▼ WPの本文 ▼
スタリング剤の種類も増え、何が自分に合うスタイリング剤かわからないことも増えてきた。今回はメンズノンノビューティー記事で多く登場する「グリース」を厳選して紹介!サロンスタイリストが口を揃えておすすめする理由も必見。
グリースの特徴は?
ウエットな質感でパーマの動きを再現できるのが特徴。なのでクセ毛を生かしてパーマ風スタイルにする際にも応用が可能。また、ガチガチな質感にならずに、コームで梳かしたり、揉みこんでセットを調整できるなどグリースならではのびの良さも魅力。
グリースの使い方

01 ハーフドライの状態でジェル状スタイリング剤をON。目の粗いコームなどでコーミングして、髪全体へ均一に行き渡らせる。

02 余計なふくらみを抑えるため、ハチ下のサイドの内側(いわゆるツーブロックにする部分)の髪を耳にかけて、タイトになでつける。

03 表面の髪をササッと散らして動きを整えたら自然乾燥。急いでいる場合は、弱風のドライヤーを当てて乾かし、カールをFIXさせる。
メンズ おすすめグリース
01.マークユー ジェルグリース

マークユー ジェルグリース 80g ¥2,640/アリミノ

RUNO美容師
中島和弥 さん
髪が広がる・うねるの人はジュレ系アイテムでクセを強調すべき。その為、ツヤのある仕上がりとセット力を両立するジェル状アイテムがおすすめ。
02.N. オム ジェルグリース

(写真4) N. オム ジェルグリース 80g ¥1,650
ガチガチに固まらず、手ぐしを入れやすいから失敗しにくい!Y2Kなニュアンスのあるベリショと好相性。

RUNO美容師
中島和弥 さん
「N. オム」のジェルグリースはグリースのツヤ感とのびのよさが両立されてるから、かき上げ風とかベリショのアレンジにぴったり。
03.阪本高生堂 クールグリース

210g 1,870円(税込)/ 阪本高生堂
様々なヘアスタイルに対応することができる万能グリース。ワックスと合わせて使うのもおすすめ。

UMiTOS
スタイリスト
小林 大輝 さん
水溶性なのでお湯ですぐ流せるのもいい点です。ウエット感、ツヤ感、セット力のバランスが絶妙で愛用している人もかなり多いはず。
04.N. homme アクアグリース

100g ¥2,200/ナプラ
みずみずしいぬれたような質感づくりに重宝するグリース。固まらずに、手ぐしを通せる質感。

koti BY broocH
スタイリスト
遠山 洵 さん
アクアグリースはキープ力があるのにベタつき、重みが少ないグリースになっています。香りは柑橘系の香りとムスク、シダーウッドなど、落ち着きのある香りがミックスされているようです。
05.マニフィーク ジェルグリース

ジェルグリース 85g ¥1,650
ぬれたようなツヤ感とやわらかなセット力を両立。
▲ WPの本文 ▲