローベース・ブルーベースに合うトーンアップUVはどれ?
ピンク
サンカット
サンカットR トーンアップUV
エッセンス ローズピンク

血色感をプラスし
素肌をキレイに魅せる
血色感をアップするローズピンクカラー。繊細なくすみクリアパールを配合し、自然な透明感も演出できる。汗や皮脂に強いさらさらキープパウダーがテカリやヨレも防いでくれる! 石鹸で簡単にオフできるのも推しポイント◎。SPF50+・PA++++ 80g ¥812/コーセーコスメポート お客様相談室
イエローベースのモデルが試してみると…

Before

After
ベスト¥12,050/ホーリーインコード Tシャツ(トーキング アバウト ジ アブストラクション)¥24,200/シーズ デザイン
ブルーベースのモデルが試してみると…

Before

After
シャツ(マスターキー)¥25,300/ティーニー ランチ カットソー¥9,680(エビコン)/1LDKアパートメンツ
イエベ・ブルベともに黄ぐすみが抑えられ、ナチュラルに肌がトーンアップ。目元のクマも目立ちにくくなり、清潔感のある印象に!
ファミュ
ウィーラブサン ジェントル
トーンアップ UVクリーム

紫外線対策とスキンケア効果が
同時に叶う!
2025年に新登場! 透明感あふれるトーンアップ肌を叶える、スキンケアUV兼下地クリーム。素肌にみずみずしくなじむテクスチャーで、くすみや色ムラといった肌悩みを自然にカバー。桜やローズなどの花エキス、ナイアシンアミドが、素肌の乾燥を防いでくれる。SPF50+・PA++++ 40g ¥3,850/アリエルトレーディング
イエローベースのモデルが試してみると…

Before

After
ブルーベースのモデルが試してみると…

Before

After
青みの感じるピンクカラーで、透明感もゲット。頬の高い位置や額に自然なツヤ感が生まれ、のっぺり見えも回避!
ラベンダー
雪肌精
雪肌精 クリアウェルネス
UVトーンアップ

素肌そのものを美しく見せる
透明感の高い華やかな仕上がり
シミやそばかす、乾燥など…スキンケア成分を配合し、肌に優しく使用できるジェルタイプの日焼け止め。伸びのいいなめらかなテクスチャーで、摩擦レスで塗布が可能。ラベンダーカラーで透明感をプラスし、肌をワントーン明るく。海に配慮した処方だから、地球にもやさしい! SPF35・PA+++ 70g ¥1,980(編集部調べ)/コーセー
イエローベースのモデルが試してみると…

Before

After
【左】Tシャツ(サリー キャント ダンス)¥6,930/フォーティーン ショールーム【右】ベスト(ボディソング)¥30,800/プレスルーム.アートス シャツ(へリル)¥59,400/にしのや
ブルーベースのモデルが試してみると…

Before

After
【左】Tシャツ(エビコン)¥6,380/1LDKアパートメンツ【右】ニット(ペレグリン)¥29,700/真下商事 シャツ(グランク)¥29,700/にしのや
どちらの肌タイプでも透明感がプラスされ、爽やかな印象に。特にイエローベースの変化はわかりやすく、明るめのヘアカラーでも浮かずになじむ優秀さが◎。
ダルバ
ウォータフルトーンアップ
サンクリーム(パープル)

黄ぐすみを整え、肌を華やかに補正
まるで素肌のように自然なトーンアップを叶え、軽やかでみずみずしい使い心地が魅力の日焼け止め。エッセンスのような伸びのいいテクスチャーで、ムラになりにくく、パープル色の光彩で上品なツヤ肌へと導いてくれる。紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の両方をバランスよく取り入れたハイブリッドタイプで、なめらかな塗り心地としっかりしたUVカット効果を両立。イタリアのヴィーガンVラベル認証を取得し、低刺激テスト済みだから、肌に負担をかけずに愛用できる! SPF50+・PA++++ 50mL ¥2,860/ダルバ(d’Alba)
イエローベースのモデルが試してみると…

Before

After
ブルーベースのモデルが試してみると…

Before

After
ツヤ感とシアーな透明感をプラスしてくれる、「ダルバ」の日焼け止め。目元の茶クマや口角周りのくすみも自然に飛ばし、健康的で爽やかなムードに。
ベージュ
スキンアクア
トーンアップUVエッセンス
ラテベージュ

ナチュラルでヘルシーな肌へ!
トーンアップUVといえばなロート製薬の「スキンアクア」! UVカット効果はもちろん、光と色の効果で、肌を自然にトーンアップ。なじみのいいテクスチャーで、からだにも塗り広げやすい。化粧下地としても活躍してくれる万能選手! SPF50+・PA++++ 80g ¥814(編集部調べ)/ロート製薬
イエローベースのモデルが試してみると…

Before

After
ブルーベースのモデルが試してみると…

Before

After
イエローベース、ブルーベースともにヘルシーな印象に! エアリーなテクスチャーで、塗っていないかのようなナチュラル感も演出。ほんのり黄み寄りのカラーで、特にイエローベースの人にはフィットしやすい。
アリィー
クロノビューティ トーンアップUV
シアーエクリュ

抜け感のある
シアーなツヤ肌仕上がり
高輝度多色パールで色ムラによる影をカバーし、透け感のあるツヤ肌へと導いてくれる。汗や水に強いウォータープルーフ処方だから、普段使いはもちろん、アウトドアシーンにもおすすめ。高密着ジェルが肌にうるおいを与え、ベタつかずに長時間きれいな仕上がりをキープ! 環境に配慮したビーチフレンドリー処方。SPF50+・PA++++ 60g ¥1,980(編集部調べ)/カネボウ化粧品
イエローベースのモデルが試してみると…

Before

After
ブルーベースのモデルが試してみると…

Before

After
パールを配合しているから、自然なツヤ感とトーンアップが叶う。クリアな発色で、透明感のある洗練された肌印象へ。
グリーン
無印良品
薬用 UVベースコントロールカラー
グリーン

メイクをしているときも
ニキビや肌荒れを防いでくれる!
UVカットと化粧下地を1本で叶えられる。赤みやくすみなどの肌悩みをカバーし、肌の色をしっかりと補正。全体に塗布したり、気になる部分だけにスポット使いするのもおすすめ。細めのチューブタイプで、量の調節もしやすく、無駄なく使えるのが嬉しいポイント。SPF50+・PA+++ 30g ¥1,290/無印良品(医薬部外品)
イエローベースのモデルが試してみると…

Before

After
ブルーベースのモデルが試してみると…

Before

After
顔全体の赤みをナチュラルにカバーしてくれるのが「無印良品」のコントロールカラー。青み寄りのグリーンで、ブルーベースの人に特にマッチ。イエローベースの肌には、スポット使いや塗布量を慎重に調整することを意識して!
VT
CICA UVトーンアップベース ミント

毛穴の凹凸を目立たなくし、
肌の色ムラを整える
UVケア・肌色の補正・保湿ケア・トーンアップ・化粧下地の要素をぎゅっと詰め込んだマルチなアイテム。水分をたっぷりと含んだ、みずみずしいローションタイプで、肌に素早く密着してくれる。気になる肌の赤みをカバーし、自然な肌トーンへ。ドクダミエキス配合で、肌が揺らぎやすい敏感な時期でも安心して使える! SPF50+・PA++++ 30g ¥1,309/VT COSMETICS
イエローベースのモデルが試してみると…

Before

After
ブルーベースのモデルが試してみると…

Before

After
肌全体の透明感がアップし、毛穴のカバー力も高い。特にイエローベースの人は、トーンアップ効果を実感しやすい。「CICA UVトーンアップベース ミント」は黄みと青みのバランスが絶妙で、肌トーン問わず頼れる一本。
トーンアップUVの
気をつけるポイントは?
肌をきれいに魅せながら、紫外線対策もできる「トーンアップUV」。使用前に確認しておきたいポイントをチェック!
①塗りすぎには注意
“光で肌を明るく見せる”処方が多いトーンアップUV。塗る量を間違えたり、何度も重ね塗りをすると白浮きの原因になり、違和感が出ることも。特に、透明感をアップしてくれるラベンダーやグリーン系は要注意! 薄くムラなく伸ばして、重ね塗りは慎重に。首にも軽くなじませてあげると、顔とのトーン差が出ずにより自然な印象に。
②しっかり落とさないと、肌荒れの原因に
洗顔だけで落とせる日焼け止めも多いけれど、商品によってはクレンジングが必須のタイプもある。しっかり落としきれていないと、肌トラブルにつながることも。購入前にパッケージの表示をチェックして、自分の肌やライフスタイルにあったものを選ぼう。
③日焼け止め前には、保湿を心がけて!
乾燥している肌にいきなり日焼け止めを塗布すると、粉を吹いたように浮いたり、白ムラが出たりしやすい。朝に化粧水や乳液で軽く保湿をしてから塗るだけでも、仕上がりのきれいさに差がつく!
Photos:Takahiro Idenoshita Hair & Make-up:Naoko Matsuoka Stylist:DAYOSHI Models:Sosuke Ogata Kotaro inai Daina Matsui Manahiro Ishikawa [MEN’S NON-NO models] Composition&Text:Maya Kondo
▲ WPの本文 ▲