▼ WPの本文 ▼
メンズのスキンケアを徹底解説。基本のスキンケアから肌タイプに合わせた選び方や実際に使用したおすすめスキンケアアイテムまでスキンケアのHOWTOを覚えて美肌を手に入れてほしい。
INDEX
メンズこそスキンケアが大事!
乾燥、皮脂、ダメージ
メンズの肌はトラブルがたくさん
メンズの肌はトラブルがたくさん

「男の肌は、タフだからスキンケアはしなくていい」なんて時代は終わりを迎えた。
むしろ今は、より肌に優しくそして積極的にケアをすることが求められている。乾燥肌、脂性肌など肌質に合わせたスキンケアはもちろん、髭剃りダメージ、紫外線ダメージなどダメージケアも欠かせない。
正しいスキンケアを覚え、より良い肌を手に入れよう。
メンズスキンケアの基本3つ
①汚れを落とす
基本アイテム
洗顔、クレンジング

洗顔はたっぷりの泡で優しく洗うのが大切。メイクや日焼け止めを塗った日は、必要に応じてクレンジングも忘れずに。
②水分補給
基本アイテム
化粧水、シートマスク

洗顔後は化粧水で水分補給を。化粧水やシートマスクで冷やすことで、夏の場合は血管拡張に伴う赤みも抑えられる。
③油分でふたをする
基本アイテム
乳液、クリーム

保湿の狙いは"皮膚の表面に新たな膜をつくること"。洗顔で落としすぎた皮脂を補って、肌表面のバリアを高めよう。
3STEP!
スキンケアの順番、やり方を解説
STEP① 洗顔で汚れを落とす
POINT!
☑ 洗顔時・拭き取り時ともに、摩擦は絶対NG!
☑ 洗い忘れ、落とし忘れは肌トラブルの原因となるので注意。
☑ 日中に付着したアレルゲンを落とすため、夜の洗顔はより重点的に。
洗顔は「とにかく優しく」がポイント

1 ぬるま湯でまんべんなく顔をぬらす。お湯は体温と同じ36℃かそれより少し低い温度を目安に。熱すぎるお湯は必要な皮脂まで落としてしまうので注意して。

ツノが立つまで、
しっかり泡立てよう!

2 泡を顔にのせ優しく洗う。泡をのせるときは5点置き(おでこ、鼻先、あご、両頬)がおすすめ。皮脂分泌量が多いパーツなので、長く泡を置いてもトラブルになりにくい。

3 泡を優しく塗り広げる。このとき、手が肌に直接触れないように、泡のクッションで洗顔するイメージでなじませるのがグッド。

4 顎ラインや耳の前、小鼻の脇など忘れやすい場所は入念に。泡を顔に長時間のせていると皮脂が落ちすぎてしまうので、まんべんなく塗り広げたらお湯ですすごう。

5 泡をしっかり落としたら、清潔なタオルやティッシュを使って水を拭き取ろう。このときもゴシゴシとこするのではなく、ポンポンと水分を吸収するようなイメージで。
STEP② 化粧水+シートマスクで潤いを
POINT!
☑ 化粧水は肌への水分補給。しっかりとなじませよう。
☑ シートマスクは種類がさまざま。自分の肌質を知り、悩みに合う成分が入っているアイテムを選ぼう。
化粧水&シートマスクは2段階でしっかり保湿

1 手に取った化粧水を手のひら全体に広げ、肌を包み込むようなイメージで肌になじませる。

量は500円玉大が目安!

2 塗るときは中央から外側へまんべんなく。化粧水を肌にしっかりと浸透させるイメージを持つと◎。

3 シートマスクを顔にのせる。最初に目の位置、次に口の位置を合わせると、上手に貼れるはず!

4 空気が入らないようにシートマスクを軽く押さえ、ぴったりと肌に密着させる。鼻や口まわりなど浮きやすい箇所もしっかり貼りつけて。
STEP③ 乳液+クリームで仕上げ
POINT!
☑ 乳液は水分量が多く、クリームは油分の量が多い。
☑ 乾燥が気になる人は乳液とクリームのW使い、脂っぽさが気になる人は乳液のみなど、肌質に合わせて使い分けよう。
乳液・クリームは肌に膜をつくるイメージで

1 乳液を手に出し、手のひら全体にしっかりとのばす。

目安は10円玉大!

2 手のひら全体を使って、顔の内側から外側へなでるようになじませる。おでこや頬など範囲の大きい場所から塗り始めよう。

3 目のまわりや小鼻、口角など細かい場所も指を使ってしっかり塗ろう。皮脂が多い人はクリームを塗らず、ここまでで終わりでOK!

4 クリームでも1〜3と同じ手順を繰り返そう。クリームの量はパール粒2〜3個程度を目安に。
メンズ スキンケアアイテムの選び方
スキンケアは、自分に合ったアイテムを選び、継続することが大切! 焦らず、少しずつ自分に合ったスキンケアを見つけていこう。
肌質・肌悩みで選ぶ

脂性肌
男性に一番多い肌質が「脂性肌」。脂性肌は毛穴のザラつきケアを重視しよう。 まずはスクラブで毛穴汚れやザラつきをオフすることが大事! そのうえで、皮脂や毛穴悩みにアプローチしつつ"ほどよい保湿ケア"を。
乾燥肌
脂性肌とは対照的に皮脂の分泌量が少ない肌質が『乾燥肌』。乾燥肌は優しく、水分も油分もしっかり補うことが大事! 洗顔はしっとりor敏感肌向けでソフトに。保湿はヒアルロン酸やセラミド配合アイテムで、低下している恐れのあるバリア機能を整えよう。
混合肌
上記2つの肌質が場所によって混在しているのが『混合肌』。顔の部分によって肌トラブルの症状が異なる、ちょっと厄介な肌質。混合肌はベタつきをオフ&保湿を強化! 余分な皮脂はさらっと洗顔でオフして、肌の潤いを高めるケアに重点を。導入美容液×シートマスクの丁寧な手入れを心がけて。
使いやすさで選ぶ

毎日使用するスキンケアアイテムは使いやすさも選ぶポイントに。 日常的に購入しやすい、価格の納得感があるなど、手に取りやすいかどうかも重要な選ぶ基準になる。また、細かいお手入れが面倒と感じる人はコスパ・タイパに優れた1つで何役にもなる「オールインワン」アイテムも選択肢に入れると良いだろう。
“美”男子に近づくなら美容液、美容ギアまで選ぶ

スキンケアを継続しているけどもっと意識を高めたい人は、プラスアルファのスキンケアがおすすめ。肌質や肌悩みに合わせて美容液などのスペシャルケアを加える事はもちろん、時短やより効果を発揮するために美容ギアも活用しよう。
まだある!
メンズスキンケアで知っておきたいこと
スキンケア前に気をつけることは?

意外と見落としがちだが常に手もきれいに! 手を洗わざる者、スキンケアを行うべからず。どんな肌タイプであろうと、洗顔の前は手を洗う、をひとセットに!
洗顔とクレンジングの違いは?

洗顔料は皮脂や古い角質など、水溶性の汚れを落とすものであるのに対して、クレンジングはメイクなどの油性の汚れや頑固な角栓など、油溶性の汚れを落とすという違いがある。
乾燥肌の原因は?改善できる?

実は男性は女性よりも、肌内部の水分量が少ないため乾燥しやすい傾向に。遺伝的な要因のこともあるが、日々のシェービングや紫外線ダメージの関係、食生活や生活習慣などで乾燥肌になることも。また、毎日のスキンケアを怠ることも厳禁。潤いを与えないままだと乾燥はさらに進行し、ごわつきや小ジワ、粉ふきなどの原因に。さらに、炎症やかゆみなど…負の乾燥スパイラルに陥ることがあるので要注意。
美容液を使うタイミングはいつ?

化粧水の後・乳液の前!
洗顔後に化粧水をつけ、そのあとに美容液を使うのが一般的。化粧水で肌を整えた後、美容液を使うことで、美容成分がより浸透しやすくなる。ただし、洗顔後すぐに使ってその後のスキンケアの効果を高めるブースター美容液や、乳液やクリームの後に使うものも近年では登場しているので、手持ちの美容液の説明書きや公式サイトで確認しよう。
教えてくれたのは…
メンズにおすすめ 洗顔
01.SHISEIDO MEN
フェイス クレンザー

130g ¥3,300/SHISEIDO
過剰な皮脂によるべたつきを
毛穴の奥からスッキリ洗い流す!
スキンケア成分を配合したクリーミーなテクスチャー。肌に必要なうるおいはそのままに、過剰な皮脂によるベタつきをスッキリとオフしてくれる。シェービングフォームとしても使用できる! これ一本で簡単なメイクアップもオフできるから、クレンジングいらずで時短にも。

ウェブ編集
川上
肌のうるおいは奪わずに、皮脂や、ニキビの原因菌をしっかりとオフしてくれるので、メンズにはかなりおすすめです! シェービングの後に使用したのですが、ヒリヒリした印象が無かったことに驚きました。
02.メラノCC
ディープクリア酵素洗顔

130g ¥715(編集部調べ)/ロート製薬
毎日の毛穴ケアにおすすめ!
ビタミンC配合の泡で透明感のある肌へ
酵素×ビタミンC洗顔で毛穴レスな肌へ。うるおいは守りながら、汚れや古い角質を除去してくれる! 柑橘系の香りで気分もスッキリ

モデル 中塚
ビタミンCと酵素を配合しているので、毛穴の奥底からしっかりと洗い流せている気がします。少量使用でも泡立ちがすごい! 洗い上がりはかなりさっぱりとしていて、トーンアップ効果も期待できます。
03.THREE
バランシングステム ジェリー ウォッシュ

100g ¥4,290/スリー
毛穴、皮脂、ごわつきが気になる
スクラブ入りジェリーで汚れをスッキリ
スクラブ入りのジェリーが毛穴や、皮脂、ごわつきがきになる肌をスッキリとオフしてくれる。ソフトスクラブだから、肌にも優しく、透明感もゲットできる! ジェルがなめらかに広がるから、泡立て不要なのも嬉しいポイント。

モデル 中塚
泡立ては不要で、そのまま肌に馴染ませるだけなので、忙しい朝にもぴったり! 爽快感のあるハーバルの香りも好みで、何回使っても病みつきになる洗顔です。
メンズにおすすめ 化粧水
01.イハダ
薬用ローション (しっとり)【医薬部外品】

イハダ 薬用ローション (しっとり)【医薬部外品】 180㎖ ¥1,650(編集部調べ)/資生堂
テクスチャー:サラサラ
塗り上がり:しっとり
不純物を限りなく取り除いた高精製ワセリンが、塗布後すぐにうるおい保護膜を形成。水分の蒸散を防いでくれるので、うるおいを逃さずもっちり肌に。アルコールフリー、弱酸性、無香料など敏感な肌でも毎日使える優しい処方になっている。

ウェブ編集
近藤
水のようなサラサラテクスチャーですが塗布してびっくり、仕上がりはかなりしっとりします。時期によって少しの刺激でもピリついてしまう私のような敏感肌でも、安心してたっぷりの水分を肌に与えてくれる強い味方です。
02.キュレル
皮脂トラブルケア 化粧水

皮脂トラブルケア化粧水 190ml ¥1,980(編集部調べ) /花王
テクスチャー:サラサラ
塗り上がり:さっぱり
乾燥だけではなく過剰な皮脂分泌によっても肌が荒れてしまう人におすすめしたいアイテム。セラミドの保湿機能を補いつつも、皮脂を抑制しなめらかでうるおいに満ちた肌にしてくれる。次に使う美容液や乳液などが馴染やすい肌に整えてくれるのも嬉しいポイント。

モデル 樋之津
香料がないので、香り系が苦手な方にもぴったり。水のようなサラサラテクスチャーでベタつきもなく、湿度の高い日などは欠かせません。顔のパーツによってはテカリも乾燥もあるTHE混合肌な人にはこれがおすすめ。
03.イプサ
ザ・タイムR アクア

イプサ ザ・タイムR アクア(医学部外品) 200ml ¥4,730 / イプサ
テクスチャー:サラサラ
塗り上がり:さっぱり
みずみずしい感触でキメを整えてくれる薬用化粧水。潤いで満たされることで肌のバランスを整え、テカリの少ない肌に。有効成分が肌荒れや大人ニキビを防いでくれる。

モデル 中塚
まるで水分補給するかのように、肌に浸透していくのは使っていて本当に気持ちがいい! 香りも無香料で好き嫌いなく使えるので、僕は家族にもこれを勧めています。肌が荒れていても翌朝にはおさまってるということも多々あり、信頼度抜群の化粧水です。
メンズにおすすめ シートマスク
01.VT
リードルS 300 2ステップマスク

STEP1(1.5g)+STEP2(25g) ¥385/VT COSMETICS
マスクケアを楽しみたい=男子の美容意識向上を反映
毛穴より微細な美容針配合の美容液を塗布後、潤いたっぷりのマスクをONする2ステップのスペシャルケア。

モデル 松井
すごく気になっていた話題のアイテム。肌をキレイにするために開発された秘策という感じで、2段階のパックが楽しい!
02.LuLuLun
ルルルンプレシャス
RED(モイスト)

ルルルンプレシャス
RED(モイスト) 32枚入り ¥1,870/ルルルン
ごわついた肌をやわらげ、
乾燥小ジワを防ぎ、うるおう肌へ導いてくれる
5〜10分間肌にのせるだけでOK。 濃密保湿成分が、うるおいを角質層まで届け、もっちりとした肌質が叶う。日本人の生活に欠かせない米の発酵液を使用し、古い角質をやさしくオフし、ごわつきをなめらかに。

そそ
中澤僚基さん
シートや液体の感触も不快感が無く、シンプルな使い心地です! ボックスタイプは32枚入りで、デイリー使いできる上、コスパも最高。
03.numbuzin
5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク

5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク(4枚) ¥1,090/BENOW
ビタミンCパウダーをふりかけた
黄色のシートで即効ビタミンチャージ
効能成分高含有の高濃縮グルタチオンCアンプルをたっぷり染み込ませたシートマスク。黄色味を帯びたシートは、貼るだけで即効ビタミンチャージができる!

OLTA
橋本哲平さん
『5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク』はたまのご褒美で使っています! シートマスクをまだ使ったことのないメンズにもおすすめです!
メンズにおすすめ 乳液
01.無印良品
乳液 敏感肌用 高保湿タイプ

200mL ¥780/無印良品
敏感肌用×高保湿タイプ。デリケートな肌にもやさしい低刺激の処方がうれしい。乾燥肌でしっかりと保湿したいという人にはおすすめだ。

モデル 樋之津
高保湿なので、少量でものびがすごい。また、使用後の肌はしっとり感ともちもち感があり、長時間の保湿が期待できそうです。乾燥肌の人は迷わずこれを使えばいいと思います。
02.アベンヌ
シカルファットプラス リペアミルク

40mL ¥3,300(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン
名品クリームで"肌の治安"を守り切る
アベンヌ独自のCICA成分を配合。肌を整えて、長時間潤う肌に導く。

モデル 石川
塗ってから時間がたっても、しっとりと潤いが保たれているところも評価! 僕にとってずっと身近なアベンヌは肌荒れをしたときに取り入れたい
03.ミノン
アミノモイスト
モイストチャージ ミルク

モイストチャージ ミルクーム 100g ¥2,200(編集部調べ)/ミノン アミノモイスト
こってりとした濃厚なテクスチャーなのに、肌にすっと馴染み、ベタつき知らず。バリア機能をサポートしてくれる「9種の保潤アミノ酸」や、キメを整えてくれる「2種の清透アミノ酸」を配合。ポンプタイプなので、ズボラ派にもおすすめ。手に残った余分なミルクは首に優しく塗り込んでも◎。
メンズにおすすめ オールインワン
01.アクアレーベル
スペシャルジェルクリーム EX
(ブライトニング)

90g ¥1,782/資生堂(医薬部外品)
濃密ジェルクリームがジュワッと浸透
ブライトニング効果とシミ予防まで!
1品で5機能(化粧水・乳液・クリーム・美容液・マスク)も叶うオールインワンジェルクリーム。濃密なジェルクリームがキメの奥まで浸透してくれ、ぷるっと潤った肌へ導いてくれる。美白ケアはもちろん、メラニンの生成を抑え、シミやソバカスの予防も可能! 紫外線のアフターケアとしても活躍してくれる。

統括編集長
丸山
濃密なジェルクリームがするする伸びて、顔に塗りやすい! しっかりと保湿されている実感はあるのに、ベタつかずにさらっとしているテクスチャーで、オイリー肌の人とも相性が良さそう。
02.マニフィーク
モイスチュアライジング ジェル

230ml ¥2,750(編集部調べ)/コーセーコスメポート
大自然の恵みを取り入れた
植物由来のオールインワンジェル
化粧水、乳液、美容液をこれ一本で。植物由来のみずみずしいジェルが、すっと肌に馴染んで浸透。朝晩のスキンケアはもちろん、シェービング後のケアとしても活躍してくれる。

モデル 中塚
みずみずしいテクスチャーなのに、保湿力もしっかりある、ハイブリッドなオールインワンジェル。ポンプ式なので、忙しい朝や、スキンケアを頑張れない日でもかなり時短になって助かります。
03.コスメデコルテ
薬用 マイクロバーム ローション

250mL ¥5,280/コスメデコルテ(医薬部外品)
バームなのに化粧水? 新感覚オールインワンが受賞
バームを微細カプセル化しローションに配合。低刺激処方。

モデル 豊田
肌を包んでくれるような感触! ローションタイプのオールインワンと初めて出会った。日常になじみやすいパッケージデザインもいい
メンズにおすすめ 美容液
01.VT
シカコラーゲン エッセンス

シカコラーゲン エッセンス 30ml ¥3,300/VT COSMETICS
もっちりとした弾力のある肌へ導いてくれる美容液。保湿効果もあるシカヒアルロンやナイアシンアミドを配合。低分子コラーゲンをたっぷり濃縮した美容液が肌にしっかりとフィットし、自然なツヤ肌&ハリをサポートしてくれる!
02.コスメデコルテ
リポソーム アドバンスト リペアセラム

50mL ¥12,100/コスメデコルテ
肌の組成成分であるリン脂質からなり、たまねぎ状の層にレイヤードされた超微細なマイクロカプセルが豊富な美容成分を内包。肌の内側でじわじわとほどけ、長時間潤いを与え続けるブースター美容液。

モデル 野村
しっかり保湿されるのにベタつかない。時間がない朝は、これだけでもケアした感がある
03.d program
薬用 アクネケア美容液

15g ¥2,750/資生堂(医薬部外品)
美肌菌に着目した、2種の薬用有効成分がケア。オイルフリーのジェル状美容液。
メンズにおすすめ 美容ギア
01.リファ
リファビューテック スポット ブルー

リファビューテック スポット ブルー ¥14,300/MTG
ジェル不要、コードレスなので手軽。初・美顔器にもおすすめ。LEDの光美容器。ブルーは毛穴の目立たない引き締まった肌に。
02.ヤーマン トウキョウジャパン
HAKEI

ヤーマン トウキョウ ジャパン HAKEI ¥66,000/ヤーマン
AI搭載、デバイス自体が進化する美顔器が登場。クラウド上に2万点以上のスキンケアアイテムのデータが保存され、使うアイテムの成分に合わせ浸透に適した波形を出力。美容ギアの新時代が幕を開けた!
03.ヤーマン トウキョウジャパン
ホットシェイブ

¥44,000/ヤーマン
ヒゲと肌を温めてからシェービングできる、日本初の"温剃り"機能を搭載した最新シェーバーが堂々の首位獲得! 剃ると同時にスキンケアがかなうスペックにも期待の声が集まった。

モデル 鈴鹿
きちんと深剃りできるうえに肌が"トゥルン"とします!
▲ WPの本文 ▲