▼ WPの本文 ▼
服好きなら、ビューティにもこだわりがあるはず。中でもヘアスタイリングに関しては、その日のコーディネートを決める上でも外せないから、スタイリング剤に対しても強い思い入れがある人が多い。プレス、エディター、モデルなどお馴染みのメンバーの愛用品をまとめてチェック!
服好きたちがリピート買いする
「スタイリング剤」12選
1.リンク オリジナル メーカーズの
ヘアクリーム

「リンク オリジナル メーカーズのヘアクリームです。このブランドはヘアクリームだけでなく、香水やシャンプー、ボディケアアイテムなど幅広くアイテムを出していて、僕は他にディフューザーなども家で使用しています。このヘアクリームは髪の毛もまとまるし、ほんのり香る匂いが本当に良くて普段からよく使っています」。
2.O skin&hairのバーム
3.ディプティックのヘアオイル
4.ROPIのスタイリング剤

「左からO skin&hairのバーム、ディプティックのヘアオイル、ROPIのクリームタイプのスタイリング剤です。今は髪が長いので清潔感を出すために、ナチュラルなホールド感と艶感を出してくれるO skin&hairのバームを愛用しています。ディプティックのヘアオイルは本当におすすめしたいアイテム。スプレータイプなのでサッと使えるのと、とにかく香りが良くて髪の毛がサラサラになる。もう僕は5つほどリピートしています(笑)。ROPIのスタイリング剤はクリームタイプで、ワックスに近い感覚ですね。程よく固まってくれて、ツヤも出るのでカッチリ仕上げたい日に使うことが多いです!」。
5.WORKSのポマード
6.W MARU LABELのヘアオイル

「パーマをかけているので、ヘアセットのアイテム(左2つ)はいつも持ち歩いています。左のポマードは通っている下北沢のサロン、WORKSのオリジナルブランドなのですが、程よいキープ力とウェット感を出してくれる優れもの。左のヘアオイルは、ミディアムでパーマをかけている僕にとって欠かせないですね」
7.阪本高生堂のCOOL GREASE G

「ビューティ関係には疎いのですが、挙げるならこのグリース。テクニック要らずでまとまるので、ずっとブレずに愛用しています。最大の魅力は、“水溶性”であること。バームなどに比べてシャンプーで落としやすく、日常使いするうえで外せないポイントです。頭皮を想うなら、クールグリース。これを超えるスタイリング剤に今後出会えるかどうか……、楽しみも半分です」
8.nigelleのSMOKYDRY CREAM

前回、メンズが初めて自分自身の意思で身につける美容アイテムとして香水とワックスを挙げて、香水を紹介した。今回はいま使っているワックスの話をしよう。ワックスを初めて使ったのはいまでも覚えている、中学1年生の頃だ。それこそメンズノンノを見て良さそうだと思ったものを使っていた。

近年はヘアオイルなどでツヤを出したり、ウエットに仕上げるのが主流。だから、映画『レディ・バード』のティモシー・シャラメのような無造作ヘアをしたい僕は、ドライな質感のいいスタイリング剤がなくて困っていた。そんなとき、撮影で一緒になったヘアスタイリストさんに教えてもらったのが、今回紹介するニゼル スモーキードライ クリームだ。

ドライワックスやマットワックスは固いものが多く、髪に馴染みにくいのが難点。だが、このニゼルのドライワックスはクリームタイプで馴染みやすい。髪全体に軽くつけてクシャッとさせるだけで、ルーズで雰囲気のある無造作ヘアが作れる優れものなのだ。
僕みたいにウエットじゃなくてドライな質感でルーズに仕上げたいと思っている人も、意外と多いのではないだろうか。そんな無造作ヘアを作りたい人や髪がやわらかくてボリュームが出ない人はぜひ使ってみてほしい。

メンズノンノウェブ編集
蝦名一樹
メンズノンノウェブのスニーカー連載や不定期のファッション特集、最新のファッションニュースなど、主にファッション記事を担当。
9.リケラエマルジョン

TikTokで、憧れのアーティストが「スタイリング剤として、ヘアクリームを使っています」と言っている動画を見てからというもの、ヘアクリームのことが頭から離れず(笑)。
撮影で色々なヘアクリームを体験しているであろうモデルたちにリサーチしてみたところ、豊田裕大が愛用していた「リケラエマルジョン」が良さそうと思い、早速調べてみました。

すると、お馴染みの人気サロン「OLTA」で使っていると言うことが分かり、そのまま予約(笑)。カイさんの言う通り、仕上げのスタイリング剤として使用されていて、実際に試してみると、髪も保湿できるし、うまくまとまるし、これはもう最高ということで、そのまま購入(笑)。

実物は結構デカくて、ケチケチせずに使えそうだなと。クリームのテクスチャーは少し柔らかめで伸びが良いですね。タオルドライ後に髪全体にまんべんなくつけて、ドライヤーで乾かしたあとは、手ぐしでラフに仕上げてもイイ感じに仕上がります。あと、香りがよくて、いつでもサロン帰りみたいな感覚を楽しめるところもお気に入り!

メンズノンノウェブ副編集長
楊井
メンズノンノ編集部に15年以上在籍。「お買い得」アイテムが大好きで、通販サイトなどで毎日のように物色しては、トライ&エラーを繰り返している。休日は意外とアウトドア派で汗をかくのが好き。
10.ダヴィネスのオーセンティック バター

以前、愛用しているヘアワックスの話をしたけれど、今回はその相棒的な存在を紹介する。
このダヴィネス オーセンティック バターに出会う前は、ヘアオイルを使ってヘアケアをしたり、パーマのウェーブを出していた。だが、ヘアオイルだと必要以上にツヤが出たり、ボリュームが欲しいのに髪がまとまったりと、僕には合っていなくて何かいいアイテムがないかと探していたのだ。
これまた撮影で一緒になったヘアスタイリストさんに教えてもらったアイテムで、「ウエットじゃなくてドライな質感でルーズに仕上げたい」と相談したところ、ニゼル スモーキードライ クリームとセットで使うことをおすすめされた。

クリームタイプなので柔らかくて髪に馴染みやすい。僕の場合は半ドライ後、髪全体にクシャクシャさせるだけでウェーブと程よい束感が出る。僕はヘアバターとしてドライワックスとセットで使っているけど、人によってはヘアオイルとセットで使うのがいいかもしれない。98%自然由来成分で作られているからフェイス・ボディクリームとしても使える。

しかもオイルと比べてベタベタしないのがいい! 化粧水や日焼け止めもそうだが、男子にとってベタつくかどうかは、結構重要な気がする。ヘアバターというと馴染みがないアイテムかもしれないけど、パーマやくせ毛のメンズこそ使うべきアイテムだと僕は思う。

メンズノンノウェブ編集
蝦名一樹
メンズノンノウェブのスニーカー連載や不定期のファッション特集、最新のファッションニュースなど、主にファッション記事を担当。
11.N. スタイリングセラム

近頃、湿気や汗による髪の広がりやうねりが気になり始めてきました。そんな日々のスタイリングに困っていたときに見つけたスタイリングセラムがこちら、「N. スタイリングセラム」です。
クリーム状で、重すぎず軽すぎない程よいテクスチャーになっています。手のひらで伸ばしやすく、スタイリングがしやすいです。ボトルは細長く、プッシュタイプで使いやすい!
セット力は弱めなので、パーマやストレートのスタイリングの仕上げに使うのがおすすめです!どちらかというと、短髪よりも髪の長さがあるほうが使いやすいと思います。
香りはホワイトジャスミンとミュゲ。主張の強すぎない、爽やかでかすかに甘い香りです。

髪の長さによりますが、僕は4~5プッシュ出します!
僕は髪に癖があるので癖を活かしたいときに使っています。髪の広がりとパサつきを無くしてくれるうえに、ベタつきがなく指通りも良くなります。しっかり髪に馴染んで、自然なまとまり感が出せるのです!!
髪に濡れたようなウェットな質感を与えることができるのに、重くなりすぎないのがお気に入り。潤い感のある、自然な美しい髪に見せられる!
成分にはシアバターとボタニカルエキスが配合されているのですが、シアバターは保湿効果があって僕のパサつきの目立つ髪にぴったりです!そして保護もしてくれます。また、ボタニカルエキスは毛髪補修効果もあるんです。髪のスタイリングをしつつ保護も補修もできるのは最高です!!

いつも通っている美容室に行くと、美容師のさんに「以前よりも髪がまとまりやすくなっているね」と言われて効果を実感しました。シャンプーやトリートメント、ドライするときだけでなく、スタイリングを楽しみながら髪のケアができるのも良いですよね。
日々のヘアケアアイテムのひとつとして使用できるので、一緒にヘアケアしていきましょう!
12.イグニス イオ ニュアンス ヘアワックス

暑くて暑くて汗をめちゃくちゃかいてしまう今日この頃。夕方には髪のボリュームもダウンしてしまい、思い通りにヘアスタイルが決まらなくなるなんて人も多いのではないでしょうか。私もその1人で、最近は夕方に“追いワックス”をすることもしばしば。このイグニス イオのニュアンス ヘアワックスを使っているのですが、かなり調子イイですね。

前回も書いたのですが(笑)、見た目から入るタイプなので、パッケージの色とシンプルなデザインにひと目惚れして購入。しかし、一番の決め手になったのはポーチに入れても気にならないサイズ感でした。


スマホよりもひと回り小さいくらいのサイズ感で、メンズノンノの懐かしの付録ポーチにも楽々収納できる。チューブタイプだから手軽にさっと出して使えるのも魅力です。
ワックス自体は伸びがよくてベタつかないのがうれしいですね。ハードなスタイリング剤が苦手なので、自然にまとまるちょうどいいキープ力も好み。ちなみに紫外線カット成分が入っているのもポイントです! 清涼感のあるフローラルの香りだから、夕方の疲れた体をリフレッシュしてくれて、仕事効率もあがる気がします(笑)。まさに一石二鳥でオススメ!

メンズノンノウェブ副編集長
楊井
メンズノンノ編集部に15年以上在籍。「お買い得」アイテムが大好きで、通販サイトなどで毎日のように物色しては、トライ&エラーを繰り返している。休日は意外とアウトドア派で汗をかくのが好き。
Photos:Kenta Sato

▲ WPの本文 ▲