▼ WPの本文 ▼
毎日のように使っている何かしらのスタイリングアイテム。なんとなくは使えても、きちんと"使いこなしてる"とまでは言えないのでは。髪につける順番など、ちょっとした、でも大きな効果の違いを生むプロの技を"逆引き"で学ぼう。

オールレングス!
まず覚えたいキホンのベースづくり
【ドライヤー&スタイリングベース】
毎日使うドライヤー。乾けばいいといえばそうだけど、正しい乾かし方を覚えておけば一生ものの知識になる。基本の素髪の乾かし方と、スタイリングベース剤の使い方を、人気のヘア&メイクKUBOKIさんに教えてもらおう。


ナノケア史上最大の風量。高浸透ナノイーとミネラルを含む風でドライ。ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J [オープン価格]/パナソニック
[ キホンの素髪ドライ ]

1 耳まわりのアウトラインからドライ
全体がざっと乾いても耳のまわりなど外側がぬれているとスタイルのくずれや頭皮臭の原因に。細部を見逃さずアウトラインから乾かす技を覚えよう。

2 衿足やうなじなどバックを乾かす
耳まわりをドライした後は、同じく乾かし残しが多い後ろ側のアウトラインを乾かす。衿足やうなじゾーンなど、手でわしゃわしゃしながらドライ。

3 根もとに空気を入れつつ地肌もドライ
手ぐしで髪をいろんな方向からとかし、根もとに空気を入れるイメージで地肌全体を乾かす。スカルプケア剤などを使うときはこのタイミングで投入。
[ ベース剤のつけ方 ]

1 頭のハチ上の髪にベース剤をオン
ハチ上の髪の根もとにベース剤を塗る。髪の長さにかかわらず、ここを押さえれば全体に効果的。ボリュームを出したいときも抑えたいときもこの方法で。

2 両手で髪全体にもみ込んでいく
両手のひらを使い、髪全体にもみ込むようにベース剤をなじませる。オイルやミスト、ムースなど、どの剤型のスタイリング剤でも同じやり方でOK。

3 ドライヤーで左右両方向から乾かす
ベース剤後のドライは、頭の右側→左側、左側→右側と左右両方向から風を当て乾かす。根もとの生えグセがフラットになり、スタイリングしやすくなる。
Use it!

寝グセやパサつきをリセットするミストローション。軽やかでサラサラの仕上がり。ヘアケア&スタイリング ローション 118㎖ ¥3,300/THREE

ドライヤー熱から髪を守り、うねりやすい髪もしなやか。スムーズ インフュージョン スタイル プレップ スムーサー AF 100㎖ ¥4,290/アヴェダ
公式サイトスムーズ インフュージョン スタイル プレップ スムーサー AF 100㎖

ぺちゃんとヘタりやすい髪に自然なツヤとハリ、コシを与える。Q&Aボリューマイジングフォーム 154㎖ ¥3,960/ジョンマスターオーガニック
Photos:MELON[TRON] Kenta Sato(still) Hair & Make-up:KUBOKI[Three PEACE] Stylist:Izumi Makabe Models:Rintaro Hinotsu Sosuke Ogata Yudai Toyoda [They are MEN’S NON-NO models] Composition & Text:Atsuko Watanabe
▲ WPの本文 ▲