▼ WPの本文 ▼
ANDREY
正解は無限大。
幅広く遊べるマッシュヘア
サイドや表面に動きや遊びを出すためのデザインレイヤーを入れたショートマッシュ。ベーシックでは束感を際立たせるため、セミウエットに仕上げた。スタイリング次第で、いろんな表情をつくれる応用のきくスタイル。(担当/NOBUKIYOさん モデル/田中智也さん)
SIDE

BACK

Arrange
不器用でもチャレンジしやすいセンターパート。ヘアミルクを髪全体になじませながら、分け目が曖昧になるようにラフにセンターで分けて、フロントをさりげなくサイドへ流すだけ。
Use it!
髪のまとまりをよくするミルクタイプのスタイリング剤。THREE ヘアケア&スタイリング エマルジョン 100㎖ ¥3,000/THREE
シャツ(トーガ ビリリース)¥44,000/トーガ 原宿店
脱モード。
ウルフはアンニュイな印象に
昨年までのウルフといえばエッジのきいたスタイルだったが、今年はフロントをラウンド状に、衿足もやや軽くし、取り入れやすいフォルムに進化。スパイラルパーマとセットで遊びを出しつつ、アンニュイにまとめて。(担当/NOBUKIYOさん モデル/網師野優也さん)
SIDE

BACK

Arrange
ストレートタッチになるように毛束にテンションをかけながらドライ。ヘアオイルを全体につけたら、センター分けにする。全体をコーミングして、タイトにまとめてニュートラルに。
Use it!
ツヤ感と軽さのあるまとまり感を1日キープできる。ギャツビー インサイドロック スタイリングオイル 55㎖ ¥900/マンダム
ベスト¥23,000/ミーンズワイル シャツ¥43,000/カラー
ソフトツーブロックは、
誰でもこなれ印象
トップがやや長めのショート。サイド&バックは長さを残してカットしソフトツーブロックに。8トーンのスモーキーベージュを合わせ、ナチュラルかつ柔らかい質感&髪色に。セミマットワックスで表面を動かし抜け感を。(担当/NOBUKIYOさん モデル/マーテンズ ウィリアムさん)
SIDE

BACK

Arrange
柔らかいワックスを全体にもみ込みながらカールを出し、トップの髪を大きく動かし立ち上げる。サイドとバックは同じワックスをなでつけながらタイトにしてメリハリを演出して。
Use it!
ムース質感のワックスで、空気感のあるデザインをキープ。ウーノ ニュアンスクリエイター 80g [オープン価格]/資生堂
ベスト¥39,000・ブルゾン¥63,000(ともにエー エー スペクトラム)/ワンダーラスト・ディストリビューション 中に着たシャツ(タリ クシュニール)¥36,300/シップス 渋谷店 カットソー(ダイワ)¥7,500/グローブライド 眼鏡/スタイリスト私物
Photos:Arata Suzuki[go relax E more] Megumi Tomida Yuki Kato Yuumi Hosoya Hair & Make-up:NOBUKIYO Misu[ADDICT_CASE](for Mr.Maeda) Stylist:Izumi Makabe MASAYA[ADDICT_CASE](for Mr.Maeda) Composition & Text:Michiyo Matsui Shohei Yogi
▲ WPの本文 ▲